【ピンノ岬の滝】
河川:雷電川
落差:12m
滝幅:2m
看板:無
駐車:無
徒歩:10分
難易:ハイキング
本日(12/21)、久々の休み ご新規の滝見に札幌を10時に出発
目指すは寿都まで。
前回に日本海側を北上したときに無名の滝をいくつも見たので南下してもいっぱいあるだろうと考え、まずは情報収集から。
岩内町の「梯子滝」「車滝」は現在ほぼ陸地から行くのは難しいが
仮称「ピンノ岬の滝」マークはトンネル入り口から近そうなので挑戦してみる
この滝マークはネットでも検索ヒットしなかったので不安ではあるが……
雷電トンネルの手前の路側帯(結構広い)に駐車し右手の旧道に入り徒歩ですぐ廃トンネルに着く
そこから海岸へおり岬の先端を巻いていく。
とゆうかただ海岸を歩き岩をよじ登っただけで超えるとすぐ滝が出現!
位置的にこれが「ピンノ岬の滝」ではないだろうか?
二股に落ちているが左は直に右は2段で
まるで層雲峡の「流星・銀河の滝」をずっと小ぶりにした感じみたい。
落差は12Mくらい?落ち口は見えずはっきりわからないが、やはりあまり紹介されていない滝を見るのは感動だ
ただ滝までは10分あれば十分に着くが 落石や海岸の浮石、そして写真でわかるとおり足を踏み外したら最後であろう。
潮の干潮時がやはり行きやすく、満潮時には行けるかどうかわからない
これは十二分の注意が必要な滝だ。
*この岬を巻けば車滝や梯子滝が見れそうな予感(帰りが大変だが)
12:10出発~12:35帰還
2008年12月撮影