オカ姉のためいき日記

人生色々、ためいき色々。今日はどんなためいきつくのやら・・・?

MOTTAINAI と断捨離

2011-06-26 23:01:17 | 暮らし
母が特養に入所して何年も経ったこともあり、永年住んでいた所から
退去することにして、先日正式に退去手続きも済んだ。

立替期間もあったが、私にとっては「実家」でもあり、人生の大部分は
この地域に何らかの関わりをもってきた。

主のいない部屋で残された物を片付けながら
〝あ~もうここに来ることもないんだな~〟とセンチメンタルな気分にも
なったが、そんな気持ちもすぐに吹っ飛ぶような・・・・物の多さ

以前から少しづつは整理してはいたし、最終的には 「便利屋さん」なる業者に
任せているので割り切ってもいた。
しかし・・・
幼い頃から目にしているもの、そのまま持っていかれるのは忍びないと
思うもの、そして思い出の写真等・・・・その判断と仕分けが大変だった。
〝なんでこんなものまで?〟と苦笑したり、一人暮らしの老人につけこんだと
思われる妙にケバケバしい〝印鑑セット〟などを見つけると切なくなった。

つくづく我が身のこれからを考えてしまった。
出来る限り身辺を、身ぎれい身軽にしておかねばと。
それが〝子孝行〟なのだと。

で、あらためて我が家の中をみてみれば・・・・いらん物がワンサカ

私もどうやら・・・いや、絶対〝捨てられないタイプ〟なのだ。
友人になんでも捨てるというか、サッサッと手放す人がいる。
彼女が、アレも捨てた、コレもいらなくなったと話す度に〝もったいない!〟
と叱ってしまうが、その彼女の家はモデルルームのようにスッキリして
羨ましく思ってしまうのだ。

ホント、なんとかしなければなんねぃだね~

お金はちぃっとも貯まらないのにさ、いつ間にか溜まっていくもの・・・・
スーパーの袋・・・マイバックをつい忘れたりして。
タオル、バスタオル・・・死ぬまでに使いきれない。
ハンカチ、ハンドタオル・・・・売るほど!でもハンカチってきれいな柄でね~
何年か手を通してない服・・・・これはほとんどの人が悩んでるのでは?

そして、ついつい買ってしまう〝生地〟の量が半端ないのだ
michaに言わせれば、この生地が、残されて一番の困り物だというが
私に言わせれば、どれも思い入れのあるものばかりなのよね。
しかし、この生地を形にすることができるのか?と考えると・・・
イメージばかり浮かぶだけで・・・・できっこな~い

被災地へ送りたい・・・・だけどその条件は「新品に限る」なのだ。
タグがついてなかったり箱に入ってないと新品とはならないのだろうか?

まあ、不要になったものでもこれだけは捨てられないというものもある。

michaの小さい頃に着せていた服。



サクちゃんにも着せようと出してみたお気に入り数点。
何着かは〝サクのキャラじゃない〟とmichaに却下されたが
それでもとっておくだろうな、これからも!

そしてこれは40年前に買ったセーター(今はニットというのか)



流石にこの歳になっては着れましぇんよ。サイズ的にもね(笑)
でも私にとっては青春時代の思い出みたいで、やっぱり手放せない。
ひょっとしてサクちゃんが着てくれたら嬉しいな。

あ、あとね~写真もちょっと整理するべきかも。
他人がどう思おうと、自己満足的な〝ベストショット〟だけを残すとかね。

どちらも今やブームの・・・・MOTTAINAI断捨離

せめぎあってます

・・・・・・・あ、隆也さん関連のものはどーしよー・・・・(汗)