心の平和を求めて・・・

夫と別居中→調停離婚成立。
私の身近で起きている「性格や考え方に偏りを持つ人」との戦いの記録です。

はじめに・・・このブログについて

自己愛性パーソナリティ障害の元夫との戦いの記録をつづっています。 パーソナリティ障害の人と付き合っていくのは 色々な苦労があります。 この障害の人は相手を思いやることができません。巻き込まれると自分の考え方や、人間性まで深く傷つけられてしまいます。 自分のやってきたことを一度まとめて記録にしようとブログを 立ち上げてみました。
はじまりは2005年4月6日から。
現在別居中(ダンナが勝手に出て行きました)→調停離婚が成立しました。

覚え書き↓
2009年11月  ダンナがまたおかしくなりはじめた。
2009年12月  ダンナがまた出て行った。(二度目の別居)
2010年 2月  姑とのバトル。これ以降一切連絡を取っていない。→姑の電話で暴言。

ダンナの家

2005-07-11 16:47:44 | 

週末はダンナが帰ってきた。
悲しいほど嬉しかった。
でも嬉しくても凄く気を使いすぎている自分もいる。
やはりまだ早いんだろうな、急ぎすぎない事。

本を渡した、渡した本は境界性人格障害に関する本。
私はあの本に書いてあることが全てだと思う。
でも違う・・・って言ったら・・・
きっと病気が治ったとしてももう私には戻る事はないのかもしれない。

土曜日にダンナのアパートにはじめて行った。
何もかもが新しくて綺麗で何だかうらやましかった。
かなり散らかってはいるけどね。
私はいつまでこのぼろ社宅にいるんだろうか。
そしていつまで待てるのかな。

何を信じたらいいのかまだわからない。
ダンナを心のそこから信じてまた裏切られたらこんどは死んでしまうかも。

自分の心の切り替え、まだよくわからない。

夜、玄関の電気のはずし方が解らんとメールしたらちょうど近くのスーパーで買い物していたと寄ってくれた。
嬉しかった。
夕飯を買ってきたのでとりあえず食べてお酒飲んでった。
お風呂はいいっていうのでとりあえずご飯食べて帰っていったけど
色々話しができて嬉しかった。
何でこんなに嬉しいんだろうね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする