埼玉の東の端っこにある吉川市。隣は川を挟んで千葉県です。これまで訪問した事がありませんでしたが、越谷のレイクタウンに出かけるついでに、この街にある人気の武蔵野うどんのお店「風布」を目指すことにしました。
「埼玉でうどん」の37店舗目になります。
お店の営業時間は土日祝祭日が11時~20時。平日は15時までとなっており、丁度11時に到着する計画の下、北浦和の自宅を1時間10分ほど前に出発しました。
お店は、県道378号線沿いの川藤交差点から200mくらい北側の場所にあります。レイクタウンからは10分程度の距離かな(当然、車でです)。
お店には、10分ほど前に到着。かなり広々とした駐車場に一番乗りです。
お店の外観はとても綺麗で広そうな建物です。入口に小庭があり、そこでのんびりとお店が開くのを待ちます。
暖簾が掛かると同時に入店。その時点でnobuta夫婦と別の夫婦の2組。
店内は広々としていますが、ゆとりある空間を演出しているため、テーブル1つ1つが大きめです。カウンター席を含めて30席くらいはありそうです。
しかし、nobutaが一番注文をやって、料理が出てくるまでの間に満席となり、nobutaが食べ終えて変えることには、外に数組滞留していました。
恐ろしく人気のあるお店ですが、食べた感想を言えば、「当然だと言えますね!」
では、饂飩のお話に・・・
店内に入ると券売機が待ちかまえています。ランプが無造作に点滅を繰り返し、かなり目障りですが(苦笑)、ボタンのメニューと睨めっこ。
肉汁うどん 並650円、中750円、大850円
キノコ汁うどん (値段は上記と同じ)
ざるうどん 並500円、中600円、大700円
かけ汁うどん 並450円、大550円
山かけぶっかけ 並600円、大700円
となっており、単品で
天麩羅盛り 250円
あげ餅 150円
なすごぼう天 150円
ちくわごぼう天 150円
となっています。単品も安いのですが、食べログのサービスでちくわ天が貰えるというのもポイントですね(笑)
それでも天麩羅盛りで250円って安すぎですよね。
また、うどん自体もリーズナブルな値段設定です。
nobutaは山かけぶっかけ大に揚げ餅、妻は肉汁うどん並を注文しました。
席には、薬味が色々と置いてあります。
さて、「埼玉でうどん」も回を重ねて、武蔵野うどんの麺も、お店によって当然違いますし、汁の具材もお店によって全く違うというのもよく理解しています。
だいたい、650円くらいの値段の肉汁うどんの肉汁も具材の量的な点はよく理解しています。
その上で、妻が注文した肉汁うどんがこちらです。
肉汁のアップを見て頂ければ分かると思うのですが、凄い大量に具材が入っているのです。これ、浮いているのが沢山に見えるというだけではなく、奥底を含めて大量に、そう、本当に大量に具材が入っているのです。
これで650円は凄い!
恐ろしく凄いのです。これに揚げ餅3個を叩き込みますので、更にボリュームがえげつない事になりました(笑)
更に、nobutaの山かけぶっかけが最初の写真なのですが、うどんが見えません。具材があまりにもたっぷりと掛かっているのです。これまた凄いことになっています。
食べログサービスのちくわ天も見事ですよね~。
nobutaはうどんは麺!と常日頃から言っています。こちらの麺はこの写真のとおり、武蔵野うどん麺のツルッとしてコシがあるタイプの方です。食べた感じはまずまずです。嫌いではありません。
そんなうどん麺と大量の具材が絡み合い満足度は相当高いと言えます。
ま~本当にホントですが、この具材でこの値段は相当安いと言えますね。
夫婦で1,500円で収まる武蔵野うどんとしては、群を抜くかも知れないですね。
それは開店から20分ほどで満席になるのもよく分かりますよ!
久々に参りましたね。
ご馳走様でした!!!
吉川市川藤1805
048-983-2745
製麺練場 風布うどん (うどん / 吉川駅、梅郷駅)
昼総合点★★★★☆ 4.1