登山日:2011/4/4
山名:三角山、大倉山、奥三角山
標高:311m、307m、354m
場所:札幌
コース:山の手登山口コース
標高差:m
ガイド標準時間:登り 時間 分 下り 時間 分 計 時間 分
ガイド評点: 点( 級)
札幌発:8:00
登山口着:8:20
出発:8:25
山頂:8:54 9:20 9:53
所要時間:1:28(3山)
駐車場着:11:48
登山時間:3:23
2011年、最初の山は地元札幌の山です
この4月の前に2回ほど滝見は済ませており、雪中には慣れたつもり
雪上歩きは前年5月の日高ピセナイ山以来で楽しみだ
ちょっと山へ行ってきました感覚で
まさにちょっとって感じで笑
札幌市の西区から良く見える一番近い山
「三角山」
市民の憩いの登山場所でもありますが
私は初めてなのと道はまだ雪なので一応それなりの格好で
二股は左へ
思った以上に楽しい山登りでしたよ
ひと汗かいて、ひとりぼっちの山頂へ
藻岩山
円山方向~奥に札幌ドーム
札幌駅方向
頂上でちょっとゆっくりしたら さあ出発です
次は「大倉山」へ向かいます
三角山はどこから見ても三角で笑
次の山へは結構降りて行きます
え~まだまだ降りるんだ 登り返しが疲れそうだよ
それと小さいながらいくつかのアップダウンもあり
ある意味縦走感覚を味わえますわ
画は途中から見た「三角山」
おっとこれも忘れていた
三角山頂上から見た「大倉山」と「奥三角山」
手前のジャンプ台が見えるのが大倉山でその奥隣が奥三角山です
今回の目標はあの山まで
ふうふうと 「大倉山」山頂です
残念ながらこの頃、山頂には標識がありませんでした
すぐ下がリフト終点になっておりそこまで降りると豪快なジャンプが上から見ることが出来ます
このジャンプ台は札幌オリンピックにも使用され
その後も各種の大会では欠かすことの出来ない、市民にとっても観光客にとっても有名なジャンプ台です
そしてまた降りるだけ降りて小別沢トンネルの上から今度は奥三角山への登りが
まっている
これを左の山側へ登る
結構な急登を直登する
なんとか先人のルートがあるのでトレースに合わせて上っていく
雪は固く締まっている箇所が多くつま先がささらない
これは下りはさらに難儀だ
あと少し・・・
奥三角山 山頂へついた!
実はこの山があることは知らなかったww
冬しかこれないのかも知れない
大倉山は散策路があったがここでは夏はどうなんだろう
目の前は樹木がなくスッポリと爽快
市内を見下ろすちょっと高めの展望台とゆうとこか
まぁ300メートル台だから それでも遠くは夕張岳と芦別岳
ピンネシリの樺戸山地 ちょっと木に隠れるが増毛山地となかなか景色は良い
山頂までの明確な道があったが果たして夏道なのかはわからない
プチ縦走気分を味わい急登することで登ったと充実感があった
帰りはやはり三角山への登り返しがきつかった
登りきったところにある東屋でコーヒーを飲む
札幌の山々も砥石山、百松沢山、神威岳、手稲山など見ながら
無事に到着
手稲山
ちょっと膝が今ひとつかな
甘くみては行けない 今年1回目なのだ
8:25出発~三角山小休止8:55~大倉山9:20~奥三角山9:50小休止~登山口11:45
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます