![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/ea/2c02685101d4b2f447d0359210f1c5d4.jpg)
虎ノ門食べ歩き34店舗目は、新しく出来た日比谷グルメリウムにある「餃子の王様龍吟」です。オープン前から「餃子」のお店なんだろうと思わせる店名だったので注目していたんです。この界隈で餃子を全面に押し出しているお店は余り見かけないですからね。
場所が、イイノホール地下街と直結しているので、雨の日のランチタイムに訪問しました。新しいので結構人が並んでいます。10分くらい待ちましたが、店内の様子を見ていると、明らかにてんやわんやなのが分かります(^_^;)店員の動きや接客が機能していないのが外からでも分かりました。
新しくお店では起こりうる事ですが、かなり不安に感じたので、お店を切り替えて別に行こうかとも思ったんです。そう思った理由はもう一つあり、それはランチのメニューです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/6e/5a3a4e99d4427fcec2bf30d449906651.jpg)
「餃子」を冠にしているのに、ランチメニューで餃子が提供されるのは、炒飯セットのみ(^_^;)
他のメニューに餃子は付きません。そう餃子専門店と思わせておいて、実は違うのです。
この点も不安を煽ったのですが、ま〜折角だからとそのまま入店。外で待っている客は沢山いますが、店内は空席がチラホラある状態。
nobutaの案内された席は、まだ、前のお客のお皿などが置かれたままです(T_T)
それをたかずけながら座ったのですが、テーブル上には食べカスが残っていたので、テーブルを拭く様に依頼。全員中華系(台湾かも)の従業員さん。なんと雑巾を乱雑に奥から手前に拭くため、食べカスがnobutaや隣のお客に飛び散る始末(^_^;)
う〜ん。ま〜新しいお店には有りがち(ここまで酷いのはないかも・・・苦笑)
気を取り直して焼飯と餃子のセットを注文。ご飯とスープはおかわり自由と書かれていました。
兎に角、客の多さに対応しきれずのお店の店員。飽和状態の中、どうやら食器類も足りていない様子。同じセットを頼んだ客が周りに数名いましたが、皿からレンゲから皆種類が違うという展開(笑)
レンゲも食器洗い機から取り出したばかりなんでしょう。明らかに濡れています。
流石に料理をじっくり味わうなんて気分にもなれませんでしたよ(^_^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/fe/b25a65e79877811e60aec8c92e70a20c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/e1/b71d71072a1ddf312d10223e0b1dec8a.jpg)
ただ、餃子自体はまずまずです。焼飯も夜のメニューには掲載されていないので、ランチのみの限定メニューなんだと思います。
お店が、落ち着いて軌道に乗った時期に訪問していたら、まだ違ったエントリ内容だったかもしれませんね。このオープン間もない時期に訪問した人は、再訪したいという気分にはなれないかも知れません。それはそれで残念では有りますが、致し方ないかな・・・・・