
「シュナのみなさ~ん、おまつりですよ!」
6月最初の日曜日は、年に一度のお楽しみ、シュナウザーフェスティバルでした。

今年も千葉県成田市の、成田ゆめ牧場にやってきました。
今年は震災の影響なのか、例年よりも遅い梅雨時期の開催でお天気危ぶまれましたが、好天に恵まれ、一日遊べました。
午前中は晴れて暑かったけれど、昼ごろから雲が増え、過しやすくなりました。
相方の仕事の都合で、直前まで参加できるかわからなかったにら家です。
事前のエントリーはせずに、今年も見学組でした。
なので。。。例によってお昼前にのんびり到着。
すでにできあがってる陣地に割り込ませてもらいました。
更に到着早々、先着組よりも先にお昼をぱくつき、やりたい放題のにら家でした。(りくねね家様、レア家様、ありがとうございました~!)
『お弁当を作る』なんていう発想を持たないにら家ですから、お昼ごはんは当然現地調達です。

今年も牧場チーズバーガー!
ベーグルサンドなので、ボリュームたっぷりです!
食後は久しぶりに、牧場内をのんびりお散歩しました。

園内を走り回るトラクターがひっぱるワゴン。
可能なら、トラクターのほうを運転してみたい。。。

『らーちゃん、来たんだね、ひさしぶりだね』
みんな元気だった~?
そういえば去年もおととしも、シュナフェス会場から動かなかったから、3年ぶりだねー

『あら、こんにちは!』
あれ、らーちゃん!? いつの間に?

『なあに?』
こらこら勝手に柵の中に入っちゃだめですよ!
「ボクはぶたじゃありません!」
えへへ、知ってるよ~だ。

生まれたばかりのうさぎちゃんもたくさんいました。
小さくてほわほわで。。。ひとつ欲しい、持って帰りたい。。。

「ボクはたまごのほうがいいです! たまごくださ~い!」
烏骨鶏は、中国では霊鳥とされて、不老不死の食材といわれているんだよ。
本当にそれで長生きするなら、毎日でもらーちゃんに食べさせたいよ。

『信じる気持ちが大切なんだよ、初めっから疑ってかかっちゃ、だめ』
そっかーそうだよね。
じゃあ、信じて毎日烏骨鶏を食べさせてみるかな。。。

『高くつくから、やめたほうがいいよ!』
そうだよね~、やっぱもったいないよね~(笑)
あれ? こんなとこにも牛さんが。。。

「牛じゃねーよ!」
ごめ~ん、りく君でした!
同じ形だったから、つい!
牧場にはたくさんの動物がいますが、シュナフェス会場には今年もたくさんのシュナちゃんがいましたよ!
毛の色も年々多彩になってきました。
大きさは、やはり小さい子が主流で、それでもたま~に、にらサイズの子に会うと、飼い主同士『大きいですね~!』とにんまり。
トリミング前のもこもこらーすけは、他の子よりもひとまわりもふたまわりも大きかった!
でもスタンダードやジャイアントシュナウザーと並ぶと、さすがのらーすけも見劣りします。
そして、ジャイアントよりもはるかに巨大な、

こんなシュナちゃんも歩いてました。脱帽です(笑)
つづく!
今年は震災の影響なのか、例年よりも遅い梅雨時期の開催でお天気危ぶまれましたが、好天に恵まれ、一日遊べました。
午前中は晴れて暑かったけれど、昼ごろから雲が増え、過しやすくなりました。
相方の仕事の都合で、直前まで参加できるかわからなかったにら家です。
事前のエントリーはせずに、今年も見学組でした。
なので。。。例によってお昼前にのんびり到着。
すでにできあがってる陣地に割り込ませてもらいました。
更に到着早々、先着組よりも先にお昼をぱくつき、やりたい放題のにら家でした。(りくねね家様、レア家様、ありがとうございました~!)
『お弁当を作る』なんていう発想を持たないにら家ですから、お昼ごはんは当然現地調達です。

今年も牧場チーズバーガー!
ベーグルサンドなので、ボリュームたっぷりです!
食後は久しぶりに、牧場内をのんびりお散歩しました。

園内を走り回るトラクターがひっぱるワゴン。
可能なら、トラクターのほうを運転してみたい。。。

『らーちゃん、来たんだね、ひさしぶりだね』
みんな元気だった~?
そういえば去年もおととしも、シュナフェス会場から動かなかったから、3年ぶりだねー

『あら、こんにちは!』
あれ、らーちゃん!? いつの間に?

『なあに?』
こらこら勝手に柵の中に入っちゃだめですよ!
「ボクはぶたじゃありません!」
えへへ、知ってるよ~だ。

生まれたばかりのうさぎちゃんもたくさんいました。
小さくてほわほわで。。。ひとつ欲しい、持って帰りたい。。。

「ボクはたまごのほうがいいです! たまごくださ~い!」
烏骨鶏は、中国では霊鳥とされて、不老不死の食材といわれているんだよ。
本当にそれで長生きするなら、毎日でもらーちゃんに食べさせたいよ。

『信じる気持ちが大切なんだよ、初めっから疑ってかかっちゃ、だめ』
そっかーそうだよね。
じゃあ、信じて毎日烏骨鶏を食べさせてみるかな。。。

『高くつくから、やめたほうがいいよ!』
そうだよね~、やっぱもったいないよね~(笑)
あれ? こんなとこにも牛さんが。。。

「牛じゃねーよ!」
ごめ~ん、りく君でした!
同じ形だったから、つい!
牧場にはたくさんの動物がいますが、シュナフェス会場には今年もたくさんのシュナちゃんがいましたよ!
毛の色も年々多彩になってきました。
大きさは、やはり小さい子が主流で、それでもたま~に、にらサイズの子に会うと、飼い主同士『大きいですね~!』とにんまり。
トリミング前のもこもこらーすけは、他の子よりもひとまわりもふたまわりも大きかった!
でもスタンダードやジャイアントシュナウザーと並ぶと、さすがのらーすけも見劣りします。
そして、ジャイアントよりもはるかに巨大な、

こんなシュナちゃんも歩いてました。脱帽です(笑)

先日は素敵なコメントをありがとうございました。
何度かこちらを訪問させていただきながら
コメントするのは初めてです。
シュナウザーフェスティバルなんてあるんですね。
とっても楽しそう~な様子が伝わってきました。
現地調達のベーグルバーグも美味しそうです。
こんにちは
ご訪問ありがとうございます!
この日は年に一度のシュナウザーのお祭りでした
軽く7~800頭のシュナウザーが集まります
大規模なOFF会のようなものですが
結構歴史が古くて、もう13回になりました
JOKERというペット屋さんの主催ですが
他の犬種も時々イベントやってるようです
キャバリアはどうかな・・・?
キャバフェスとかいうと
きれいどころが集まってるのかな?と勘違いしそうですね(笑)
お久しぶりのにら君は、いつも落ち着いて
いて貫禄十分ですネ!
また、M(ミディアム)シュナウザー同士
お会いできるの楽しみにしてます。
お世話になりました!
おかげさまで、楽しみました~!
にらのぼんやりは、良い解釈をすると落ち着いてるってことで(笑)
りく君のすっきりスリムスタイル目指して
にらも絞り込みたいと。。。
ドッグランでも走らずぼんやりしてるから、無理かな~
またよろしくお願いします!