![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/c5/8ca1f24715c2d6b11411ad453a681775.jpg?1614001680)
伊江牛の糸満店がオープンしたのが平成25年。あれから6年近くが経過しましたが、今では糸満店とは別に糸満市立図書館の近くに新社屋が建っています。とても目立つ建物(なにせコンクリを大々的に牛で刳り貫いた面がある)なので否が応でも目に留まります。
昔、糸満店のレビューにも記載しましたが、「伊江牛=硬い」という変なイメージがこびり付いているnobuta。それでも糸満店で食べてたステーキ丼(当時900円)は、それほど硬くなくて好印象だったんですよね~。
あれから結構歳月が経ち、今回、新社屋の方に長男と二人で参戦してきましたが、未だに結構安いので驚いた次第です。
最初の写真がnobutaが食べた伊江牛ステーキ丼920円なんですが、当時と違うのは、汁が牛汁ではないという点くらい(糸満店が今どんなランチを提供しているのかは未把握です)。それからすると、かなり安い値段を維持してくれているので感謝しかないですね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/22/ee168b3a54d8230da12011b37351b7d9.jpg?1614001721)
ということで、この日のお話・・・
糸満は西崎中の側に超人気のあるステーキ屋があり、この日はそこでランチを食べようと長男とお出かけ。
ところが、そこはオープン前からお店の前にウジャウジャと人だかりが・・・(汗)
凄い人気ですね~と思うのと同時に、コロナ渦なので、ここでは食べられないだろうと一路方針を転換し、糸満市立図書館と糸満警察署の間にできている伊江牛新社屋に向かいました。
でも、それは大正解。
まず、お客さんが居ませんでした(人気がないわけではありません)。でも、コロナ渦という環境からは、お客さんが居ないというのは3密を避けるという点では正解。
しかも、十分美味しかった!(これが一番の理由ですね)。
まず、お店は建物2階にあります。階段を上がると目の前は事務所、背面にあるのが店舗入り口となっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/1b/61302a77d33c7e4dbf6f4970a7b8bf3f.jpg?1614001737)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/d4/0bc3d9b852a6a2133a739df5973f4abf.jpg?1614001737)
店内は、広々として窓側にあるカウンター席とテーブル席で構成され、糸満店同様に冷蔵庫に大量のお肉が「かっちんこっちん」状態で販売されています。半額セールの棚もあったので、結構お得なんだろうと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/fd/7be96653a9933faa8f05632cde78d6cd.jpg?1614001749)
メニューは、
牛汁定食 820円
焼肉丼定食 820円
焼肉定食 1,020円
伊江牛コロッケ 110円
ステーキ丼定食 920円
サイコロステーキ定食 1,220円
ステーキ定食 時価
ステーキ重定食 2,020円
となっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/16/f191dbe689c5e92bcb44b8a827063c7a.jpg?1614001774)
ステーキ丼とサイコロステーキの違いは何かといいますと、サイコロステーキの部位がステーキ丼と違うようです。
nobutaはステーキ丼、長男はサイコロステーキ定食を食べていますので、写真を比較してもらえば分かるはずですが、見分けは全くつきませんので、肉を食べてみないと何とも言えないところですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/ac/6a12ac7820a9d6651ec4b3d28a84b97e.jpg?1614001795)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/3b/ea92e0722b42138e85e419f541b4924b.jpg?1614001795)
ただ、nobutaの食べたステーキ丼で十二分な味わいです。
昔、食べていた糸満店のステーキ丼は、肉肉しさが豪快で荒々しい肉が乗っかっているという印象が強かったのですが、今回、新社屋で食べると、見た目からも上位品さが感じられる肉となっていしたよ。
それでも肉、肉、肉がしっかりと敷き詰められており肉肉しさは健在。
これで1,000円以下なんですから、コスパ高と言えますよね~。
しかも、ブランド牛ですからね。申し分なしです。
新しく綺麗なお店だし、これで広々とした駐車場でもあれば文句なしなんですけどね~。隣の空き地はお店の駐車場なのかな~(よくわかりません)。
また、期待を見つけて訪問すべしですね。
ご馳走様でした!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/22/83572dc6a1e9b6f8948675203843a64e.jpg?1614001659)
糸満市糸満1573-2