
城間交差点のメインじゃない方の城間三差路(城間通り)から城間郵便局手前を左折して100mくらいの場所にある「スパゲティーの店」に初訪問しました。
食べ歩きblogをやっている方々の間では有名なワンコインスパゲティーとカレーを提供するお店です。ネットでは「イリュージョン」という店名になっていますが、店名はシンプルに『スパゲッティーの店』が正解です。

お店のガラスにメニューが貼ってあり、
スパゲッティー大 500円
スパゲッティー小 400円
カレーライス大 500円
カレーライス小 400円
となっています。
衝撃的な廉価ですが、量も多いと評判なので、大山でランチを食べた後の梯子ランチとして、スパゲッティー小を食べるために訪問することにしたんです。
ところが、店内に入って、ワンオペでお店を切り盛りしている年配のおじぃに小を注文したところ、『小は半分以下の量しかないよ。子供向けなんだよ。』との説明があり、大を注文する運びとなりました。

店内は、かなり年期が入っています。大型のテレビが幅を効かせているのが印象として残ります(殺風景なので)。
スパゲッティーは、自家製ミートソースとレンジでチンした麺で構成されており、ミートソースにサービスと思われるソーセージが一本潜り込んでいます。それにトーストが一枚付いてワンコインです。
今時、レンジでチンした麺という、ある意味凄いスパゲッティーなんですが、ま~40年昔の小学校時代に食べていた給食のスパゲッティーっていうのが一番イメージしやすく、ノスタルジックなスパゲッティーですねぇ。

それが、とんでもない量で出てくるので、なかなかの強敵でしたよ(^_^;)
自家製ミートソースは、なかなかどうして美味しく、小さい鍋を持ってきてミートソースだけ持ち帰りで購入することができたらいいのになぁと思ったのでした。
ご馳走さまでした!

浦添市城間3-22-5