夕陽亭にら屋

愛犬と安穏な生活

青空の決意

2007-12-20 09:10:52 | にら
「にらですよ、きもちのいい朝です」
ねー、澄んだ青空で心が洗われるね。
「あらった心で、自分の行いをくいあらためなさい」
えー、なにがー?
「ぼくだっていつまでもがまんしてると思うなよ」
お!らーすけ、強気だねー、ひゅーひゅー。
じゃ、ずっとそこにいなさいね。
「困る・・・」
「ふー、やっぱり、地上がいいです」
強がるからですよ。
かわいく「おろしてちょうだい」って言えばいいんです。
「ずんちゃんの性格では、おろしてっていっても、やだっていうに決まってます」
そんなことないと思うけど!?
「根性だ、とか、気合いだ、とかいうんです」
それは言うかも・・・
でも大丈夫、暮で忙しいから、私はらーすけを特訓するほど暇じゃないのよ。
「いそがしいフリしてるだけのくせに・・・」
 

公園の猫

2007-12-19 08:01:17 | にら
「にらですよ、きょうはぼくがご案内します」
「さぁ、ぼくについてきてください」
「公園にきました、ねこがうんPをしています」
「砂をかけて隠しました」
「ぼくはすべてを見てしまったんです!」
「こら!! ちゃんとうんPを拾いなさい!」


ぼくのこと飾る?

2007-12-18 08:24:12 | にら
ご近所のお宅がクリスマス飾りになっていたので勝手に撮影させてもらいました。
イエス様も生まれたようです。
通りがかったご婦人に、『おとなしくしてていい子ねー』と褒められました。
「ほめてくれなくてもいいです」
「ぼくはごほうびをもらうほうがいいんですけど・・」

しんぱいにら

2007-12-17 09:26:09 | にら
日曜日の朝の空です。
快晴ですが、とっても寒い一日でした。
お花屋さんのビションフリーゼのレオくんです。
にらのライバルです。
12歳のいろはちゃん、子羊カットです。
「メタボ、やばいですよ、ひつじちゃん」
うん、ちょっと気をつけないと・・・
シュナは食いしん坊だから危ない子が結構います。
メタボ予防のため、にらくんには頑張って走ってもらいましょう。

「きょうはとびませんねー」
なかなかむずかしいね。
ほら、にゃんこも応援してますよ。
『見てるだけですにゃ』
「にらです、ぼくはとってもしんぱいです」
「ずんちゃんが一人であそびにいってしまいました」
「ぼくはもんちゃんとお散歩するそうです。もんちゃんだけで・・だいじょうぶでしょうか・・?」
私は学生時代の友人とランチに出かけました。
休日は朝夕一緒に散歩に行く相方ですが、この4年間に一人で散歩に連れて行ったのは数えるほどです。
10回あるかしら・・・
慣れないコンビで、らぁは不安になっちゃうようです。
さて、夕方6時半すぎのことです。
駅から家路を急ぐ私の歩く先に、黒いワンコがつながれてお座りしてました。
雑貨屋さんの前で、身動きもせずに店の中を見つめてます。
見覚えのある胸の白・・・
近づいて“らーすけ!”と呼ぶとはじかれたように私に飛びつきました。
雑貨屋さんの店内から外を見た相方は“通行人にらーすけが飛びついてて慌てた”そうです。(そりゃ慌てるな)
私はといえばー。
ちゃんと座っていい子で待ってるらーすけを見てちょっと感動しました!
わたしが待たせる時は、恥ずかしいくらいに吠えまくるのに・・・この違いは何?・・・やれば出来るのね!
「急にずんちゃんがあらわれて、びっくりしました」
「あのね、もんちゃんはちゃんとウンPを拾えましたよ!」
あたりまえです!


デジイチ修行中

2007-12-16 10:13:17 | にら
一眼レフでやりたかったことのNo.1は跳んでる写真を撮る事。
早速挑戦しました。
消防署の裏の道(駐車場ともいう)です。



連写の音って気持ち良いんですね。(今まで知らなかった)
しかし、なかなか思ったように跳んでる瞬間を撮れません。
もういちど挑戦。

うーん、まだまだだなぁ・・・
リードも邪魔してる。
それはしかたないか、ドッグランじゃないとはずせないから・・・
違う場所でもチャレンジ。


おー、跳んでる、跳んでる!
ちょっとイイ感じ?
「うしろのおかめさんがこわいですけど・・・」
それはこの際問題外ね!
ちなみにこの道はがけの上で、下は線路です。
高架は新幹線の線路です。
モデルさん、デジイチどうでしょうか?
「ナカナカよろしいんじゃないですか?」
気に入ってくれた?
「なんか・・ぼくは走ってくたびれましたけど・・」
このぐらいで疲れてたらキングには程遠いよー
「へぼカメラマンにはいわれたくないです」
そうかも・・・一緒にがんばろう!
(いつになく前向きなずんであった)


新しいおもちゃ

2007-12-15 18:33:00 | モンキチのお買い物
サンタさんからプレゼントが届きました。
「ぼくにですか?」
うーん、使うのは私だけど、主役はらーすけだよ。
「ずいぶん硬そうです、匂いもないし」
食べ物じゃないよ、デジタル一眼レフですよ!
本当は年末までブログが続いたら、という条件でしたが、前倒しで買って貰いました。
ありがとう、ボーナス!
さっそく練習です。
「ありがとうをいう相手はもんちゃんじゃないんですか?」
それはそれです。
これはいつものレトロなコンデジで撮りました。
「しいたげられてるのはぼくだけじゃなさそうですね」
よくおわかりで!
これもいつものですよ。
こっちがデジイチです。
「どこかちがいますか」
ありゃりゃ、わからないねぇ、大きさがちがうもんね。
これじゃあ比較にならないわ。
「でじいちってたいしたことないんですね」
そんなことないよ、PCで見るととってもきれいなのに・・・
「ずんちゃんは根本的にわかってないから・・・」
そうなの、PCもカメラもよくわからないのよ、とほほ・・・
まぁ、おいおい勉強して頑張るわ。
これでどうかしら・・?

新しいお友達?

2007-12-13 17:37:02 | モンキチのお買い物
「にらです、のどかに午睡ちゅうです」
「ずんちゃんのテンションが高いです、いやな予感よ・・・」
やっとGETしました!
セブンイレブンのクリスマスぬいぐるみです。
「きみはだれ?」
店頭には無かったんだけど、レジに店長さんらしきおじさんがいたので聞いてみたら、小なら奥にもう一箱あると、持ってきてくれました。
箱の中には4つのぬいぐるみが・・・その中にありましたよ、シュナウザー!
ヤッター! 何軒回ったことやら・・・
思ってた以上に大きかったです。
どうせなら大が欲しかったけど、欲張っちゃぁいけませんね。
名前は“れば”にしました。
単純かしら・・・?
「にらればで〜す、っていえば満足ですか?」
えへへ、満足です。
「さぁ、かかってきやがれ!」
ればだよ、よろしくね。
「まずはあいさつがわりにー」
「くおりゃー」
「がるるるー」
「気にいりました、なかなかしぶといやつです」
仲良く出来そう?
「まだわかりませんけどね」
「ふわぁー、ちょっと頑張りすぎたかな」
「おひるね、とちゅうでしたっけ・・」
「まくらにもいいみたい・・・」
「起きたらまたあそぼうね・・・

品が良い?

2007-12-12 17:43:05 | にら
「孤独が似合うオトコ、にらです。なぜか品のいいわんこと言われる時があります」
「何か勘違いされてるのかもしれません」
「ま、ぼくもえらくなったもんです」
まったくだねぇー。
落ち餌を探したり・・
木に繋がれて放置されてたり・・
枯れ枝を食べたりしてる犬には見えませんことよ。
「それらはぼくの仮のすがたです」
「たとえ落ちてるものをひろって食べても」
「うまれの良さがにじみでるのです」
「がさつなずんちゃんと一緒にいても・・」
「身についた品のよさは隠せないものです」
「じゃんぐるのおとーさん、にらはがんばっていますよー!」
そーかそーか、なんだか知らんが、そういうことにしておこう!


海に叫ぶ

2007-12-11 16:44:50 | にら
「とうきょうわんです」
「冬桜でしょうか?」

「にらです、この花のように、孤独が似合うオトコです」
「とうとうこんなところへおきざりにされました・・・」
「みんなお船にのって行ってしまいました・・・」
「もんちゃんを責めないでください、悪いのはずんちゃんです」
「もんちゃん、もういちど会いたいです・・・」
「ば・か・や・ろー!」
こらこら、何を勝手に演じているんですか!

「海にむかって、ばかやろーは決まりですよ」
だからって、勝手に捨て子物語を作っちゃだめです。
「たまには好きにやらせてください、にらブログなんですから・・・」