のんべがぶえ土佐便り

人生の三本柱はズバリ!家族・音楽・ビール。
土佐の高知より、愛をこめて。

雨の日の必需品

2011年06月27日 | Weblog
大きくて、厚手のゴミ袋は、
長男の登下校用に重宝します。
授業用のカバンをすっぽり包み、
部活用セカバンはぐるりガードして、
肩がけ用の紐だけ外に出るようにセット。
この袋を使わないと、何もかもが・・・

今年の梅雨は、かなり降っています。
来る日も来る日も、お日様が出ません。
長男の市体も、順延に次ぐ順延で、
めちゃくちゃな日程になりました。
結局、3戦ともウィークデーに行われました。

初戦は快勝!

県体出場権をかけた二戦目は、
緊迫の延長を戦い、勝利をつかみかけた10回裏、
ホームスチールで追いつかれ、11回裏にサヨナラ負けを喫しました。

最後に残された、敗者復活のチャンス。
準々決勝で負けた4チーム中、
一校のみが県体へコマを進めることができるのです。
この日も1点を争う好ゲーム!
6回裏に先制されますが、最終回の7回表に執念で追いついた!
しかし、その裏の守り、満塁となり・・・勝ち切ることはできませんでした。

あ~すごかった。
熱い市体、忘れられない市体となりました。

長男は、常に前を向きレギュラー目指して頑張って来ましたが、
今大会でも、その夢を実現することはできませんでした。
しかし、試合前のノック!
センターに立つ姿は、十分たくましく成長したものに見えました。
きっと、親ばか半分・・・
また、攻撃の時には
ファーストのランナーコーチで声をからし、
2戦目、3戦目では、ピンチの場面で
伝令としてマウンドへ駆けて行きました。

仲間と力を合わせ、励まし合いながらの野球部も、
一つの大きな大会が終わり、
残すは、8月の選手権のみとなりました。
早いな~。
あと1ヶ月半、悔いを残さぬよう、
怪我無く、頑張ってほしいです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする