我が家に新しいテレビがやってきた~~
地上デジタル放送対応っていうモンだ。
2011年なんて、まだまだ!と思って全く興味がなかったが
michaの家で、街の電機屋さんで、そこかしこで美しい画像をみると
う~ん、旅番組をみてみたいとか、なにより・・・・隆也さんがみた~い!と
思ったことはたしか!!
でもでも、ボンビーな我が家。
自営といっても、まさに焼き鳥の〝串〟みたいに細々と続けてるわけで
〝ほしがりません、勝つまでは〟じゃなく〝安くなるまでは〟って感じだった。
そ~れ~が~なんでかというと、長男夫婦のプレゼント
じゃ、なんでプレゼント?というと・・・・さかのぼること5年前。
彼等が結婚した時。
互いの両親へ感謝の気持ちとして、なにがしかをしてくれるということだった。
お嫁ちゃんのご両親には「京都旅行」として早々に実現した。
我らはというと、〝や~よ~オトンと一緒に旅行なんてぇ〟と私。
〝オレ、リールがいいな!〟などとバランバラン。
正直、これからお金がかかるんだから、そんな気遣いは無用と思ってた。
そんなこんなでなぜか何もないまま5年がたった。
オトンは時々思い出したように〝オイ、リールはどーした?〟なんて吠えてたけど。
私はというと〝ホントに気遣いなかったな〟と(笑)
それが今年にはいって、しきりに地デジの話題が多くなっていた。
そしたらホントに買ってくれちゃった!!!!!
あ~ら~、いいって云ったのにぃぃ~と、云いつつ満面の笑み
京都旅行と同じくらいでないとマズイな~なんて思いながら・・・・
5年待った???かいがあったな~なんて思いながら・・・
アンちゃん、感謝
おおおお~ キレイだぁぁ 3Dみたいだ
これでハイビジョンやBSの番組がみられるぅと期待はたかまる。
まずは5日のNHKハイビジョンでの 「その男」ノーカット版だ
しか~し!!「デジタル放送」をみるためにはアンテナが必要なんだと
急がねば!5日に間に合わん
かくして、この際〝録画機〟も買っちまえ!と妙にテンションあがってしまって
オカ姉の「隆也貯金」からの大盤振舞となった(あ~隆也貯金はブルー冷に
)
ただ・・・・この新しいテレビを私はどのくらいみる機会があるだろうか?
メインのテレビはほとんどオトン専用といっていい。
私とみるものが全く違う為、一緒にみるなんて滅多にないから。
私は自分の部屋にひきこもり状態で好きな番組をみてるし。
なんともツンドラ地帯のように冷え冷えした光景なのね~
これからは同じ部屋で同じテレビを仲良く並んでみるのかしら
「子はかすがい」って諺があるけれど、我が家の場合は・・・・
テレビは かすがいな~んて感じかな

地上デジタル放送対応っていうモンだ。
2011年なんて、まだまだ!と思って全く興味がなかったが
michaの家で、街の電機屋さんで、そこかしこで美しい画像をみると
う~ん、旅番組をみてみたいとか、なにより・・・・隆也さんがみた~い!と
思ったことはたしか!!
でもでも、ボンビーな我が家。
自営といっても、まさに焼き鳥の〝串〟みたいに細々と続けてるわけで
〝ほしがりません、勝つまでは〟じゃなく〝安くなるまでは〟って感じだった。
そ~れ~が~なんでかというと、長男夫婦のプレゼント

じゃ、なんでプレゼント?というと・・・・さかのぼること5年前。
彼等が結婚した時。
互いの両親へ感謝の気持ちとして、なにがしかをしてくれるということだった。
お嫁ちゃんのご両親には「京都旅行」として早々に実現した。
我らはというと、〝や~よ~オトンと一緒に旅行なんてぇ〟と私。
〝オレ、リールがいいな!〟などとバランバラン。
正直、これからお金がかかるんだから、そんな気遣いは無用と思ってた。
そんなこんなでなぜか何もないまま5年がたった。
オトンは時々思い出したように〝オイ、リールはどーした?〟なんて吠えてたけど。
私はというと〝ホントに気遣いなかったな〟と(笑)
それが今年にはいって、しきりに地デジの話題が多くなっていた。
そしたらホントに買ってくれちゃった!!!!!
あ~ら~、いいって云ったのにぃぃ~と、云いつつ満面の笑み

京都旅行と同じくらいでないとマズイな~なんて思いながら・・・・
5年待った???かいがあったな~なんて思いながら・・・
アンちゃん、感謝

おおおお~ キレイだぁぁ 3Dみたいだ

これでハイビジョンやBSの番組がみられるぅと期待はたかまる。
まずは5日のNHKハイビジョンでの 「その男」ノーカット版だ

しか~し!!「デジタル放送」をみるためにはアンテナが必要なんだと

急がねば!5日に間に合わん

かくして、この際〝録画機〟も買っちまえ!と妙にテンションあがってしまって
オカ姉の「隆也貯金」からの大盤振舞となった(あ~隆也貯金はブルー冷に

ただ・・・・この新しいテレビを私はどのくらいみる機会があるだろうか?
メインのテレビはほとんどオトン専用といっていい。
私とみるものが全く違う為、一緒にみるなんて滅多にないから。
私は自分の部屋にひきこもり状態で好きな番組をみてるし。
なんともツンドラ地帯のように冷え冷えした光景なのね~

これからは同じ部屋で同じテレビを仲良く並んでみるのかしら

「子はかすがい」って諺があるけれど、我が家の場合は・・・・
テレビは かすがいな~んて感じかな

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます