【山北沢の滝】
河川:白老川支流
落差:10m
滝幅:2m
看板:無
駐車:有
徒歩:30分
難易:スノーハイキング
昨年の今頃、2度訪問してルートさえわからなかった「山北沢の滝」へリベンジ
天気は上々 久々の滝見とリベンジなので前日からテンションが段々MAXに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/69/2eaf6835ab5e661c84607e874c12391a.jpg)
すすきのを9時40分に出発し出発地点のホロケナシ駐車公園に12時に着く。
着いてビックリ!40人以上の人が…
聞いてみたら今日、ツアーがあって山岳会の方たちがルートをしっかりつけてくれたと
二つの滝を見て帰ってきたところだと!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/25/297e51e95154c4b0c426c6689cc7aa69.jpg)
さぁ~最高の気分で出発だ!
昨年にはなかったスキーストックを2本持って出動
そして橋の手前左側 ポールのあるところが目印だ
今回は明確に踏み跡がびっしりと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/a9/da794769d1342ee82ccacfd41f008d1b.jpg)
最初はまったく草木のない台地を歩く 実に気持ちがいい
やがて沢に出て少し登りながら林の中を通る ピンクテープもそこかしこについている。
そして最初の渡渉 ご覧のとおりまたいでいける
結果として数度の渡渉はあるが、みなこんな感じで長靴ではなくとも問題はなかった 今だけかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/08/bc9fb8bd35c69f1f2ebb7ccebb7721f3.jpg)
ゲートから最初の渡渉まで約10分 単独でもあり早足でたどりついた
片道トータルで40分~1時間くらいとネットに書いてあったがなにしろ
踏み道がしっかりしている(山岳会の皆さんありがとうございます)のでもう少し早く着くだろう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/e2/66801a5aafae964e761bd30c0db69f2e.jpg)
軽く汗をかいてきたところ お!見えてきた!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/b3/f0205352848c05c0c1398a176a8cb01d.jpg)
いいなぁ 予想通りの好きな形 氷の造形も素晴らしい
左上にちょっと離れて独立した氷柱群があった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/c5/902a14bc6038bb32b88b43e234da998b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/e2/5254d15ff1a2a1c6fff49cb924a73017.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/18/4350f0b499871afaa9010ce500feee72.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/8e/2508ff113ce74d940f671e7d4f1e6c44.jpg)
あとから来たご夫妻?によると去年より断然良い氷だそう 去年は暖冬だった
らしく結構崩れていたとのことです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/73/de8976a1eea24f54420bf486d9f14245.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/0c/3b1a90d4dd33a6c141daf58dee2a4871.jpg)
大きさ比較でちょっと一緒に撮影
後足ひかれながら帰路に着きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/34/3702373f025618a810ca911ce90e3e03.jpg)
ゲート→滝→昼食→ゲート で都合1時間20分の楽しい滝見だった
それもしっかりしたルートをつけてくれた皆さんのおかげだ。
時間的にはカジカ沢の滝も行けたと思うけど小雪がチラホラ落ちてきたのと
夜に会社へ行かねばならず36号線の渋滞も考えこれにて帰還。
画の正面の山を右から巻くように超えて行く
とにかく足元さえしっかりしていれば簡単に見に行けそうな感じ
でも夏は藪でひどいんだろうなー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/f6/77245f0185da0d385b6a1d1d12de594e.jpg)
札幌までの路面が雪がすっかり無く乾いていて走りやすかったのも良かった
これでまた次の滝見へのモチベーションがあがった。
来週は北へ行くか、積丹のあの滝の初見へ挑戦するか?
雪深くてまず無理だろうなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/c9/76cc50a006815b94f3b906111ca26b10.jpg)
2010年2月撮影