悩んでいます

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ
現在の悩み、心のうち

洗濯ものを干す

2018-10-18 22:00:00 | 自由人 元気に気まま生活を送る
自分と他の人とのやり方が違う、
そんな当たり前のことが、気になる時があるだろうか?

私はこれまで、
「あら、私のやり方と違うわ。そうかこんなやり方もあるのか。」
とびっくりしたことは何回もあった。

でもそれで嫌だとか、気になって仕方がないなんてことはなかった。

自分が好きなようにやればいい、それが自分流のやり方ならそれでいいじゃないか・・・と。

しかし、しかし、最近私は気になって仕方がないことがある。

それはお隣さんの洗濯物の干し方だ。
いや干し方と言うより干すときの音のことと言った方が正しい。

洗濯ものは見えないのだが、干しているなとすぐわかる音がするのだ。

それも、大きな音がするので気になって仕方がない。

バシッ、バシッ!!と派手な音が聞こえてくる。

しわを伸ばして干したい、仕上がりをきれいにしたい、
アイロンがけの手間を省きたいなど理由はいくつかあるのだろうが
しばらくその音が続くので私は気になるのだ。

しかも、そのお隣さんのうちからだけ、そんな派手な音が聞こえてくるから
余計に気になってしようがないのだと思う。

近所にたくさん家があるが、
洗濯物を干すときにそんなに派手な音が聞こえてくるうちはない。

騒音を立てて困らせようとしているのではないことも分かっているから
文句を言いに行くわけにもいかない。
だけど気になる音なのだ。

私も多少パンパンとたたいて干すことはあるが
あそこまで派手にバシバシはやらない。

音をそんなに立てること、洗濯ものをひどくたたくことが本当にいいことなのか?
最近私はそんなことも考えてしまうようになった。
衣類の繊維は丈夫に作られているだろうから
激しくたたいても大丈夫なのだろうが・・・。

でもものによってはたたかない方がいいものもあるだろう。

まあ、たたきたきゃたたけばいいだけのこと。
そのうちの衣類がいたもうがどうなろうが構わないと言えば構わない。

ただ、あまり激しい音なので、「バシバシ」が聞こえてくる時には
うるさく感じて「またか~。」と窓を閉めてしまわないといけないのが嫌なだけだ。
窓を閉めたら多少音が小さくなるが、それでも聞こえてくるほどたたき方は激しい。

私があまりにも気にしすぎなだけだろうか?
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« やはり今年もにわかファン | トップ | 買い出しに行く »

コメントを投稿

自由人 元気に気まま生活を送る」カテゴリの最新記事