あぢ~~~いぃ
夏本番です。
これから約2ヶ月間、暑い、あつい、アツイとわめきながら過ごす
家の中で特に暑いのが 台所っーかキッチンです。
火を使うのはもちろんですが、Y君は「今日は何のおかず?」とばかりに
背後霊のようにへばりつき、ニャンコとワンコも〝おこぼれ〟はないかと寄ってくるし
更にそこへ歩き出したサクちゃんまでくると・・・・
暑さ(熱さ)倍増&じゃま~~~~だ~~
どっと汗が噴出し、お仕事用にぬったくった化粧もトホホ状態となる!!
と、こんなふうに毎日キッチンとつきあっているわけだけど
主婦にとってキッチンにどんな状態で入れるかはとても重要です。
いわばその日の体力気力のバロメーターなのだ。
まぁ、料理好きの人はそんなこと関係ないと思うが・・・・
とにかく、使いやすくなければならないのよね。
不動産関連のチラシを見るのが好き。もちろん見るだけ(先立つ
もないし
)
まずキッチンを見ると、ほとんどが対面式キッチン(カウンター)だ。
主婦の多くが感じていた〝その昔の孤独な作業場〟というイメージがなくなり
そして対面式は主婦の憧れとなったのだ。
たしかにメリットはあるようだ。
子供が小さな時期は目が届くし、視界も拡がりテレビなんかもみられる。
家族とも、客が来てもお話ができる。カウンターにできた料理も置ける。
何より〝戦場〟化した様子も見られることがない。そして・・・オシャレである。
しかしだ。私のように歳とってくるとあまり魅力を感じなくなってくる。
私だけかと思っていたが、友人のMさんも同じだった。
彼女も以前はとにかく対面式キッチンに憧れて引っ越したのだが
その後の転居先は、あえて対面式でないキッチンを選んだ。
あんなに対面式にこだわっていたのにどうして?と訊いてみると
「もう対面式はいいわ(NO) 動きが多くて結構不便よ。疲れちゃった」
そうだよな~ やっぱりな~
なんかあるたびに、グルリとカウンターの中に行かなければなんないし
それにスペースもかなりとられるし。
昨日だったか新聞にちょうど対面式キッチンの記事があって〝動線が良い〟と
載ってたけど、どうもそうとも思えないし。
家族と対話しながら!なんていってもね~
今時・・・・お手伝いしてくれる子供はどのくらいいるだろうか?
多分・・・「ちょっとぉ、みんな~ご飯できたわよ~~~」なんて声に
ボチボチと集まる・・・って感じじゃないかな?
何よりこの歳になると・・・・見られる、見るってのがヤ~だな(店で十分!)
可愛い子供とか、隆也さんみたいないいオトコだったらいいけんど・・・
視界に入るのがグダ~ッと寝てるオトンて・・・・・イヤだ!!(笑)
見られてんのも困る時ある。
バトル後のうっぷんはキッチンで〝うさばらし〟と決まってるから!
ブツブツ言いながらぶーたれてる顔なんか見られたくな~いのね。
ま、そんな姿は不気味でありますからね。
我が家のキッチンは決して広くもないし、すご~く便利でもない。
メタボなオトンが立つとちょっとキツイ!
広いスペースはほしいけど、それも手を伸ばせば何でも取れる位でいいな。
座ったら動きたくないですから!
先日、KM田さんのお宅にちょっと寄らせてもらい(ウッドデッキ拝見)
ご自慢のいろりもチェック! 夏なのでテーブル仕様になってまして
中央には円形のくるりんと回転する台がありました。
そうそう、これをみて、いつも描いていることを思い出したの
キッチンの床を、回り舞台のようにしたいな~と
必要とするものを必要とする者が必要な場所へと
床を回転させてとってきて下さいな~
な~んてね(笑)
・・・・・・どんだけ動きたくないんでしょうね、私
そんなアホなこと考えるより旨いもんつくれ!!って言われそう

夏本番です。
これから約2ヶ月間、暑い、あつい、アツイとわめきながら過ごす

家の中で特に暑いのが 台所っーかキッチンです。
火を使うのはもちろんですが、Y君は「今日は何のおかず?」とばかりに
背後霊のようにへばりつき、ニャンコとワンコも〝おこぼれ〟はないかと寄ってくるし
更にそこへ歩き出したサクちゃんまでくると・・・・
暑さ(熱さ)倍増&じゃま~~~~だ~~
どっと汗が噴出し、お仕事用にぬったくった化粧もトホホ状態となる!!
と、こんなふうに毎日キッチンとつきあっているわけだけど
主婦にとってキッチンにどんな状態で入れるかはとても重要です。
いわばその日の体力気力のバロメーターなのだ。
まぁ、料理好きの人はそんなこと関係ないと思うが・・・・
とにかく、使いやすくなければならないのよね。
不動産関連のチラシを見るのが好き。もちろん見るだけ(先立つ


まずキッチンを見ると、ほとんどが対面式キッチン(カウンター)だ。
主婦の多くが感じていた〝その昔の孤独な作業場〟というイメージがなくなり
そして対面式は主婦の憧れとなったのだ。
たしかにメリットはあるようだ。
子供が小さな時期は目が届くし、視界も拡がりテレビなんかもみられる。
家族とも、客が来てもお話ができる。カウンターにできた料理も置ける。
何より〝戦場〟化した様子も見られることがない。そして・・・オシャレである。
しかしだ。私のように歳とってくるとあまり魅力を感じなくなってくる。
私だけかと思っていたが、友人のMさんも同じだった。
彼女も以前はとにかく対面式キッチンに憧れて引っ越したのだが
その後の転居先は、あえて対面式でないキッチンを選んだ。
あんなに対面式にこだわっていたのにどうして?と訊いてみると
「もう対面式はいいわ(NO) 動きが多くて結構不便よ。疲れちゃった」
そうだよな~ やっぱりな~
なんかあるたびに、グルリとカウンターの中に行かなければなんないし
それにスペースもかなりとられるし。
昨日だったか新聞にちょうど対面式キッチンの記事があって〝動線が良い〟と
載ってたけど、どうもそうとも思えないし。
家族と対話しながら!なんていってもね~
今時・・・・お手伝いしてくれる子供はどのくらいいるだろうか?
多分・・・「ちょっとぉ、みんな~ご飯できたわよ~~~」なんて声に
ボチボチと集まる・・・って感じじゃないかな?
何よりこの歳になると・・・・見られる、見るってのがヤ~だな(店で十分!)
可愛い子供とか、隆也さんみたいないいオトコだったらいいけんど・・・
視界に入るのがグダ~ッと寝てるオトンて・・・・・イヤだ!!(笑)
見られてんのも困る時ある。
バトル後のうっぷんはキッチンで〝うさばらし〟と決まってるから!
ブツブツ言いながらぶーたれてる顔なんか見られたくな~いのね。
ま、そんな姿は不気味でありますからね。
我が家のキッチンは決して広くもないし、すご~く便利でもない。
メタボなオトンが立つとちょっとキツイ!
広いスペースはほしいけど、それも手を伸ばせば何でも取れる位でいいな。
座ったら動きたくないですから!
先日、KM田さんのお宅にちょっと寄らせてもらい(ウッドデッキ拝見)
ご自慢のいろりもチェック! 夏なのでテーブル仕様になってまして
中央には円形のくるりんと回転する台がありました。
そうそう、これをみて、いつも描いていることを思い出したの

キッチンの床を、回り舞台のようにしたいな~と

必要とするものを必要とする者が必要な場所へと
床を回転させてとってきて下さいな~

・・・・・・どんだけ動きたくないんでしょうね、私

そんなアホなこと考えるより旨いもんつくれ!!って言われそう
