
「にらですよ。今日はお肉の日ですよ!」
11月29日はいいお肉の日ですって!
だからって、にら家の食卓にお肉が並ぶとはかぎりません。
らーちゃん、いらぬ期待をしないように!

「ちぇっ! 予防線を張られちまった」
今日、職場(実家)近くで昨夜起きた殺人事件現場を通ったら、私がいつも自転車で通る道に立入禁止の規制線が張られていました。
バス通りには警察やマスコミの車両が路駐していて渋滞ができてました。
まだ事件の捜査は始まったばかりですが、犯人逮捕までは、ちょっと不安。。。あまり近寄らないようにしよう。

「犯人なんて、もうどっか遠くに逃げちゃってますよ!」
う~ん、私が犯人ならそうするけど。。。
もしも変質者とかの通りすがりの犯行なら、繰り返すかもしれないじゃん。
気をつけるにこしたことはありません。
姪っ子たちにも、夜遅くにフラフラするなって言わなくちゃ。

「物騒な世の中ですね」
ほんとにねぇ。。。
東京の下町ったって、古くからの住人は顔見知りでも、新しく越して来た家やマンションの住人とはお付き合いがないからね。
顔見てもわからないから、挨拶すらしないし。
近所で何か起こっても、ご近所さんの素性も知らない人ばかり。
捜査に協力もできないよね。

「お友達ワンコのおうちのほうでしたよ」
にらが来てから、近所に犬飼いさんの知り合いは増えました。
規制線が張られた先には、顔見知りシュナちゃんのお家もあります。
今日は家の出入りを控えてるかな。。。
私が子供の頃は、隣近所のほとんどの家の住人が顔見知りで、よその家を覗くと、茶の間にうちの祖母がいてお茶を飲んでたりしてのどかな雰囲気が残ってました。
どの家も開けっ放しで、私の家にも絶えず人が出入りしてました。
今はご近所さんに上がりこむこともしないし、下町人情みたいなのは感じないなぁ。
そういう時代になったんだから仕方のないことでしょうけど。

「文明開化ですからね!」
おいおい、私は江戸時代の人じゃあありませんよ。
まぁ、今から思えば昭和なんて、遠い昔のお話だけどね。

「ボクは新しい時代を生きてますけど!」
おいおい、こう見えて私も一応、今の時代を生きてますよ。
古い時代が良かったなんてこれっぽっちも思ってないし、言うつもりもさらさらないけど、こんな風に事件が起きてあらためて見廻すと、今の東京は味気ないパサパサな町だなあって思うだけ。

「イイお肉は味があって、じんわりジューシーですよ」
わはは、今のこの町は、お肉だったら美味しくないね。
ってか、ここでお肉を持ち出すのはちょっと無理があったね。(^^)