午前4時30分、雨飾荘からタクシーで出発。前日南小谷駅から雨飾山登山口まで乗せていただいたタクシーの運転手に翌日の計画を打ち明けて林道の厳しさを聞いて即決で翌日のタクシー移動を依頼してしまった。けれども、この選択は間違ってはいなかった。
最初のタクシー予約の時点で林道はタクシーでは無理だと聞いていたことから、徒歩で半日行程での移動を計画していた。運転手に林道の状況を聞く内に、運転手が登山愛好家であることも幸運して乗せていただくこととなった。
妙高小谷林道そして杉野沢林道をタクシーで1時間余りを要してしまった。徒歩では半日の行程で伊予でたとえれば寒風山を越えることは出来なかった。計画の甘さを思い知らされた。さらに前日の登山者との遭遇を熊と間違えたことが、現実のものとなって眼前に現れた。ツキノワグマに合ってしまった。車の中にいなければ何らかの危害を加えられたかもしれない。
標高1300mの笹ヶ峰登山口から熊に合わないことを願いながら、すばらしいブナ林の木道を独り占めして黒沢まで快調に登った。
最初のタクシー予約の時点で林道はタクシーでは無理だと聞いていたことから、徒歩で半日行程での移動を計画していた。運転手に林道の状況を聞く内に、運転手が登山愛好家であることも幸運して乗せていただくこととなった。
妙高小谷林道そして杉野沢林道をタクシーで1時間余りを要してしまった。徒歩では半日の行程で伊予でたとえれば寒風山を越えることは出来なかった。計画の甘さを思い知らされた。さらに前日の登山者との遭遇を熊と間違えたことが、現実のものとなって眼前に現れた。ツキノワグマに合ってしまった。車の中にいなければ何らかの危害を加えられたかもしれない。
標高1300mの笹ヶ峰登山口から熊に合わないことを願いながら、すばらしいブナ林の木道を独り占めして黒沢まで快調に登った。