


スペインの陶磁器のメーカー「リヤドロ(Lyadro)」
ポーセリンという、
陶磁器でももっとも高価である陶器の雛人形。
今年のこの時期話題になった雛人形です。

豪華な雛飾りの最上段に飾られるお内裏さまとお雛さまは、
天皇と皇后に似せた雛人形です。
昔から京の人々は、内裏 ( だいり : 天皇の住居 「 御所 」 )
にいらっしゃる天皇に対して、
親しみを込めて 「 お内裏さま 」と呼んでいました。
一般的な雛飾りは、向って左に男雛、右に女雛ですが、
京都の雛飾りは逆で、
京都御所の「 向って右に天皇、左に皇后 」
の立ち位置に倣い、右に男雛、左に女雛 を飾っています。