オカ姉のためいき日記

人生色々、ためいき色々。今日はどんなためいきつくのやら・・・?

「ごはん命」

2010-01-19 19:58:40 | 家族
昨日の月曜日、「臨時休業」でした。
知らずにいらしてくださったらごめんなさい

なんで休んだかって?
 それはオトンがごはんを食べられなかったからです。

つまり精密検査のため。
検査は今日だったので昨日から絶食でした。
健康診断をうけたのが暮の12月。毎年〝血糖値〟ばかりにピリピリしていたのだけれど
なんと今回、〝大腸〟でひっかかった(驚) で、精密検査!!

オトンは「下剤も使うし、何も食べなかったら腹減って仕事にならん!」
と堂々と休業だ。

まぁ現実には下剤の影響はたいしたことはなく・・・・
しかしオトンにとって辛かったのは・・・ご飯が食べられないことだったようだ

なんてったって釣りと同じくらいに、生きがい?であるご・は・ん
そのストレスは、夕飯時あたりにピークになったらしく、だんだん不機嫌になってきた(笑)
なんも云ってないのに
 「ちょっとぉ食べ物の話、しないでよぉ」なんてチョイイラに。
そのうちニャンコやワンコに八つ当たりしたりして・・・・動物達はいい迷惑だね~
そして空腹をまぎらわすかのように・・・・・寝た!!!!

今日、検査と空腹のダブル憂鬱のオトン、頭の中は検査結果より〝食べる〟ことの方がかっていて
「よ~し終わったら おもいきり食べるぞぉぉ」とわめきつつ病院へ向かった。

そして、勿論、昼食は 
たらふくお召し上がりになり、超ご満悦、超ご機嫌
これじゃ痩せない・・・・痩せるっていえば今回下剤を使うというんで
「少しは痩せるのかね?」なんて二人でヘンな期待をしたが・・・
当然ありませんでした。検査仕様の調剤だもんね。当たり前か・・・・

そーいえばオトンがまだサラリーマンだった頃
カキを食べ過ぎてひどい目にあった。
なんと、一日で・・・
10キロ体重が減ってしまったのだ
学校から帰ったmichaは 「朝見たオトーサンと別人だぁ」と仰天したものだ(笑)
こんな痩せ方はイケマセン!!!

そんな出来事を思い出しながら・・・・改めて、オトンは
食べることがなんだね!と可笑しいやら呆れるやら。
でも検査の結果が悪かったら〝ごはん〟どころじゃぁないもの。
とにかく、たいしたことのないように!!・・・・とりあえず祈っておこう(神仏)


お年玉の額

2010-01-14 23:31:31 | 思うこと
子供達もそれなりの歳になってしまったので
〝お年玉〟の存在は忘れていたけれど・・・・

サクちゃんを産んだオンナが云うんです。

「ねぇ~オトーサン、マム~サクにお年玉ちょーだい!」

ヘッ?0才児にかい

なんでもH君の実家に里帰りして、み~んなにお年玉をいただいたそうだ。
そして当のサクちゃんは、そのときばかりは
オモチャはポテッと放してもポチ袋はムンズと握って放さなかった!と(笑)

そんな訳でmicha家では、今のところサクちゃんが一番金持ちらしい

そうか、ジジババになったということは、これからは用意しなければならん。
michaは
「いくらでもいいんだよぉ~ いくらくれるかな~?」とほくそ笑んでいる。

フ~ム、0才児のお年玉か?
最初から甘い汁をあたえてはいかん!
なにかmichaの期待を裏切るようなオモロイ額を考えねば・・・・・・

と!398えん  アッハハ~これだね

サ ク ヤ = 3 9 8

398えんから始めて、次の年はまた398えんプラスしていくって・・・・
我ながらいいアイデアだ

まぁン万円になる頃までこの世にいるかいないか?ですから(笑)



閉店は困るのことよ!

2010-01-09 23:13:40 | 洋服
正月休みにダンナの実家へお邪魔していたmichaは
ガッツリ風邪をひいて戻ってきました。
そんな訳で、またまた我が家で〝静養〟していたのだが
今度は君が風邪ひきさんになり、久々に自宅へ帰っていった。

二人の住まいはK線のS駅。
岐阜の中津川に住む君のご両親に云わせれば
「すご~い都会?に住んどるんやね~」らしい(笑)
我が家から車をぶっ飛ばせば10分位、私の買い物エリアでもある。

今日もmichaを送りついでに、よく行くショッピングセンターに行った。
ここでなければない物。そーよ!老猫ソラの例の410円の缶詰!!
どなたかの川柳に〝買いだめのエサがある内 ガンバレよ〟とあったけど
私にしたら買いだめが無駄にならないよう、こまめに買うようにしてるのね(笑)

そして食料品を買ったり、他の店ものぞいたりと。
ここの一階はミセス向けの服飾店が集まっている。
まぁ、主婦向け、中年向け、オバサン向けっていうか・・・・
他の階は圧倒的に若者向けで、かまわず入ってもどうしても
場違い的で居心地が悪いダすわ。

だからつい一階に足が向く。
しかし先月あたりから一階のほとんどの店が「閉店セール」になった。
私が結構調達している店も今月いっぱいだという。
お値段もリーズナブルでオシャレな品物で、お客もそこそこ入っているのにな?
ひとこと、「もう閉店しちゃうんですか?」と店員さんに訊くと
待ってました!とばかりに閉店に至るまでの経過をブァ~ッと話し出した!

なんでもショッピングセンターの上層部からのお達しが
ミセス向けの店は必要ナシ!
全館、若者をターゲットにする方針を打ち出したらしいのだ。

彼女は怒り心頭といった感じで喋り続け、心底残念で悔しそうだった。

あれ~私も困るな~
私等、オバサンはこういうタイプの店がないと困るサ~
どこで身の丈にあった服を探せばいいんだよぉぉ
「デパートに行けば~?」って云われても私はが多い所には行けましぇん

それに〝購買力〟を若者ばかりに頼るってのもどーなの?
オバサンの底力を甘くみてるね!
昼間のデパートや百貨店をみてみなさい!
おばさま達の多いこと!

オバサンだってオシャレしたいのよ。
若者だけの特権じゃないぞ!っと。
私等世代をないがしろにしちゃダメだぞ!っと。

あ~でも残念だな~ここへ来る楽しみがなくなった。
いや、来てやらないよぉ~だ
またどっか探さなくっちゃ・・・・・・・・フゥゥ・・・・




年賀状いろいろ

2010-01-07 09:03:47 | 思うこと
七草や ちらほら届く年賀状

元旦にはぶ厚い束で届いたが このあたりになるとこんな感じ?

今や年賀状もパソコンで作成できるとあって、デザインは勿論
宛名や住所まで〝印刷〟できるんだからビックリだ

遅れてるぅ!やら、ジョーシキでしょ?なんて言われそうだが・・・・
我が家もさすがに〝全手書き〟は諦め、自宅の住所氏名は印刷にした。
これだけでもである。
全部印刷にしたら、も~っと楽なんだろうな~

でも、しないだろうな。と、いうよりしたくない。
宛名書きとメッセージ添はこれからも絶対続けるつもり!

メッセージといっても私の場合、毎年一言ですまないから自分でも困る。
結局余白の部分にビッシリと、カク、かく、書きまくってしまうことになる。

勿論、年賀状をいただいただけでも〝変わりなく〟過ごしているんだと
安堵し、有難いと思うのだけれど・・・・
ハガキまるごと印刷で〝生の文字〟を見つけられないと、ちょっと淋しい。
だから毎年それがない人が一言添えてくれるとオッ!!と嬉しくなる。

今年はそのケースが3人いた。
そして〝見事に一言〟なので返って印象が強く、かつ面白い。

<おじいちゃん?>・・・おじいちゃんになlりましたか?ってことなんだね。
<もうかってますか?>・・・・内心、たまには来いや~!と(笑)
<あと2年です>・・・・何が?あ、定年までね~~

なんかツボにはまった感じで笑えました~でもありがとね~~

こんなふうに一言で年初めの心が温かくなるんだもの、不思議だね
アントニオ猪木調で〝お元気ですか~!〟だっていいじゃぁない?
という訳で受け取る方々の反応は無視して、メッセージは書き続けよっと

私にとっての年賀状は
一年の終わりに残ってるエネルギーをそそいで投函し
一年の初めに〝人は宝ものだね〟と改めて思わされるものです。

それにしても、年賀状って何年間くらいとっておけばいいんでしょうかね?
皆さんはどうしてるのかしら・・・・・


2010=22

2010-01-03 23:48:21 | 暮らし
おめでとうございます。

と、いっても今年の暦ったら・・・年の初めのお休みが少ないぃぃ
もう3日ですもん。もう明日からお仕事ですもん。

なんかお正月気分を満喫できないです。

って・・・年の初めから文句タラタラはイカンな~

でも今年のお正月はいつもと違って・・・・・楽チンでした~

恐怖のおせちつくりがなかったから
正確には、おせちつくりでおきるオトンとのバトルがなかったから!か(笑)

珍しく全員集合できなかったので。
その点は静かで、ちょっぴり寂しい例年と違うお正月でした。

そんな訳で全員集合した本日3日が、我が家にとってのお正月でしょうかね。

それにしても年々、1年の過ぎるのが早くて早くて・・・・
やっと〝平成21年〟〝2009年〟に慣れたのに・・・・
今度は〝平成22年〟〝2010年〟
領収証を書く時、間違えないようにしなくては!!アハハ~

何にしても 健康で穏やかな一年になりますように!勿論皆様も!

心地良いためいきいっぱいの日記になればいいな~と思ってます