台風の影響か、豪雨や竜巻による被害が続出してますが・・・・・
被災されました方々におかれましては、お見舞い申しあげます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
8月25日は、本焼きの窯入れでした。
師匠のいない同好会は、何年しても成果があがりません(涙・・・)
が、
小物ばかりこんな感じです。

今回は、前回にも試作したのですが韓国風に
(韓国では、お箸やスプーン(スッカラ、チョッカラと言います)を縦に置きます。
なので、スッカラ&チョッカラ置きを作ってみました。
サイズはピッタリです♪
ネット検索していたら、可愛いスッカラ&チョッカラを発見したので
次回からの課題は~
以前の ☆インセン立て☆ のように
「そんなに作って売るつもり??」とイヤミ(笑)を言われたように
(もっとも、売れるほどの代物ではありません~(爆))
☆スッカラ&チョッカラ置き☆ を作りまくりマ~~ス^-^

さてさて~
韓紙工芸の自由課題の ☆ 薬棚 ☆ (こう呼ぶことに^^)
材料不足とヒラメキ不足のため、悪戦苦闘しながらもほぼ原型を作り上げました。
奥に見えるブルーのボート、(借り置き)
厚紙不足と重さ軽減のため断熱材のようなものを厚紙にサンドしました。
ブルーの背板は、材料不足でそのままの状態です。
明日、9月初めの教室にて厚紙購入し完成させます!!^-^
