七里駅から南の方に結構歩いた場所にある東門前の商店街は、マルエツのお隣にある蕎麦屋「小麦屋」さんに初訪問。前々から埼玉のレビュアーの方々が美味しいと高評価のお店だったので気になってたんです。場所が場所だけに、なかなか行く機会がなかったのですが、もっと早くお店を訪問しておくべきだったと後悔するほど「美味しかった!!」
そんな「小麦屋」さんのお話です。
小さな町の商店街というか、交通量の多い片側一車線の通りに面しています。
お店の前に3台分の駐車スペースがありますが、かなり停めずらいので、運転に自信が無い方は、無難に駅から歩いた方が良いと思いますが、七里駅からも1キロ近くところなので中途半端に遠い感じがしますね。
さて、店内は小綺麗で清潔感があります。nobuta達が入った後、外で3組くらい待ち状態になっていたので、やはり人気があるんだと思います。
メニューを確認すると一品物で
出汁巻き玉子 230円
ニラ入り出汁巻き玉子 280円
ごぼう味噌 230円
なめこおろし 300円
焼き牛蒡味噌 380円
鴨焼き 480円
青豆ごはん 普通210円、小160円
などのサイドメニューがありました。
鴨焼き480円は結構リーズナブルな金額なので、当然のように注文。青豆ごはんも素敵なネーミングなので小盛を注文しました。
そして、メインの蕎麦(うどんもある)から、妻は
もり 680円
を、nobutaは
ぶっかけ 820円
を注文しました。
この値段でも分かるとおり、蕎麦は全体的に安いです。
で、まず、出てきたのが青豆ごはん。
これが美味しいんです。小じゃなくて普通盛りにすれば良かったと後悔するくらいあっさりとした味わいで美味い。
で、もりとぶっかけが登場。
nobutaのぶっかけが最初の写真。こちらが接写したものです。
これ・・・美味いです。蕎麦が良い。
相当美味い方だと言えます。特に街の蕎麦屋というイメージからは想像しがたいレベルにあります。
もり蕎麦を食べている妻も美味しいと言ってました。
で、食べている途中で、鴨焼きがやって来ました。
それが、こちらの写真。薬味で「ごぼう味噌」が付いてるんですが、このごぼう味噌が絶品です。
牛蒡、挽肉、から煎りした蕎麦の実を味噌で練り上げたものなんだそうですが、辛くてね・・凄く良い味なんです。
これはもしかしたら、青豆ごはんと牛蒡味噌で超幸せになれるような気がします。
そうそう、鴨焼きも普通に美味しいです。ごぼう味噌のお陰でスペシャル美味しくなりますね。
これは久々に大ヒットの蕎麦屋ですね~。
大盛りは180円との事なので、大盛りで食べるべきですね~(笑)
せいろ系のメニューで
重ねそば 1,180円
というのがあるので、次回はそいつを食べようと思います。
また、ぶっかけの出汁も二種類あるらしく、「ひやがけ」という白醤油を使ったぶっかけも食べてみたいですね。
それからすると、残り半年強の埼玉生活で、後2回くらいは訪問しなければならないことになるので、なかなか厳しノルマかも知れません(笑)
大満足!!
ご馳走様でした!!!!!
さいたま市見沼区東門前76
048-687-9055
小麦屋 (そば(蕎麦) / 七里駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.7