当日の旅館の事は、、
思い出しても胸悪く、、笑
赤穂市は
赤穂浪士の町
町の人はとっても誇りに
思っていらっしゃるのが
驚きでした。
改めて
大石内蔵助、浅野内匠頭
などなど
あまり興味を持っていなかったなぁ
と改めて再確認。。
韓国時代劇を見過ぎ😆
日本の歴史より
お隣の歴史の方が詳しくなっている
と言う、恥ずかしい現象が、、、
サラッと流してゆきます🙇♀️
大石神社
兵馬俑さながらの
四十七義士像がお出迎えです、
それもそのはず
中国の大理石を使い
兵馬俑工芸伝承者が作成と
ありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/08/87d8a36362deead218d6e84a53161628.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/67/ea886e487d3d8f6094349b234f749c37.jpg)
一番目に留まった像!
磯貝十郎左衛門さま
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/ec/8c83858f39b9176330b041b8495fc696.jpg)
資料館で見つけた同じ方の像!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/e9/473728ed3092dad84f207c90b21294b2.jpg)
大石邸庭園
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/2b/9292a14082943ef19f3411c1d8399b49.jpg)
小泉総理と縁深いらしい
義芳
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/17/75db8b389ae7fcd739722e36e374ba8e.jpg)
宿泊先ではカメムシ大群に遭遇し
忘れられない旅となりました。
やはり
宿を決めるのは
私でないとダメだと痛感しました(笑)