オカ姉のためいき日記

人生色々、ためいき色々。今日はどんなためいきつくのやら・・・?

時代劇

2008-09-29 09:34:03 | 上川さん
隆也のお部屋

「柳生一族の陰謀」
タイトル通り、「陰謀、陰謀」のてんこ盛りだぁ。
あまりのてんこ盛りで、十兵衛の苦悩が
別物になってしまったような・・・気がして、焦点がどこなのか?だ。

時代物でよく知られている題材というか内容は
やはりその都度、作り具合が違うのは当然だけど・・・・

私にとって「最後の忠臣蔵」の重厚さ、キャストの見事さが
強烈な印象として残っている。
以来、それが「時代劇」に対しての満足度の
バロメーターになってるような感じがする。
昨夜も見終えて、「うーん・・・」 「良し?なのかな?」
な~んて思ったのが正直なところだ。

松方さんは流石です!  完全に引き締めてたもの。
彼がいなかったらと思うと・・・十兵衛、完全にういたかも。
                        
今回観ていて、つくづく感じたのは
「時代劇が出来てこそ・・・・」ってこと。
現代物はOKでも、時代劇は?・・・ではね~

そういう意味でも、隆也さんは・・・・
「時代劇」は、彼の持ち味が存分に
活かされる気がする。

眼力の強さ、発声、立ち居ふるまい、男の色香。
年を重ねたせいか、今回はそれらが「成熟」していた。
憂いを秘めた、斜め横顔のアップも多くだぁ

殺陣のシーンも、相変らず身体がしなやかに動いていた。

また「最後の忠臣蔵」に戻ってしまうけれど
第3回の、篠の夫と果し合いのシーン。
両者共、身じろぎできず・・・という形だったが
リアル感、臨場感は今まで見た事のないものだった。
 「そんな簡単に人は斬れないんだ」と云うように。

もうひとつは、やはり「信長様」だろう。
流れるように、加えて重みのある殺陣もさることながら
あの弓の引きっぷりには、のけぞる程驚いたもの。
 「人間、死にもの狂いになれば・・・」と云うように。

「時代劇の隆也さん」   
シリアスなものだけでなく、いろんなキャラを演ってほしい。

 いつか 「一心太助」のような楽しいものを

ますます来年の「その男」が楽しみだ。


オトンのいない日

2008-09-27 14:53:23 | 家族
今日、明日とオトン(亭主殿)は、草津へ1泊旅行だ。

あ~~

せいせいする~~

いやいや、オトンがいなくて、寂しーいよぉ~!??
おっと!歯が浮いたわ(笑)

仕事柄、365日、顔をつき合わせているので
こんな日は滅多にない。

貴重だわ

それにしても旅行かぁ~ 
子供達が小さい頃はあちこちと、よく出かけたが・・・・
今はあまりない。
ましてや、夫婦2人きりなんて

ない

夫婦といっても、年月がたつにつれ、好みや感性の
違いが出てきて、殆ど最近は別行動だ。

最後の家族旅行は、東北だった。
そのコースの中で私にとって、一番の目的地は
浄土ヶ浜。

「うわ~素晴らしい~」と感動している私の後ろで

オトンの声・・・・

「なんだぁ、たいしたことないじゃん・・・」

ナンチャラカンチャラ

ぬわんだとぉぉ~

その言葉に、マジギレ、ブチギレの私は
「2度と一緒に旅行なんかするもんかぁ」と思ってしまった

それが「別行動」になっちゃったキッカケかな?

でも知人には、夫婦でよく旅行するという人達が多い。
この前も、「カミさんとキャンプに行く」と聞いて
思わず 「えっ?二人で?何話すの?」と言ってしまった
知人は 「何って・・・・」と答えに窮して苦笑いだったね。

たまに買い物などに行っても、すぐに疲れるのか、飽きるのか
「もう、帰る!」
とにかく・・・
歩かない、
(電車)乗れない、
待てない
(長く)座れない、
(人の云うこと)聞かない・・・
等々、究極の「ないない男&超マイペース男」
ま、そんな訳で私達には「フルムーンなんちゃら」みたいなことは

無縁JRさんゴメンナサイ

昨夜もオトンは、ルンルンで準備してた。
私は 「寒そうだから長袖(厚物)持っていきなね」と言うと
「なーに言ってんだ、まだ9月だぞ!」
フフン、以前10月の初めに行った軽井沢の寒さを
彼は忘れているゾ。 知ーらないっと・・・・

今朝・・・・

!!

何と、オトンは半袖だぁ。

「けっこう涼しいな」だと
  
到着する頃に電話した。
「どうよ、そっちの気温は?」

「おぅ 10度だ

ヒェ~ 10度って、こっちでは初冬じゃん・・・

「なかなか 涼しいぞ」  (笑)
 
まっ、風邪などひかないように楽しんできておくれやす。

今日の家の中は何だか快適
「メシ、メシ」とせかされないし
「アレ取れ、コレ取れ」とも言われないしぃ
ナンダ、カンダと、小言大言もない。

誰が言ったか知らないが

「亭主、元気で留守がいい」

・・・・名言です


曼珠沙華

2008-09-26 08:52:01 | おでかけ
 「季の花を愛でる間もなく時はすぎゆく」
な~んちゃって

毎年、季節ごとの花との逢瀬は
なかなか叶うことがない。

今年こそはと、今を盛りの曼珠沙華
逢ってきました

場所は、深大寺近くの「水生植物園」
初めて、日高市の巾着田に群生する
曼珠沙華の写真を見た時は

感動驚がく 

その光景に憧れて、家族で訪れたときは
未だ満開には早くて、残念だった。
帰り道は遠かった~
「じゃあ、また2、3日したら来よう」
てな訳にはいかない位、
   
巾着田は 遠い

しか~し!深大寺だったら「また来よう」がOKよ。

おお~
咲いてる、咲いてる

巾着田の規模には程遠いけど・・・・・・
道沿いに、紅色の帯のように
緑とのコントラストがキレイ~

「曼珠沙華が好き」と言うと、ほとんどの人は
「へぇ~」 「えーっ?」とビミョーな反応だ。

私は、あの摩訶不思議な形と
妖しげなべにいろに魅かれるんだけど。

なんでも根に毒があり、モグラなどの害を防ぐらしい。
だから土手やあぜ道などに多いのかな。

私が好む花といったら、幼い頃に出会ったものばかり。
以来、この年になるまで変っていない。

よくトイレに飾ってあった、水仙。
その香りに、もうすぐ春だなと感じた、沈丁花。
れんげ畑で、今も寝転びたいと思う。
地面にへばりついて咲く、松葉ぼたん。
おばあちゃんが育てていた淡いピンクのバラ。
青くてちいちゃい、つゆ草。
色とりどりの、朝顔。

こうして並べると、どれも「いけばな」には
適さないものばかりだね~

ま、咲くべき所に咲いてる姿が好き!ってことかな。

な~んて言ってる私は「おもとも枯らす女」で
いわゆる、植物オンチ人間。

でも、そんなのカンケーネー!って感じで
曼珠沙華を満喫した一日でした

そーだ、私がこの時期に死んだら

曼珠沙華でいっぱいにして、おくってもらおっと


ルパンの消息

2008-09-25 18:09:20 | 上川さん
 
隆也のお部屋


「ぷっすま」で無邪気に笑っていた隆也さんと
「ルパンの消息」の渋くてスタイリッシュな溝呂木が
同一人物と思えない。 「兄と弟」のような・・・・・
   
役という媒体によって「上川隆也」が消えるのが快感。

で も前回のドラマでは、珍しく私の中で、それが                                     揺らいでしまって「現代物」にモヤモヤ感があった。

でもそれは「ウーマン・・・」で、そして今回の「ルパン・・・」で
払拭されてしまった。    安堵、安堵。

隆也さんが出ていれば何でもいい!って訳じゃない。
彼自身は「お声をかけていただければ・・・・」という姿勢
だけれど、やはり作品の濃度みたいなものが
気になってしまうんだなぁ。

「ルパンの消息」での隆也さんについては
思ったより出演シーンも多くなく、役の位置から
しても、どちらかといえば「静」だったし、
正直、「主役」としては、物足りなさを感じ得ない。

でも2時間、アッという間だった。
原作を読まなかったのが、かえってよかったのかも。

キャストが個性派揃いで、その力量のバランスも
いい。   良くも悪くも、隆也さんが「うく」のが
一番気になっちゃうもの。

何より全員の役に、きちんと「息」が吹き込まれていて、
誰ひとり欠けても成り立たない作り方がいいな。
結果的には、隆也さんに感じた物足りなさも
その点が埋めてくれたかも。

途中、鑑識の倉田に指摘されるシーンでは少々
カクッとなったり、「タレコミ」の主が実は・・・・にも
「エッ」と思わなくもなかったけど~
その佐藤めぐみさんは、凛とした雰囲気で
将来、床嶋佳子さんのようないい女優さんに
なりそう。

「震度0」にしても、今回の「ルパンの消息」にしても
「ラストが始まり」のような課題をつきつけられる。
横山作品の特徴かな?
「震度0」のラストは、関わった者達の「これから」を思うと
やりきれない気持ちにさせられた。
今回も、あの5人が15年、背負ってきたものは
時効になったけれど、やはり 「これから・・」を
感じさせるラストだったもの。


46歳の溝呂木の渋さと、落ち着きを
見事に感じさせてくれたけれど・・・・
ステキ過ぎます!
こんな刑事さんがいたら、ハイハイと
何でも自供してしまうでしょ!






メガさん

2008-09-24 14:04:04 | 上川さん
のっけから隆也のお部屋

「ぷっすま」に隆也さん!
とうとう「メガ」のこと正体バレバレです。

「かき氷早食い」

・・・・・ありえない、すごすぎる。

年に一度位しかアイスとか食べない私にとっては目が点だわ。
結局、内山理名さんの分もで約250gの氷を、
あのスピードで食べたってこと。
それも、表情フツー過ぎ、豪快、かつ口への運びの美しいこと。

ホント「メガ」です!

惜しむべきは、ゲームの達人との対決も見たかったな
楽しかった!と思っていたら、

なんと

ものまねのオマケつき。

うまいゾ~

まさに今回の映像はお宝ものです