浦和レッズ中心にいろいろな視点でブログが書けたらと思っております。「先ずはスタジアムに行く事」をモットーに頑張るぞ!
酔いどレッズ【酔いどれ×2ッズ】



当日試合終了後に 書いたんですが 立ち上げて無かったんですね。

せっかくだから 立ち上げておきます。

はい オーストラリア戦 悔しくて試合直後に寝落ちしますた。

試合終了後の岡田監督のコメントですが
選手を称える発言は共感できますがって 発言は どうよ 他人事ですか??「勝ちたかった」んじゃ無いの「勝たなければいけない」じゃないんですか??

今回の勝点3は、グループ2位以内を確保するため大切なもんだったんですよねエ~

さて明日のスポーツ誌を見る前に率直な感想を

フラストレーション溜まりますた。

立ち上がりの運動量をみてたら90分持つんかなという印象。

意外と豪州の DFラインが浅くて 裏を取れる感じでしたよね。
後半は リスク回避でで豪州は ラインはさがってますたがね。
早々に豪州SBの二人が イエローカードをもらうものの 2枚目の黄色をもらって早く氏てと思っておりましたが こいつらシブトイ

引き分けた事で 豪州も けつに火がチョットだけ付いた感じでしょう、 2枚目をくらって 次節以降のウズベキスタン、バーレーンに有利に働かなくて良かったかも知れない

随分と飛出しから崩す場面をタチャーン他が作るものの 中の人数が足らない。
日本も 負けない戦い方ってゆうのは 中央でボールを奪われないことなんだろうけど 中央で勝負する場面は見られない。
勝ちに行くなら 中央突破も勝負すべきですたね。

長谷部部も良い飛び出しからのクロスがあったけど 中の人数が足らない。
勝たなければならない試合であればなおさらセーフティな戦い方をするんでしょうからね

以下 箇条書き
① 都築に ボールが行くとドキドキ
② 内田 そこはシュート そこはパス (逆なんじゃない)
③ 長谷部のポストに 玉田~せめてワクワク枠内
④ 俊輔のスルーパス。長谷部がマイナスのクロス 玉田決めてくださいませ。
⑤ ミドルを 打てば何かが起きるはずだった
⑥ 闘莉王のゲーム感もう少しだけ、中澤とは最高のCB

今更 岡田更迭なんてもう遅いですよ。
酔いどれ的には そこそこの試合だったと



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )