![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/f1/f8081d804942f6841c9ffabd157bd6b3.jpg)
nobutaが遠い昔に岡山市内の某台湾料理店で〆に食べた台湾ラーメン。
とても甘辛く、具材もたっぷりで汁までしっかり飲み干す美味しさだったという記憶があるんです。
なので、台湾ラーメンは辛ければOKとは思っていないわけです。
飲み会の帰り道の東京は神田駅。土曜日の夜にやっている一風変わったラーメン屋を探そうと食べログを検索。名古屋の味仙の支店と思われる台湾ラーメンのお店がありました。
味仙は名古屋でも食べに行たことがありますが、台湾ラーメンの名古屋風と受け止めています。
その時の印象はブログにもアップしていますが「美味いんじゃなく辛いんだ」という内容(苦笑)
それなのに、再び東京神田で訪問しちゃいました。
お店に着くと、思っていたのと違い小さなスペースのお店でした。nobutaが名古屋で訪問した味仙とは違うのかな。入口に券売機があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/16/261018854daa5b4ae049eac83aab1406.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/09/261ae0caf9880b30d92e3f05f0a4ee1c.jpg)
台湾ラーメン以外にもかなり沢山の一品料理が券売機で選べるようになっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/f3/6cadbeed7334a04fdb2ecc71eaf965fd.jpg)
お店の看板に
元祖台湾ラーメン
ボリュームたっぷりの麺に台湾ミンチ、青葱、もやしがふんだんに入っています
秘伝の台湾ミンチと麺を絡めてお召し上がり下さい
とありますので、当然、メインの台湾ラーメン800円をチョイスしました。
出てきたのが最初の写真の台湾ラーメンです。
具材がたっぷりなのかは別として、やはり、前のイメージ同様に美味いと言うよりも辛いラーメンでしたね。
人生初の台湾ラーメンがどうしても好印象なので、なかなか、名古屋の台湾ラーメンには馴染めないところがあります。
麺類は好みですからね。こればかりは仕方がない。
ご馳走様でした
千代田区神田鍛冶町3-3-21
03-6262-9833
郭 政良 味仙 東京神田店 (台湾料理 / 神田駅、淡路町駅、小川町駅)
夜総合点★★☆☆☆ 2.1