僕の旅と彼方の友と

旅が好きアマチュア無線が好き、そんな僕の呑気な日々を綴ります。

かつての日本最長の有料橋。

2008年09月28日 10時04分36秒 | 僕の日記

 gooのトップペジを何気なく見ていたら。なんとなく見覚えのある橋の画像が載っています。「これは琵琶湖大橋だな。」と思ってgoo地図へ移動するとビンゴゥでした。
 それにしても開通が1964年だったとは、もっと後かと思っていました。東京オリンピックの年だったんですねぇ。当時滋賀県に住んでいた僕はかなりの評判だったのを覚えています。画像のように真上から見ると分らないのですが、横から見ると橋の一部が盛り上がりの構造になっています。当時児童だった僕は変わったデザインだなぁと思っていたのですが、「あれは船の往来をしやすくさせる為よ。」と先生が教えてくれました。予測はついていたのですがあえて「へぇ!そうなんだあ!」と目を輝かせて答えると先生は満足そうに微笑んでいました。ああ、なんて嫌なガキだったんでしょう。反省してます。

こちらがgoo地図に表示されている画像です。



実はこの夏この橋を渡った時の動画あるので紹介します。

    


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« オススメの本、教えてください! | トップ | 追悼 ポール・ニューマン »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

僕の日記」カテゴリの最新記事