夕陽亭にら屋

愛犬と安穏な生活

それぞれの夏です

2009-08-19 20:42:38 | つれづれ
「にらで~す! にらが歩いて、ご挨拶にうかがいました! 議員センセーってば、歩くのが、そんなにめずらしいのかしらね?」
ここ2~3日さわやかな晴天で、猛暑から解放されていた東京地方ですがm今日は暑さが戻ってまいりました。
世間的には、衆議院議員選挙に甲子園大会と、熱い戦いが繰り広げられている夏です。
「みんな、げんきで、がんばってます」
高校球児が新型インフルエンザに集団感染したらしいけど・・・(島根の代表校)
それなりに、がんばってるようですね。
「それなりにって、なんか失礼な言い方~」
いや、だって、直接知り合いじゃないし、今日の試合にも勝ったし、がんばってるんじゃない・・・?
私は今日、ちょっと地元?の帝京高校がサヨナラ勝ちして、興奮しましたよ!
さて、私にとってのイチバン暑い夏の記憶とは・・・
?年前の今日、祖母が亡くなりました。
私は高校3年生でした。
その日は、いつものように一緒に朝食をとりました。
その後、私が夏期講習に行く支度をしている間に倒れて、そのまま息を引き取りました。
私にとっての身内の初めての死は、とてもあっけないものでした。
とても元気な人で、普段、医者にかかることもなくて、1週間前には、叔母の家族と祖母と私とで、旅行に行ってたくらいです。(高3の夏休みに旅行してた、すでに諦めムード!)
祖母は高校野球が大好きでした。
前日に荒木大輔の早実が準々決勝で池田高校に敗れ(年齢がバレるね)、大輔を応援していた祖母が朝食時に悔しいと話していたのが忘れられません。
そう、荒木大輔が負けてがっかりしたのが原因なのです!
優勝してれば、勢いで、もう5年は生きてたと思うな。
大輔、コノヤロー!
いえいえ、今さら責めるつもりはありませんけどね。
ただただ、暑い日だったなぁ~と、あ、当日ではなくて、葬儀の日です。
当日はバタバタしていて、気温の記憶はありません。
告別式の日、ものすごく暑かった。
自分の記憶の中で、一番暑い日だったと思います。
「ずんちゃんのおばあちゃん、ボクはイイコですよ」
うんうん、昨日一緒にお墓参りに行ったよね。
今日は特別に焼き鳥も食べたよね。(命日だから、自分の好物の焼き鳥を食べた私、水で洗ってらーすけにもおすそ分け!)
この空は、おばあちゃんまで続いているのかなぁ~
ところで、らーちゃん、モデルのお仕事したの・・・?
「してませんよ、ナンデスカ?」
に、似てない・・・?
「失敬な! ボクはワルイコの代表じゃありませんよ!」
そうだよね、うんPはちゃんとお持ち帰りしてるよね。
でもせっかくの芝生の公園なのに、こんな看板を真ん中に堂々と設置するなんて無粋だよね。
「しょーもないヒトが多いですからね~、ワンコのせいじゃないんですよ」
そうだね、町に放置うんP、多いよね。
特に植え込みとか、草の上とか・・・
「にゃんこのしわざも、おおいですけどね」
そうね、野良猫ちゃんの落し物も、世間では、ワンコの物とカウントされてるみたいだよね。
イキモノがいる限り、うんPは存在する・・・
みんなが気持ちよく暮らせるようにするには、何が大事なんだろうね?
「そんなの、選挙のセンセーに、考えてもらえばいいんですよ!」
そうだね、選挙カーで名前の連呼をするだけでなく、生活を良くする政治を実現しておくれ~
* おまけ ※
コンビニの前に並んでいたガチャポン
シンケンジャーって、真剣じゃ~なのかな、なんだかな~とか思いながら見ていましたが、お隣には
対象年齢15歳以上の器械が!
よく見れば、お子様向けの器械よりもこっちのほうが多かった!
ガチャポンはとても人気があって、秋葉原に行くとガチャポンだけが並ぶお店とかがあるとか知ってはいましたが、はじめから大人対象のものがあるんですねぇ・・・知らなかった。(私が世間知らずなの・・・?)
日本人の幼稚化が問題視されて久しいけど、本気で不安になりました。
日本の将来はどうなるのでしょうね。
(犬と会話してる私も、かなりヤバイか・・・)
投票日までに、よく考えねば!