今月初めに行われたコンサートに向け
弾き込んできた曲を置いて、
新しい曲の練習が始まりました。
次男は、
バッハのインヴェンション、
ハイドンのソナタが新曲です。
フラット系の曲とシャープ系の曲で、
混乱しながら格闘していましたが、
一週間で、落ち着いて練習できるようになりました。
さて長男。
試験があったため、
また持ち前の性格のため、
なかなか譜読みが始まりません。
ショパンの幻想即興曲。
やっと一日練習しましたが・・・
「これ何の曲?」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/7d/ec15aa17b4a1a580ad771ef806f26bb5.jpg)
寝る前に、今読んでいる本です。
”しあわせな もみの木”。
クリスマスが近づきましたね。
ドイツに留学している、高知大OBからのメールでは、
あちらも寒さが厳しいようです。
街にはクリスマスの市が出ているとか。
弾き込んできた曲を置いて、
新しい曲の練習が始まりました。
次男は、
バッハのインヴェンション、
ハイドンのソナタが新曲です。
フラット系の曲とシャープ系の曲で、
混乱しながら格闘していましたが、
一週間で、落ち着いて練習できるようになりました。
さて長男。
試験があったため、
また持ち前の性格のため、
なかなか譜読みが始まりません。
ショパンの幻想即興曲。
やっと一日練習しましたが・・・
「これ何の曲?」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/7d/ec15aa17b4a1a580ad771ef806f26bb5.jpg)
寝る前に、今読んでいる本です。
”しあわせな もみの木”。
クリスマスが近づきましたね。
ドイツに留学している、高知大OBからのメールでは、
あちらも寒さが厳しいようです。
街にはクリスマスの市が出ているとか。