![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/00/97984a9341d81d4a0bf48bebe2e8ee5b.jpg?1616244517)
琉大東側の新興住宅街にある人気イタリアン食堂「ハンタバール」さん。凄い人気で予約必至と聞いていたんですが、噂にたがわずの超絶人気ぶりに驚きました。しかし、それもそのはずで、なかなか見事なランチだったので、今回は、そんなハンタバールさんのレビューになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/f0/812cd9af4ff36a2af35b0762b31e5d26.jpg?1616244307)
この日は、3月半ばの土曜日。朝から妻とランチをどこで食べるか話し合い。
妻が選んだのが和宇慶にある「ハンタバール」さんなんですが、そこは前回沖縄に住んでいた頃からあるお店で、超人気店だというのを承知していたnobuta。当日予約が可能か電話で確認しないと無理じゃないかと話して10時過ぎに架電しました。
すると、午前11時半から1時間半、もしくは午後1時15分からラスト(午後2時45分)までのどちらかならば席が用意できるとのこと。
やはり予約なしでは無理でしたね。運よく当日予約ができたので、午後1時15分着を目指して訪問しました。
場所は、南上原の新興住宅地の外れ。東海岸からは高台の天辺に見えるような場所にある景色が素晴らしいイタリアン食堂になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/c6/5c7ee37578d9558b2262fa5110d60bb0.jpg?1616244235)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/4e/b540e97e9d110a8f080ef74a8aeb482e.jpg?1616244234)
場所は知っていたのですぐに到着したのですが、駐車場がお店の下にあるものの、凄く停めにくいんです。しかもほぼ満車状態。これは出すのも大変だな~と思うような駐車場なので、行かれる方は心して訪問したほうがいいですね。
さて、時間通り到着したので店内へ向かいます。お店の外には他にも入店待ちのお客さんが居ましたが、どうやら1時半予約のお客さんが大半だったようで、すんなり店内へ入れました。
店内は、大賑わい、満員御礼状態。
内地から沖縄に戻ってちょうど一年経ちましたが、こんなに沢山のお客さんが入っているお店は初めて見ましたよ!!
こんなコロナ渦で、凄い人気ぶりですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/79/775aa267c30307b7b28837b38893fd54.jpg?1616244272)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/5b/e136f1445dc8c54c3dc39f29f5bd6c7d.jpg?1616244274)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/64/89257fceeca12b7c415603cd34327f50.jpg?1616244272)
店内の窓は全開、テラスはとても素敵で満席。それでも12時台に入店したお客さんの波が退いた後は、だいぶん落ち着いた店内になりましたけどね(笑)
さて、そんな人気店のランチメニューがこちらになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/36/0a633efacd257eee90d88cb6fa012ad0.jpg?1616244332)
基本は、6種類のメインディッシュから1品チョイスして、ブッフェスタイルの前菜、サラダ、スープ、ドリンクを頂くというもの。パンorライスが選べます。
メインディッシュは、
ローストポーク
若鶏のロースト
牛サーロインのグリル
白身魚のグリル
生パスタ
炙りチーズの牛すじカレー
になり、それぞれサイズが選べて、サイズにより値段が異なります。
妻は、ローストポークの170g1,500円を選択。ローストポークは、ローズマリーとニンニクなどでマリネ後、低温でじっくり一時間ローストって説明文があります。
nobutaは、若鶏のロースト180g1,380円を選択。前日からマリネして下準備した鶏モモ肉を高温のオーブンで一気に焼き上げると説明文がありますね。
両方ともに美味しそうでしたが、結果的に妻、nobutaとも若鶏のロースト!!に軍配。それについては後述します。
さて、メインディッシュがやってくるまで、ビュッフェを楽しむわけですが、スープはポトフになります。
サラダはシャキシャキキャベツです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/6d/23872e950b4011642a1a1a86966ed1ce.jpg?1616244363)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/b7/697a5f9884c7dab725446c00dc6663f8.jpg?1616244420)
前菜は、5種類あり、
ふわっとキッシュ
レッドキャベツのマリネ
ポテトサラダwish粒粒コーン
大根&海藻サラダ
キドニービーンズの粒マスタード和え
でした。このポトフと前菜が見事すぎるくらい見事に美味しいのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/4a/99bd0112552fc2e606575082b127a392.jpg?1616244398)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/1c/d385bd99d0d447070ef5cc80b21b4106.jpg?1616244398)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/ab/186a53c7d046025c20c9b35a16e28efd.jpg?1616244398)
結果、メインがやってくるまでの間に、3往復してしまったnobuta。これだけでお腹いっぱいになるな~って思うくらい食べちゃいました。本当に美味しかった(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/80/86fc83c6ffe37143938590eb34f986f7.jpg?1616244445)
結果、メインがパンと共に登場した時には、もうそれほど飢えていない状態になっており、非常にスローなスタイルで食べ進めることになりましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/5e/c57bbad6fcda053dd930323ef7139cb9.jpg?1616244468)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/11/653f706594a8e56bcb5c7933c098b313.jpg?1616244468)
最初、妻と食後に300円のデザートも食べたいね~って話していたんですが、もう、そんな気分じゃありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/2a/979a10430f20f4055046f632a97f3a34.jpg?1616244496)
目の前にやってきたメインの大振り感と味くーたーなソースに目が点。
もう、ローストポークも若鶏のローストも量は一番小さいのを選んだんですが、大きめのを頼んでいたらアウトでしたね(汗)
しかも、これでもかという濃い味付けのソース。ソースとは別に胡椒が飾り付け的に添えられているんですが、ソースよりも、胡椒を付けて食べるほうが美味しいと思うくらいのソースの配分率ですね。
なんとか、食べきったものの、もはや、前菜ではち切れた胃袋は、メインで完全にノックアウト状態。
若鶏のローストは、写真の撮り方がミステイクで分かりつらいはずですが(最初の写真)、凄く分厚いんです。それが中まで見事にローストされており、食べ応えも十分すぎるくらいありましたので、ローストポークよりも軍配はこっちですね。
最後に、珈琲を飲んで、長らく景色を楽しんでまったりと制限時間である午後2時45分近くまでお店に滞在しました。
ホールの女性陣のテキパキ感も素晴らしく、人気店なのが良く分かりましたね。
食事、雰囲気、接客が良いんですから、そりゃ予約必至ですよね。
カジュアルイタリアンのお店ですが、相当、お薦めですね。
ご馳走様でした!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/2c/96b18ab2a4fa8f1a6521f723fa0ee9f4.jpg?1616244205)
中城村和宇慶468