20日ほど前からお店付近にやってきた猫がいます。
誰かが捨てにきたのでしょう。。
よくあることなのですが・・・・
構わないでおこうと思ったけれど、
余りにガリガリで、、、映画のアバターみたいな顔をして(笑)
おなかを空かせてニャーニャー鳴くので
無責任でも、やっぱり哀れみが掛かってしまう。。。
「迷い猫がいます、ロシアンブルー系・・・・etc」と
一応書いて自販機に貼り付けた。
そして、
観察するうちに分かったことは、
少し耳が遠いようで、そのためか警戒心が強く、絶対に触らせない。
だから捨てられたのだろうか。。。とも思われる。
一応、ご飯と寝床、トイレは作ってやって。。。
そうすることが良いのか悪いのか、かなり迷ってますが、
とにかく生きているんだもの、、
出来るだけのことはやってやろう。
夜になると何処かへ散歩に行き、いつの間にか戻ってくるけど、
つかの間安らぎにするのか、安住の地にするのか、
後はあなたの人生、いえ、猫生。
最初はお店の倉庫でご飯をやっていたけど、
二階へ誘導し、踊り場にご飯とトイレを設置。
三階に寝床を作ってやったけれど・・・・
外灯に照らされて写るシルエット。
捕まえられそうで、まだ三階まで上がる勇気はないのかな?
でも、我が家の猫よりよく食べて、少しはみやすくなったかな。
昨日はご飯を置きに行こうと外に出たら、
三階の植木の間で寝転んでいたので驚いた。
静かで、久しぶりにゆっくり眠れたかな。
今朝は、植え替えをしていると・・・・
振り返れば、毛づくろいをしてすごくリラックス^^
(ハッポースチロールのところ、左のダンボールが寝床)
中々・・・・優雅に過ごしています(笑)
でも、こうしていても絶対に触らせない・・・・
よほど警戒しているのか、それとも、
やっぱり猫はきまま?
病院へも連れて行ってやりたいけれど、今はまだ無理そうで、
しばらくは様子を見るしかないかなあ。。。
まあここにいる間は、安らいでください。
また、いらぬ仕事を作ってしまったようです。。
植木鉢の間に横たわるネコちゃん、とてもサマになってますね^^
毛並み良さそう。
sachikoさんは少し距離を置いているけど、これも何かの縁かも。。
みみちゃんの反応は? まだご対面してないのかな?
絶対自分に触れさせない・・・。でも、いつか甘えてみたり。sachikoさんになら。(^-^)
まだPCおかしいですか。でも書いて頂けてよかった♪
捨て猫ちゃん、
今朝は下痢気味のうんちを階段の数箇所にしていたので
今、お掃除してました。ついでの階段も~
そう、縁・・・・
すべて起こるべくして起こる出来事ですね。
だからね、人も動物も同じで
どのあたりで自分の内をさらけ出せるのか、
そのタイミングで運命が変わることを気付かない(笑
で、一番明快で楽なのは
「素直な自分」に落ち着きます(笑)
神経が疲れるので
最近はあまり哲学っぽい(そんな大そうなことではありませんが)
ことを思考しないようにしていたのですが、
やはり「生きてゆく」ことに向き合えば必要なものなのかと思っても
みたり(笑)
この猫ちゃんとの出会いで、あらたに感じることがあります。
たかが猫一匹、そういう人もいるかもしれませんが
いろんなことが見えてくるようです。
これからどんな展開になるのか分かりませんが、
私なりの愛情は惜しまずかけてあげようと思っています(笑)
で、話しの続きですが、
ここ数日で、
旦那が出かける時にご飯を置いてもらうようにしたのですが、
今朝はそのご飯も三階のところにまで来て、ゲー(笑)
きっと、自分はしんどいんだあ、って訴えているのだと思います。
観察してて思うに、腸とかの病気じゃないのかなあ、、
それともウロウロして悪いものを食べてるのか。。。
最近は心無い変な人がいるから、
何をされてもおかしくないですもんね。
距離は、猫ちゃんが置いているようです(笑)
私は来るもの拒まず~
みみちゃんのようにブラシとか耳掃除とか、
してもらったら気持ちいいのになあ~
人の気持ちが分からんやつです(笑)
>人の気持ちのわからんやつ
違うと思う。だからわざわざ3階まで来て(そこ、sachikoさんのおられるところですよね)、・・・
『私、今こんななの』と。
なんか今、ネコの気持ちわかる気がした。。
動物ってすごく鋭いですよね、とくに放浪したことある動物は。で、sachikoさんとこに来て。
それに、そこまで分かってても、絶対自分に触らせない(つらい過去)。それを今日あすで変えられない自分。
なんてちょっとネコになった気分ですが、私のどっかにそんな過去もあったのか、自分でもわかりませんが。
>たかがネコ1匹。
いや~、バラ1本でも! 心に直結ですよね。^^
>一番明快で楽なのは「素直な自分」
賛成です。常識なんかいらないですよね。
そっか~、来るもの拒まず、ですね。そして去るもの追わず。
私もそんな感じで行きたいです。神との対話でありましたよね。
「私(神)があなたに送るものは、天使。それしかない」って。
切り絵というかクラフトというか、そういうのもとってもいいし、その撮影の仕方もいいな~~。
私もうるっときちゃいました。あのシルエットって、表情より語りますね。
>夜遊び猫ちゃんの戻りを心配して・・・・何度も階下へ
ちょっと話は変わりますが、バリの庭にくぼみがあって、何かと思ってたら、そこに毎夜カエルが寝に来るのね。それがわかってから、私も毎晩懐中電灯持ってちゃんと寝てるかチェックするように・・・(笑)来てないとどこにいるのか探し回る始末です。
sachikoさん、動物や植物、人とのつながりって、そんな単純なところにはっきり表れてるかもしれないですね。
相手のことを把握してる、理解してる、気にしてる。
その部分において、相手と自分が一体化しちゃってるんでしょうね。
>自分なりの愛情
はい、結局それしかないですよね。いくらそれが一般から大きくはずれていたとしても(いや、これは私のことです)、自分は自分で他人じゃないから。
愛あふれちゃうよね。。。
ふふ、涼しくなると、そう、思い出したように語り合いたくなるのかな^^
相変わらず早起きですね☆
動画~ なんとも言えないでしょ^^
うちでシルエット画像を撮った後に出会った動画だったので
余計に実感が湧きあがり。。(ウルウル(笑))
あーーreikoさんもあたしとおんなじようなことを(笑)
カエルに話しかけたりなんかもしてるでしょ~?!
>相手のことを把握してる、理解してる、気にしてる。
>その部分において、相手と自分が一体化しちゃってるんでしょうね。
reikoさんの素晴らしいところは、
無防備に愛を溢れさせれるところ~
未熟な私は・・・・まだまだ無理です。
ついつい頭の中で考えてしまい、
躊躇しようと、いえ、躊躇するため努力する(笑)
「生きている」という不確かな感覚の中でも
人は思考錯誤を繰り返して、答えを求め生きてゆくのでしょうか、
そして、
答えの存在はなく命尽きるまで探求は続いてゆくのでしょうか。
私には難しすぎる課題です(笑)
で、こんなことを考えたら頭が痛くなるので、
感覚で生きること重視にした近頃ですが・・・・
あーーーホンと~
そろそろ秋が近づきましたね(笑)