「にらですよ、イイニオイがしてますよ・・・イイコにして待ってますよ!」
昨日は雨が止んだと思ったらぐんぐん気温が上がり、無駄に暖かくなりましたが、今日は冷たい北風が吹き荒れて、寒い土曜日になりました。
日本上空には猛烈な寒気が流れ込んでいるらしく、各地で雪が降っているもよう・・・
雪の地域のワンコ達は冷たいお散歩をしてるのかな、がんばれ!
この冬東京は初雪はありましたがちらほらで、まだ本格的な雪はなっておりません。
去年はよく降ったっけ・・・(らーすけのかわいい足跡はコチラ)
雪も1シーズンに1回くらい降ると、楽しいんですけどね。
あまり続くと後始末が大変になります。
雪国の方々、がんばってください!
さて、最初の写真でらーすけが待ってるのは・・・
お友達のレナママさんが贈ってくださったクロワッサンです!
九州の三日月屋というお店の品物ですが、冷凍でお届けしてくれます。
解凍して、オーブントースターで少し暖めてからいただきますが、中はもちっと、まわりはさくっとして、焼きたての美味しさです。
お味もいろいろ・・・
まずはプレーンをらーすけといただきました。
あっと違った、プレーンはらーすけ用にって下さったので、らーすけのクロワッサンをわけてもらって食べました!
美味しかった~
レナママさん、ありがとうございました。
最初の写真、よく見るとらーの鼻にぱんくずがついております。
大きな写真で見ると・・・
「レナママさん、ゴチソウサマでした!」
お気に召したようです(笑)
「マヌケなお写真を、むだんでのせないでくださいよ~」
だっておことわりしたらお断りするでしょう?
「そりゃそうですけどね」
だからこっそり載せるんですよ!
今からかれこれ20年近く前のお話です。
仲良し3人組で、1ヶ月間のヨーロッパ旅行に出ました。
1ヶ月っていうとのんびりゆったりに感じるけど、実際は7カ国を駆け足でまわる忙しい旅です。
地球の歩き方を片手に完全自由旅行・・・それは発見と感動の旅でした。
「ボクだって、たびびとヒデの、すみこみの弟子なんだから!」
らーちゃん、タビビトは定住してないんだから、住み込むのは難儀なんじゃないかい?
その旅行で最初に訪れたのがパリ!
長い旅路の始まりだからなるべく出費は抑えたいと、とてもチープな小さいビジネスホテルに宿泊しました。
エレベーターのドアを手動でがらがら開ける、古い建物でしたが、お部屋は清潔でしたし、快適でした。
航空機も一番安い路線を選んだら、スカンジナビア航空になり、コペンハーゲン経由でロンドンへ。
当時イギリスに留学していた友人と落ち合い、すぐにそのままヒースローからパリに行ったので、ものすごくくたびれていて、また時差ボケもあり、到着した日、私はそのまま夜まで眠ってしまい、夕食は友人がどこかで調達してきてくれたサンドウィッチを部屋で食べて、またもやバタンキューで眠ってしまいました。
たっぷり眠って元気に目覚めた翌朝、食堂に行ってビックリ!
まわりの宿泊客が、黒人の男性ばかりだったのです・・・
みなさん、新聞を読みながら静かに食事をしてましたが、さすがヨーロッパ、植民地の歴史を彷彿とさせるアフリカ系が多いのですね。
みなさん普通にビジネスマン風でしたが、そこは20年前の日本人ギャル、軽いショックをうけました。
私達場違いなとこに来ちゃった・・・?
「それはおたがいさまなんじゃありませんか?」
そうです、おそらく向こうのお方も、このアジアの子供達(若く見えるでしょうから!)は何なんだ!?
保護者はどこだ? とか思ったんじゃないかな~。
とにかくおなかはすいたし、白人から見れば同じカラード、すぐに気を取り直して朝食にとりかかりました。
パンと飲み物を自分で自由勝手にチョイスしていただきます。
そこで食べたクロワッサンが、それまで日本で知っていたクロワッサンとはまるで違って、とってもとっても美味しかったのです。
さすがパリー!と思いましたよ。
デニッシュなんかも美味しかったけど、多分気持ち的な部分が作用して、とにかくあの初日のひとつめのクロワッサンが絶品でした。
いろいろハプニングもあった1ヶ月だったけど、本場の美味しいものをたくさん食べてとっても楽しい旅でした。
その最初の感動がクロワッサン!
懐かしい思い出です。
もうあんな旅行は出来ないだろうなー
重たい荷物をひきずって、電車やバスを乗り継いでなんてまっぴらだし!
若くて元気で無鉄砲でした。
「・・・イマヨリ、モット、げんきだったって・・・!?」
え~、今なんて、おとなしいものよ!