オカ姉のためいき日記

人生色々、ためいき色々。今日はどんなためいきつくのやら・・・?

「透明なゆりかご」最終話

2018-09-21 23:33:01 | TV
鈴木杏さんと金井勇太さん。

素晴らしかったです

ドキュメンタリーのよう!
お二人がホントの夫婦のよう!


始まって10分を過ぎたあたりから、すでに私の涙腺があやしくなったよ。
そこから目からのお水は止まらなかった。

遠い昔、友人も赤ちゃんを生後まもなく亡くしていたんだ。
私はまだ結婚もしていなくて・・・今思い返すとその時の自分は、友人の
悲しみの重さがどれほどのものか、正直わからなかった。
若かったとはいえ、そんな自分が恥ずかしい。
画面の中の小さな棺をみて、思わず「Dちゃん、ごめん!!」と心の中で誤りました。


前日の「・・・6話感想」で、はからずも「出生前診断」について書いたけど・・・ 

医療に携わる医師として、真摯に(患者さんに)向き合う由比先生の言葉が
重いけど的確に、そして温かい。

アオイの 「自分が出した答えを信じるしかない

出ない、出せない答えの中のひとつ



しつこく・・・ぜひ再放送を






今更ですが・・・「透明なゆりかご6話」の感想

2018-09-20 23:46:00 | TV
NHK 「透明なゆりかご」 続けての感想です。

21日の最終話を前にしての感想になります。

衝撃度、えぐられ度は9話の方が強かったのですが・・・・

どうしても、どうしても
録画した6話が 消せな~い


6話は「いつか望んだとき

望んでもなかなか新しい命に恵まれない夫婦と、望まない妊娠をしてしまう少女。

どちらも中絶の選択となる。

前回5話では、14歳の出産が描かれ、漠然と「中絶」が漂っていたような気もした。
その漠然と感じたものが“伏線”であったとしたら、6話でその伏線を回収という
エピソードの流れが見事と思えた。こちらの思いを見抜かれたよう・・・・

このドラマ、レギュラー陣は勿論だけど、ゲストの皆さんも毎回良かった。

でも、特に・・・6話でハルミ役を演じた・・・モトーラ世理奈さんに
オバサンは心を持ってかれました~~~。



「装苑」というファッション誌のモデルさん。

長い手足に小っちゃくて幼さの残る面立ち。
決して美人とはいえないけど、このハルミ役が嵌りすぎて存在感ハンパない。

彼女の演技を、声を、台詞を、表情を、また見たくなる欲求
何度も沸きおこっちゃうのだ。

ハルミはアオイと同世代。「望まない妊娠」で中絶は2度目となってしまう。。

表面的な荒ぶれだけでなく、自分自身へのどうにもならない苛立ち、もがき・・・
そんな排他的にならざる得ないハルミという少女を、不思議なほどの自然体で
演じてた。 驚いた!

「私もバカだけど、赤ちゃんもバカだよね。どうして産めない私のところなんかに 
くるんだろうね。ちゃんと産んでもらえる人のとこにいけばいいのに・・・」
精一杯の自責の念を表したこの台詞(言葉)が胸にささる~

更に、ハルミの手術を受け入れる老医師夫婦の・・・
イッセー尾形さんと角替和枝さんが、もうもう素晴らしすぎた。

20年前、妊娠した女学生が訪れる。
(当時の)神村医師は手術を断わったのだろうか?
そのまま帰した女学生は自殺してしまう。二つの命が消えてしまったこの時から
何も訊かず、同意書も必要とせず低料金で中絶手術に臨むことを決めたんだね。

20年前を思い出しながら、仏壇の前に背中合わせに座る二人のシーン。
背と背がつくるV字に陽光が差し込んで、消えない痛みがあふれ出る・・・
すごく感動的な場面&映像で、私はここでググッときちゃいました。

そしてアオイが “いつかこうなったら”と、願い描く情景がたまらんです!

・・・赤ちゃんを背負ったハルミが、神村夫妻に会いに行く。
赤ちゃんの元気な泣き声と、3人の笑顔・・・・(涙腺崩壊)こうくるか~

アオイとハルミ、老医師夫婦のタッグが、あまりにも私には強烈で
並行して描かれた、病院でのご夫婦のストーリーの印象が弱まってしまい
申し訳ない気持ちです。

アオイは院長である由比先生(瀬戸康史さん)に
「先生はなぜ中絶手術をするんですか?」と訊きます。
由比先生は・・・
「AUS(人工中絶)は、いつか望んだ時ちゃんと妊娠できるようにするための
手術だ。だからできる限り丁寧に処置する。中絶も分娩も同じだ。
どちらも新しい命を迎えるための仕事だ



なんかストーンと落ちましたね。

もう、魂の言葉(台詞)がつまってるんだ、このドラマは

声高に否定も肯定も、認めるも認めないも、誤か正か、答えは出せない。

さまざまな事情で選択せざる得ないから!

出生前診断」もそうです。

結果によってその選択をしなければならない女性達、家族には
もうひとつの想い(重し)が付加されてしまう。新聞での特集記事を見て改めて
その想いを抱えて出口を探してる心情は、深刻なものだなと感じたんです。

医師達は、そして私だったらどんな言葉をかけるのか?と考えてた。
由比先生のAUSの捉え方に、そのがストンと落ちた気がしました。

信念の中に優しさ。
悩める方々が、このような言葉に触れることができたら、きっと出口を
見つけられるのではないかな~と思ったりしました。

そんな意味でもこの回は(私には)響いたのかもしれません。







「透明なゆりかご」

2018-09-17 20:52:34 | TV
NHK 「透明なゆりかご

原作は、沖田×華さんの実体験を基にした漫画。
ドラマ化を知ったmichaの強い推しでみることにしたのだが・・・
本当に見逃さなくて良かった!

産婦人科でアルバイトをする高校生のアオイ。
そこで出会う人々、出来事、さまざまな命に向き合いながら成長していく。

そして毎回、難しくデリケートなテーマをリアルに、浮つくことなく丁寧に描きだす。
決して押しつけがましさはないが、安易に出せない、出ない答えは
みている私達に委ねられてしまったな?と感じる時もある。
だから毎回見終えた後は、何かヒリヒリして、45分間の世界から抜け出せず
反芻して、しばし考え込むことになる。

しかし9話は、考えるまでもなく答えは出る。
義父による、10歳の少女への性暴力。絶対許せない悪魔のような罪。

ただ今回は、感動というより、歳の近い女の子が身近にいる身としては
頭を掻きむしりたくなる、やりきれなさですね

原作を知っている人は、これを映像化できるのか?と疑問に思ったらしい。
それは被害にあう10歳の亜美ちゃんを“誰かに”演じさせなければならない
という危惧だったのではないかな?
以前「名前をなくした女神」での子役達への感想を書いたことを思い出した。
亜美ちゃんを演じた子役さん・・・根本真陽さんに拍手を送りたいです。
たしか「不惑のスクラム」で主人公のの娘役で出てますよね!

それにしてもね・・・
画面から放たれる、のっぴきならぬ、ただならぬ緊迫感が凄まじい。
まるで自分がその場にいるように錯覚してしまう。

すごいドラマです。

ヒロインのアオイをえんじる清原果耶さんも素晴らしいです。

自分の身におきかえて、深く考えられる力、人の気持に寄り添える力・・・ 
そんな普遍的であるべきな「成長」をしていく姿がリアルです。


今期のドラマの中での評価がトップの「透明なゆりかご」

余談だが・・視聴率はトップで、評価は ブービー?の朝ドラ。
この差はいったい何?朝ドラ、情けないな~  あ~余談だ、よだんだ~


ぜひ再放送され、もっと多くの人にみてもらいたい






不定期番組と六角さんの唄

2018-02-19 22:43:19 | TV
不定期で放送される番組で、楽しみにしているのは・・・

BSフジ 「大杉漣の漣ぽっ

オシャレで軽妙でお茶目で、それでいて上品な会話をされる漣さんがステキ。
なによりご本人が本当に楽しそうなので、観ていて気持が良いです。

Eテレ 「昆虫すごいぜ



カマキリ先生となって、香川照之さん・・・またの名を市川中車サマが!?
このいでたちで!?昆虫を追い、そして語りつくす番組。 
昆虫の知識がハンパないです。そして熱量も限りなく高い。
つくづく企画したEテレと香川さんに拍手ですね~

私は昆虫にはあまり興味はありませんが、この番組・・・というか
香川さんを観るだけで楽しくて仕方ないです
4時間目(第4回)は何と、マレーシアまでいってしまいました!
次回も見逃さぬようにしなければ!!

そして、BSプレミアム 「六角精児の呑み鉄本線・日本旅

大好きなお酒と共に、大好きな鉄道で旅をする六角さん。
降り立った土地で出会う人達との交流がほっこりします。 

そして番組内で流れる曲がいいんです。バンド活動もしてるんですね。

なかでも私のお気に入りは「お父さんが嘘をついた」という歌。
歌詞を見た時には目が点になった。
痛風になっちゃった!という内容で、笑った~
では・・・・
お父さんが嘘をついた

若い頃からの偏食がたたり 尿酸値が異常に高い
痛風になったようだ
医者から食事制限を告げられる  で~も~


と、いつもここで唄は途切れてた。
絶対まだ続きがあるだろぉぉと思わずにいられなかったんですが
前回「秋~三江線(島根県)」で、やっと続きの部分を聴くことができスッキリ!
まあ、ググれば歌詞も出てくるしyoutubeでも見れるけど・・・・

なんともお気の毒~な曲ですが、他の曲もとっても味があるんです。
シュールで、どっちかというと所さん風でしょうか?

でも「早く抱いて」という唄は、なかなか色っぽい唄でビックリだったけど
なんでも六角さんが心酔されてる、下田逸郎さんというアーティストの曲の
カバーらしい。 すんごくイイですよぉ

昨日は「冬・野岩鉄道、会津鉄道」でした。
中二女子にキャーキャー云われてましたね~
いつにも増して、お酒の杯が多かったような・・・・(笑)

次回はですね~






山の日・・・ドローンに感謝!

2017-08-13 23:10:27 | TV
8月11日は山の日でした。

TVの番組も山特集テンコ盛で嬉しい悲鳴・・・ですが・・・重ねないで

録画した番組を見終えて、それぞれ楽しめたけれど・・・・
NHKの「北アルプス ドローン大縦走!」が特に見応えがあったかな~!?

今やさまざまなシーンで、必要不可欠となったドローンの素晴らしさを改めて実感!!

山岳写真家の西田省三さんはじめ、ドローン操縦、カメラマンなどの方達は
同時に登山も上級者でなければならないんですね~

ナビゲーターは杏さんでしたが、彼女も西穂高~北穂高の縦走をしていると
すご~い!!
あのルートって、北アルプス・・・いや日本で一番難易度が高いんじゃないかな~?!
人間がとりつけるところじゃ~な~いと、個人的には思ってる。

今回の縦走路もとんでもなく危険なところもあって、撮影も大変だったんだろうと思うと
行きたくても行けない!!私のような者にとっては本当にありがたいですね。

険しい岩峰の多い北アルプスにしては珍しい景観の、双六岳の頂上台地
いつ見ても癒される “どこでもドアー”でヒョ~イと連れてってほしい(笑)

そこに鋭角的な槍ヶ岳を映し込んで・・・カッコイイ~~

ドローンで映し出された槍ヶ岳の岩肌とか高度感とか、迫力の佇まいが迫ってきて
写真とはまた違う映像に圧倒されました。・・・・なんか、ゴジラみたい~

しかし何と言っても圧巻だったのが、穂高の滝谷

日本三大岩場のひとつ・・・「飛ぶ鳥も通わぬ」険しい地形は、気象条件が悪くて
ヘリコプターも近づけないらしい。

だから西田さんによると、谷の中まで捉えた映像はおそらく初めてだということだ。

岩の質感があまりにも生々しい。
思わず「すごい~」を連発の大興奮でした~~

縦走チームとドローンに感謝です。