初訪問の福井の夜。会社の宴会が終わり、部下と一緒に食べ直すため片町に雨の中ホロホロと歩いていきました。nobutaの目的地は、福井を訪問する機会があれば行ってみたいと思っていたお店「燻鮎」さん。マイレビュアの方が昔、このお店を劇的な好評をしていて、その写真がとても美味しそうだったんですよね。
酔っぱらった状態でもお店の場所は覚えていて、真っすくにお店に到着。
早速、暖簾をくぐりました。
かなりの酔いのため、お店の間取りについては記憶の彼方に飛んでしまっていますが、店内にはいるとカウンターがあり、女性の店主と大学生のアルバイトの男の子が二人で切り盛りされていました。たまたま、お客がnobuta達だった(途中から増えたような気がしますが・・・)ので、カウンターに座って、まずは日本酒・・・女将さんに選んで貰って日本酒で乾杯です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/cc/548807c1de9a4e2707128126a8811206.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/1e/384c319965a7e9eb07c22d73bc679b10.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/2b/a82a8c48a219776effb25f78471faf26.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/22/398ee141faf3ce164a0ad3c701c8bea4.jpg)
途中、チェーサー代わりに生ビールも飲みましたが、福井の日本酒って美味しいですね。「夜長月」美味しかったな~(笑)
さて、そんな日本酒を飲みながら、最初に出てきた付け出しから食にも気持ちを奪われました。
付け出しがこちらです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/77/6a17618fb2cc3314b3adc68894c85ae5.jpg)
いわゆる「和」テイストですが、やたらと美味しいんですよね!
これは何を食べても美味いはず(付け出しが美味しいお店は必ず美味しいですからね)。
メニューを確認すると・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/b1/66dc0308c3685545f47fd5def0d2a8c0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/c6/1b9cc770917614ed388e0fceea6c7c04.jpg)
黒い方のメニューは左側が魚料理で「和」、右側は「イタリアン」。白い方は、パスタです。凄い数のパスタメニュー(汗)。
お店の雰囲気は、どう見ても小料理屋もしくは洒落た居酒屋っぽいのですが、なかりイタリアンですよね。
で、まずはお魚という事で「和」からスタートして徐々に「イタリアン」に注文を移行しました(笑)
それがこちらの写真です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/37/1e0de36cfaf295e2ede18b1d612cc914.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/6d/312fcbc6801b7a608e73c8ed9e76366b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/dc/43aaf3685ac48dcf05a77f80fd8790ab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/84/58f01c6ebccfe0ef3b1763c1732a6197.jpg)
一応、一次会の宴会場で食事はしたんですけどね。写真を見るとガッツリ食べてますね(汗)
酔っているのに、ちゃんとペペロンチーノ(nobutaはシンプルなペペロンチーノが大好き)を頼んでるしね。このペペロンチーノも相当美味しくて、パスタ専門店以上でしたね。
最後に肉を食べてるのは、nobutaが相当酔っている証拠ですね。酔えば酔うほど食べますからね。
これまた美味しかった記憶が微かにありますね(汗)
とにかく、お店のコンセプトが素晴らしい!
そして、どの料理も美味しいし、こんなお店って素敵ですね~。
福井を訪問する機会なんて、多分、二度ない可能性の方が高い気がしますが、万が一、訪問する機会があれば絶対に再訪したいと思いますよ!
ご馳走様でした!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/9b/466a6e3265bb50700b4c614740f9d3b6.jpg)
福井県福井市順化1-2-12
0776-23-4343
酔っぱらった状態でもお店の場所は覚えていて、真っすくにお店に到着。
早速、暖簾をくぐりました。
かなりの酔いのため、お店の間取りについては記憶の彼方に飛んでしまっていますが、店内にはいるとカウンターがあり、女性の店主と大学生のアルバイトの男の子が二人で切り盛りされていました。たまたま、お客がnobuta達だった(途中から増えたような気がしますが・・・)ので、カウンターに座って、まずは日本酒・・・女将さんに選んで貰って日本酒で乾杯です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/cc/548807c1de9a4e2707128126a8811206.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/1e/384c319965a7e9eb07c22d73bc679b10.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/2b/a82a8c48a219776effb25f78471faf26.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/22/398ee141faf3ce164a0ad3c701c8bea4.jpg)
途中、チェーサー代わりに生ビールも飲みましたが、福井の日本酒って美味しいですね。「夜長月」美味しかったな~(笑)
さて、そんな日本酒を飲みながら、最初に出てきた付け出しから食にも気持ちを奪われました。
付け出しがこちらです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/77/6a17618fb2cc3314b3adc68894c85ae5.jpg)
いわゆる「和」テイストですが、やたらと美味しいんですよね!
これは何を食べても美味いはず(付け出しが美味しいお店は必ず美味しいですからね)。
メニューを確認すると・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/b1/66dc0308c3685545f47fd5def0d2a8c0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/c6/1b9cc770917614ed388e0fceea6c7c04.jpg)
黒い方のメニューは左側が魚料理で「和」、右側は「イタリアン」。白い方は、パスタです。凄い数のパスタメニュー(汗)。
お店の雰囲気は、どう見ても小料理屋もしくは洒落た居酒屋っぽいのですが、なかりイタリアンですよね。
で、まずはお魚という事で「和」からスタートして徐々に「イタリアン」に注文を移行しました(笑)
それがこちらの写真です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/37/1e0de36cfaf295e2ede18b1d612cc914.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/6d/312fcbc6801b7a608e73c8ed9e76366b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/dc/43aaf3685ac48dcf05a77f80fd8790ab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/84/58f01c6ebccfe0ef3b1763c1732a6197.jpg)
一応、一次会の宴会場で食事はしたんですけどね。写真を見るとガッツリ食べてますね(汗)
酔っているのに、ちゃんとペペロンチーノ(nobutaはシンプルなペペロンチーノが大好き)を頼んでるしね。このペペロンチーノも相当美味しくて、パスタ専門店以上でしたね。
最後に肉を食べてるのは、nobutaが相当酔っている証拠ですね。酔えば酔うほど食べますからね。
これまた美味しかった記憶が微かにありますね(汗)
とにかく、お店のコンセプトが素晴らしい!
そして、どの料理も美味しいし、こんなお店って素敵ですね~。
福井を訪問する機会なんて、多分、二度ない可能性の方が高い気がしますが、万が一、訪問する機会があれば絶対に再訪したいと思いますよ!
ご馳走様でした!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/9b/466a6e3265bb50700b4c614740f9d3b6.jpg)
福井県福井市順化1-2-12
0776-23-4343
燻鮎 (居酒屋 / 市役所前駅、福井駅、足羽山公園口駅)
夜総合点★★★★☆ 4.4