にこりん日記

静岡に住む、いつも元気なにこりんです!私の楽しい日記をよかったら見てね。

夜中~

2010年04月10日 01時56分13秒 | 日記
あちゃ~、今日もこんな時間に起きています。
今日も携帯からです。

眠いです~。

でも、日記を書いています。ははっ

sueさん、おーちゃん、コメントありがとう~♪
お返事はちょっと待っててね。

さて、寝ます。(笑)
明日(今日)はお休みです。
だから寝坊します。(笑)
わ~い♪

えっと~

2010年04月09日 01時00分45秒 | 日記
こんばんは~♪

今日は書くことがないです~。

パソコンを開いたのに書けなくて、いつものように寝てしまって、
もうこんな時間です…。

パソコンを閉じて携帯からの投稿です。

最近、自分のブログの更新やコメントの返事を書くのが精一杯でいたら
今まで来てくれた人が来なくなってしまいました。
その人のブログに行けなくなって、なんだか寂しい思いをしています。

ま、自業自得ですが…。

ブログも楽しい反面、書くことがなかったり、面倒に感じたりします。
今日はまさにその状態ですね。

ま、そんな日もあります。

だから…寝ます。(笑)

おやすみなさ~い。


うひゃ~!

2010年04月08日 01時48分17秒 | 日記
今日も仕事が早く終わり、6時過ぎに家に帰ってきました。
昨日、町内の各家に広報を配りに行きましたが、2軒が留守だったため、
夕飯を作る前にその2軒に行ってきました。

6時半、家を出ると家の前に車が停まっていました。
中には女性が一人乗っているようです。

なんだろう~?
そう思いながらも2軒の家に行って、広報を渡してきました。

10分後、まだその車が停まっています。
そのまま家に入ろうとしたら、その車の窓が開き「〇〇さん(私)!」と声を
かけられました。

あれ?

Mさん?

うひゃ~、忘れてた~!!!

今日は息子が卒業した高校の役員会があったのです。
これは息子が卒業した高校の「同窓会」や「成人を祝う会」を企画し、開催するために
打ち合わせをするためのものです。
息子は養護学校(特別支援学校)だったので、親(役員)が手助けをするのです。

去年は私たちよりも1年上の役員が企画・開催をしましたが、今年は私たちがやる番です。

今回は二度目の役員会ですが、本当にすっかり忘れていました。
Mさんにちょっと待ってもらい、家に戻ります。
ダンナに訳を話して、夕飯は冷凍の「牛丼」を温めて食べるように頼み、すぐにMさんの
に乗せてもらいました。

6時半に私の家に来てもらう予定でしたが、時間はもう6時45分です。
急いで役員会をするKさんの家に向かいました。
途中でK②さんを拾っていきます。

Kさんの家に着いてMさん・Kさん・K②さん・私で話を始めます。
Kさんの娘さんも加わります。
でも、もう一人の役員Iさんがなかなか来ません。
Iさんの家に電話を入れると「出かけています」と答えたそうです。
こちらに向かっているのかと思い、待っていましたが、Iさんは来ませんでした。
きっと私のように役員会のことを忘れていて、どこか違うところに出かけたのでしょう。

あらら~。

脱線した話もしながら、終わったのはもう10時に近かったです。
脱線した話の中には障害者年金の話もあったりで情報を聞けてよかったです。
卒業生の就職の話や困った卒業生の話や、いろんな話が出ました。
こうした会合をする中で私たちの親睦も深まり、仲良くなるのがうれしいです。

帰りに農家のKさんは私たちにおみやげにみかん(はっさく?)を持たせてくれました。
ありがたいです。
今日の私の夕飯はKさんがお皿に出してくれたはっさくとMさんとK②さんが持ってきて
くれたお菓子となりました。
家に帰ってまだお腹が空いていたので、パンを一つ食べました。

みんないろいろ食べるものを用意してくれて、私だけが手ぶらでなんだか申し訳なかった
です。
次の役員会では何かを持って行こうかな~。

うっかり者の私でしたが、今日は仕事が早く終わっていたので本当によかったです。
もし残業でもっと遅く帰っていたら、Mさんをもっと待たせて迷惑をかけたことでしょう。

Mさんが「携帯のアドレス交換をしよう」と言ったのでアドレスを交換しました。
次の役員会の時には、前日に私にメールをくれるそうです。
よかった~。(笑)

仕事と町内会の話

2010年04月07日 00時25分43秒 | 仕事
またこんな時間になってしまいました。

えっと~、何を書こうかな~。

眠い~。




さて、仕事の話でもします。
出荷の係りになってから、精神的にすごく楽になりました。
電話に出ることもすごく少なくなりました。
新しく入った3人が出荷からパソコンの仕事に移り、電話にも出てくれるので、
ありがたいです。

私がやっていた返品管理の仕事や口座振替の手続き等も新しく入った人が
やってくれていますが、やはり面倒なことが多く、四苦八苦しているようです。

結局はパソコンの仕事の方が大変ということになります。

ここのところ出荷はそんなに忙しくないので、私は6時前後に帰らせてもらっています。
今までは残業続きだったし、早く帰る人を横目で見ながら仕事をしていましたが、
今度は反対に早く帰らせてもらっているので、うれしいのはもちろんですが、なんだか
新しい3人やその他の人に申し訳ないような気持ちになります。

私がパソコンの仕事を手伝えばいいかもしれませんが、社長は「残業するな」と言うし、
今まで私が長く残業したことが「時給を下げる」ということになったのかもしれないし、
(私が思ったよりも仕事ができなかったせいでしょうけど…)
「出荷に行ってもらう」と言われた手前、手伝うこともできません。

みんなが早く終われるといいのにね~。

今までいろんなキャンペーンをしていましたが、顧客が増えたと思ったら、返品も
すごく多くなりました。
毎月1箱の健康食品を買ってもらう契約なのに、キャンペーンの報酬目当てで
契約をした人が2回目以降を買わずに返品してくるのです。
キャンペーンで人を集めてその報酬を払っていましたが、こうも返品が多いのでは
利益があるのでしょうか?

セミナーの回数も増えて経費がかかっているようだし…。

ま、やり手?の社長がなんとかするのでしょう。

会社が潰れないよう祈っています。





今度は町内会の話をします。
今年は順番が回ってきて、町内の組長を務めることになりました。
昨日は町内会の会合(組長会)があって行ってきました。

先日は町内会費を集め、今日は広報等を分けるために町内を回ってきました。
いつもは近所の人となかなか顔を合わせることがありませんが、一軒一軒を
回るといろんな話ができます。

組長は大変ですが、こうして近所の人と触れ合えるのはうれしくもあります。
特にうちの町内は私よりも年上の気さくな人たちばかりなので、みんなと仲良く
してもらって、楽しみながら1年間頑張りたいと思います。

前にも書きましたが、51歳の私でもここでは「若くていいね~♪」と言われます。(笑)

静岡まつり、行ってきました~♪

2010年04月04日 22時53分08秒 | 日記
今日は自転車に乗って静岡まつりを見に行ってきました。 

静岡まつりは浅間神社・駿府公園などでいろんな屋台が出て、「大御所花見行列」を
メインに夜は夜桜乱舞で楽しみます。

私は駿府公園を通って夜桜乱舞の始まる市役所前の追手町会場まで行ってきました。

まずは写真をアップして、今から記事を書きま~す。



今日は長女がおみやげに買ってきたういろーを実家に持って行くことが目的でしたが、
足を伸ばして静岡まつりを見に行こうと思いました。
静岡まつりの様子を見たかったし、昨日会えなかった静岡祭組のナカジさんやK兄さんに
会いたかったからです。

それにしてもなぜ自転車
それは車のベルトを新しく交換するとかで、車がなかったからです。
それに自転車だといい運動になると思ったからです。
最近また太ってしまいましたからね~。やばっ



実家に行く途中の田んぼにれんげの花が咲いていました。
最近は田んぼも少なくなったし、れんげの花も見なくなりました。
実際にはもっと色が濃いピンクで風に揺れていました。 

 

駿府公園の桜はほぼ満開です。  
桜の下では大勢の人がお花見をしていました。 

  

公園の中に立派な?お城が建っていました。
どうやらビニールでできたもので、子供たちが中で遊んでいるようです。
屋台もたくさん出ていて、人でにぎわっていました。
人ごみの中では写真を撮れなかったので、人がいない所でパチリ。

  

駿府公園を抜けて、市役所前の追手町会場に行き、やっとで静岡祭組のナカジさんと
K兄さんに会えました。
早速一緒に写真を撮らせてもらいました。
ナカジさんとK兄さんが踊っている写真も撮りました。
皆さんとっても上手に踊っていました。

   

K兄さんに彼女ができたことを聞いたので、K兄さんに直接聞いたら「そこにいるよ」と
紹介してもらいました。
スラッとして笑顔が素敵な彼女でした。 → 
うっかりして名前を聞くのを忘れてしまいましたが、写真を撮ってもいいか聞くと
「いいですよ」と言ってくれたので撮らせてもらいました。

とても話しやすい人で、調子に乗った私はいろんなことを聞きましたが、ここでは
内緒にしておきます。(笑)
私のブログを携帯で見せたら、「すご~い!」とびっくりしていました。



帰りにせっかくここまで来たので、おみやげに屋台で焼きとうもろこしを買いました。
実家の分3本(両親と弟)と我が家の分5本で、計8本です。
1本400円だから3200円もしてしまいました。
私が待っていたら、次々とお客さんが並びました。
ちょうど6時頃でお腹がすく時間だったからでしょうか?
風が強くて寒いから温かいとうもろこしが食べたくなったのかな?
屋台のお兄さんはなかなかステキな人でした。 → 

焼きとうもろこしは屋台に「北海道産」と書いてありましたが、超おいしかったです。

行ってよかった~♪




そうそう、今日は長女が帰ってきています。
前に面接をした某会社の面接が通って、2回目の面接が明日あるからです。
長女は大学を卒業したらタイの大学の大学院に行くつもりですが、それを決める前に
その会社に応募していたのです。
2回目の面接が通ったらどうするんですかね~?
ま、長女は「断る」と言っていましたが…。




この週末はなんだか盛りだくさんで楽しかったです。
はぁ~、でも明日からは会社か~。テンション下がります。 コラコラ  

エイプリルフールの大嘘、大成功~♪

2010年04月04日 22時50分32秒 | 日記
昨日、まだ書きたいことがある…と書きましたが、そのことを書きます。
実は先日書いたエイプリルフールの大嘘「人生はバラ色♪」の記事のことです。

コメントにもありましたが、なかなかリアルな大嘘にみんな騙されたようです。(笑)

母と電話で話した時にも「すっかり騙されちゃったよ~」と言っていました。
うふふ、やったね。

それから、夜桜乱舞で息子の友達のSくんのお母さんに久しぶりに会いましたが、
Sさんは会うなり「ブログ見てるよ~」「こないだはすっかり騙されちゃったよ~」と
にこにこ笑いながら言いました。

ブログのことはSさんに前に話しましたが、まさか見てくれているとは思っても
いませんでした。
ブログを見てくれていたことを聞いてすごくうれしかったです。
そしてうまく騙せたのでうれしかったです。(笑)

Sさん、この記事も見てる~?

それにしてもあの大嘘って私の欲望がモロ出ていましたね。(笑)
ついでに「ダイエットして10キロ痩せた」って書けばよかったかな?
でも写真を見たら嘘だってばれちゃうね。(笑)

夜桜乱舞、楽しかった~♪

2010年04月04日 10時47分19秒 | 日記
こんにちは~♪

昨日はパソコンもしないで、いつもより早く寝て、今日は寝坊して…
ゆっくり休みました。
でも昨日の疲れが残っているのか、寝過ぎなのか、腰や背中が痛いです。アイタタタ…

昨日は晴れてよかったんですが、風が強くて、踊る前は寒くてブルブルでした。
でも踊っていると全然寒くはありません。
ただ、曲の合間に踊っているチームの案内があるので、その間止まっているので
ちょっと寒かったです。

集合する中学校に向かう前に稲荷明神を乗せた高さ約7メートルの山車を見ました。
の写真なんかも撮ってみました。
画像はいまいちですね~。

  

中学校から踊るための黄色の法被(ハッピ)・Tシャツを貸してもらいました。
踊る前、生徒たちは中学校の前で記念写真を撮りました。(写真)
後で息子たち卒業生も入って撮りました。(写真なし)

息子と遊びに来ていた中学の時の同級生Eくんを写真を撮りました。
やっぱり友達といる時にはいい笑顔をしますね。

私も踊る前に写真を撮ればよかったですが、すっかり忘れていて、帰りに撮りました。
ちょっと暗くてよく見えませんね。
左二人がMさん親子で、右がおデブの私、前にいるのがEくんです。

  

昨日は一緒に写真を撮ったMさんと一緒に踊ったのでよかったです。
Mさんには息子が在学中も親しくしてもらったし、Mさんはおしゃべりがとっても好きで
楽しい人です。
私よりも元気一杯の人なんですよ。

踊りはチームの一番後ろの方で私の前には息子が踊り、隣りはMさんでした。
練習にも行ったのでなんとか踊れましたが、曲の終わりのポーズとかうろ覚えのところが
決まらず、ちょっと反省でした。
私の悪いところはうろ覚えのまますませてしまうとこなんですよね。
でも、Mさんもそうだったので安心しました。(笑)

やっぱり踊っているのは楽しいですね。
夜桜乱舞は5時に始まり(実際には5時半頃でした)、8時に終了します。
でも私がいるチームは7時に終わることになっています。
夢中で踊っていて、まだこれから、というところで終わってしまいました。
残念~。

ちょうど踊りが終わる前にはじめの一歩さんと会いました。
をモチーフにしたピンクの法被(ハッピ)を着て、胸には静岡まつりの
キャラクターのバッジが光っていました。

中学校に戻り、借りたTシャツを返し、また踊った会場に戻りました。
ナカジさんや松本さん、K兄さんがいる静岡祭組を見たかったんです。
嫌そうな顔をする息子と1周半も回って探しましたが見つかりません。
なにしろ踊っている人、見ている人、すごい人数なのです。
踊っているよりも探すので疲れてしまった感じです。
結局見つからず、ガッカリして帰りました。

      

踊っている写真を撮りましたが、ふ~、なんだかいまいちですね~。

後は昨日書いたように回転寿司を息子と食べて帰りました。



はっ、書いているうちに2時間もかかってしまいました。
もうお昼じゃん。
洗濯物、干してないし~。やばいっ!

ではでは、一応これで終わります。
まだ書きたいことがあるので、また後で書くことにしますね。

今日は夜桜乱舞、踊りま~す♪

2010年04月03日 10時27分02秒 | 日記
やっぱり今日はイイお天気になりました。
いよいよ夜桜乱舞の本番です。
でもちょっと寒いかな。

はじめの一歩さん、よろしく~♪
踊り子さん、御幸会場で頑張って踊ってね。
TODOさん、なかじさん、松本さん、K兄さん、同じ追手町会場ですね。
(TODOさんは不参加でした…)
みんな、今日は楽しく踊ろうね~♪


桜もいっぱい咲きました~。




コメントのお返事、まだでごめんなさ~い。