登山日:2014/8/2
山名:富良野西岳
標高:1,330m
場所:夕張山地
コース:コース(参考記録なし)
標高差:m
ガイド標準時間:登り 下り 計(参考記録なし)
ガイド評点:点
札幌発:5:10
登山口着:7:10
出発:7:50(ロープウェー駅)
山頂:9:40
所要時間:1:50
駐車場着:12:00
登山時間:4:10
富良野西岳は夕張山地の中で、登山道があり夏山ガイドに載っている三山の中の一つである(2014年当時 他は夕張岳と芦別岳)
野趣あふれる沢コースと富良野スキー場を登るコース
そしてロープウェーで登ってから山頂を目指す楽なコースがあり
初めてなので今まで通り、一番楽なコースで行った。
新富良野プリンスホテルからのロープウェーに乗ると
下から山頂まで1時間45分で行ける!
まずはロープウェー乗り場に到着・・・ガスがひどいや・・・
山麓駅から7時40分発に乗る。
乗車は他に1組2人だけで登山者ではない
寂しいなー
さて山頂が一切見えないまま上の駅に到着。
ちょっと青空が見えてきたぞテンション上がる!
最初は樹林帯を歩くが薄暗くいかにもランとかが好きそうな雰囲気に登山道脇に目をこらす。
おっと あったあった。
家でサイトなどで見ると
オオバノトンボソウのように見えるが・・・
続いては アリドオシランだ。
これは結構見てきたけど、いつ見てもこの小さな花は愛嬌があるね
これはホソバノキソチドリかなぁ
どうもこの辺は区別てか勉強が足らないから、よくわからない
エゾスズランも咲いていたね
ちょっとこの株は終わりごろだけどランたちはまだまだこれから
ラストはコイチヨウラン。
これは登山道脇にたくさん咲いていたねー
でも小さすぎてピントが合わない!
呼吸を整えて撮影しないのがダメなんよね
つい急いでしまいがち・・・
分岐を左に分ける
8月になったとはいえ、ラン以外の花もたくさん咲いていて良かった
おかげで撮影タイムが多くなる
ヨツバヒヨドリ
ツルアリドオシ
オオカラマツソウ
クルマユリ
エゾトリカブト 触るのもダメ
終わりがけのチシマノキンバイソウ
ミヤマホツツジ
ヤマブキショウマ
エゾマルバシモツケ
ハイオトギリ
前コブが見えてきた
ここまで1時間30分
時間がかかりすぎなんですけどね
実は甘く見すぎて・・・
まず朝露がこれまでに経験したことがないほどで
なんら防水をしていないズボンから靴の中までビショビショで
途中のリフト駅でソックスを絞ったら水がしたたり・・・
ズボンは乾いたけど靴は最後までぐっしょりだわ
ガスは晴れたり曇ったりで状態は良くないな
やっと岩塊上の山頂が見えてきたけどかすんでしか見えないや・・・
やっとのことで山頂
体力的な疲れじゃなくて濡れ疲れ
まずまずのアップダウンもあるしラン以外の花もあり
もう少し早ければ種類は多いかもね
結局、上の駅から山頂まで1時間50分でした。
山頂はひとりぼっち
景色はガスで見えない残念!
来た道を振り返る
山頂に黄色い花
貴重種のフタマタタンポポのようだが?
うーん 下山を始めると下界は晴れている・・・
まぁこんなもんさ
これは同じ夕張山地の布部岳 登山道はなし
ここから見る十勝連山の山頂は終始、雲の中であった。
富良野西岳同じだよな
と慰める。
帰途に撮影した花
ウメバチソウ
チシマフウロ
ナガバキタアザミとテントウムシ
青空と白い雲、そして白樺の木
やっと好きな被写体に出会えた気分だ。
おっと 登りでは咲いていなかった?
モイワシャジンかな
ここに2株くらいだけ咲いていた。
いやいやこういう花が見れただけでもヨシとしなきゃ!
リフト終点を過ぎてやっとロープウェー駅が見えてきた。
ここに1株目立つマメ科の花
下には新富良野プリンスホテル
この頃になると下りも乗っちゃおうかなと軽く考えてしまう・・・
分岐点少し手前で見慣れぬ花が・・・
おおツルニンジンじゃないか
これは嬉しい初見の花。
帰途も目立つのはラン系の花だったが初見の花はやっぱ倍うれしいね
結局・・・やはり・・・ロープウェーで下ってしまった(苦笑)
楽で良かった!
でもねぇ次回は好天気でのリベンジがあるから
絶対に沢コースで登ろう
なんといっても気持ちいいもんね。
8月2日 訪問