のんべがぶえ土佐便り

人生の三本柱はズバリ!家族・音楽・ビール。
土佐の高知より、愛をこめて。

お菓子は仲良く作りましょう

2011年10月17日 | 飲んだり食べたり
美味しそうなリンゴを、あちこちで見かける季節です。
私がポロっと
「家に冷凍パイシートあるから、
アップルパイ、今度作ろう!」
と言ったのを、聞き逃さなかった次男。
日曜日の午後、
「お母さん、アップルパイ!」
「あ~残念だけど、リンゴが無いな~」
さりげなくかわそうとすると、
「じゃ、ぼく、今すぐ買ってくる!」
やるしかないか・・・
「あのさ~、マンゴーの缶詰があるから、
マンゴーパイにしてみる?」
「いいね」

まず冷凍庫から出したパイシートを自然解凍。
放置時間、10分。
お菓子作りチーム、一時解散。
10分後、そろそろかな・・・と様子を見て、
あろうことか、次男に声をかけないまま、
一人で作業を進めてしまった私。
生地をのばし、
マンゴーをのせ、
生地で蓋をし、
もう完成。
「ほら、焼くよ」
次男、驚きの表情で固まりました。
食べたかったんだけど、まずは
作りたかったんだよね・・・ごめん!
オーブンに入れかけた天板を引っ張り出し、
刷毛で、つや出しのために卵を塗ってもらいました。
パイが焼き上がる頃、
やっと機嫌が直りました。



コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 高知市を一望 | トップ | 秋豆、でよかった? »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
我が家だったら (セロ弾きばあちゃん)
2011-10-19 09:20:41
今度、おばあちゃんのうちで作ってね。はじめからあとかた付けまで全部やらせてあげるよ。おばあちゃんは食べる人になるからね。よろしく・・・・・
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

飲んだり食べたり」カテゴリの最新記事