農政企画課8-2「農地保有合理化法人の移行」編(2/2)
※農政企画課8-1「農地保有合理化法人の移行」編(1/2)の続きです… 「財団法人である農業公社」と「社団法人である林業公社」を、...
人事課行革班1「異動内示後の放置にやきもき」編
●異動内示後の放置にやきもき 4カ所目の職場として32歳の私が内示を受けたのは総務部人事課。大学時代に経営組織論をゼミで学んでいた私は、県庁組織の管理運営の全体を垣間見れる人事課は...
人事課行革班2「敷居が高く緊張の職場でよそ者扱いの船出」編
●敷居が高く緊張の職場でよそ者扱いの船出 平成9年3月31日の終業後の18:00過ぎ。辞令交付を翌日に控えて人事課へ私物の搬入に赴く。執務室入り口のドアは開放されていたが、今更なが...
人事課行革班3「初顔合わせ。険しい雰囲気でのスタート」編
●初顔合わせ。険しい雰囲気でのスタート 「一様に険しい」。人事課の執務室の奥まったところに押し込まれるように新設された、行政改革システム班の机に座る5人の顔を見渡しての第一印象だ。...
人事課行革班4「失望の担当宣告。追い出されて会議室勤務へ」編
●失望の担当宣告。追い出されて会議室勤務へ。 おおよそ自治体の仕事というのは、四半期毎に開催される議会定例会への対応が念頭に置かれて企画検討される。県庁の旅費問題に関しては、つい先...
人事課行革班5-1「第三者委員会発足。疑念の眼差しの中で悉皆調査を決定」編(1/2)
●第三者委員会発足。疑念の眼差しの中で悉皆調査を決定(1/2) 4月の半ばに、第三者委員会の設置が我々下っ端にも知らされた。学識経験者などが加わるような県庁で一般的な委員会と異なり...
人事課行革班5-2「第三者委員会発足。疑念の眼差しの中で悉皆調査を決定」編(2/2)
●第三者委員会発足。疑念の眼差しの中で悉皆調査を決定(その2) 「旅費自己点検リスト」は、部局部署ごとの職員分が印刷される都度、我々スタッフが各職場へ順次配布していったので、毎日の...
人事課行革班6「ヒアリングで会議室は取調室?」編
●ヒアリングで会議室は取調室? 旅費問題等調査委員会は、4月末の発足以来、5月に職員全員を対象とした自己点検方式やその内容確認の方法などを矢継ぎ早に決めていった。6月早々に職員へ順...
人事課行革班7「宿泊実績調査、増大する業務と動員の果てに」編
●宿泊実績調査、増大する業務と動員の果てに 自己点検表のB4横版の厚さ5センチほどのファイルは、所属単位を基本に編綴されていたから、おそらく300冊ほどにはなっていたと思われる。4...
人事課行革班8「"食糧費チーム"追加。更なるタコ部屋化」編
●"食糧費チーム"追加。更なるタコ部屋化 旅費不適正支出に関する調査が進む中で、おおよその実態と不適正額総額がおぼろげに見えるかのような佳境に入った10月の半ば、旅費に...