甲斐バンドのネバーエンドツアーの時
奥さんは例によって全国を飛び回ってました(笑)
広島ライブの翌日、仕事をしていた奥さんに
甲斐友さんからメールが届き…
『テレビを点けたら甲斐さんが!?』と慌てふためいた内容(笑)
広島から帰京されるはずが、まさかの大阪下車!?
しかも『ちちんぷいぷい』にご出演…(汗)
事前のお知らせはなかったし(苦笑)
ラテ欄に『甲斐さん』の『か』の字も見当たらなかったけど(笑)
家でくつろいでいた甲斐友さんのおかげで
甲斐さんの出演シーンは、ほぼ全部?見れました♪
この日も『キッチンぷいぷい』の時間に登場され
【目線を上げて】の映像が流れる中
大阪の追加公演の告知と番組先行予約のお知らせ♪
ぷいぷい初代MCの角淳一さんいわく…
甲斐さんと『古い、長いつきあい』の方から
甲斐さんが博多にいた頃に
三橋美智也さんの『そこから東京が見えるかい』を聞いて
東京に行きたいと思ったという話を
教えて貰ったんだけど本当ですか?(笑)
甲斐さんいわく…嘘ですね(爆)
ちなみに、角さんは
前・大阪市長の平松さんと同じ
MBS毎日放送のアナウンサーだった方です
関西の人気ラジオ番組『ヤングタウン』で
鶴瓶師匠のラブリーパートナーを務めておられたそうだ
でも、奥さんによると
鶴瓶師匠と角さんは番組の中で
毎週毎週ケンカばかりしていて(笑)
ついに鶴瓶師匠の天敵?(爆)
鶴光師匠の担当日に異動になったという(笑)
鶴瓶師匠は
『それが余計に腹が立つ!』と話されていたらしい(爆)
それはさておき…この日の料理は
懐石・本多の本多悟さんが作られる味噌煮込みうどん
『本多さんは、甲斐さんの大ファン♪』という紹介は
社交辞令かと思ったら…
緊張されてる様子の本多さんいわく…
【HERO】や【安奈】以前のアルバムから聴いてて…
特に【らせん階段】と【翼あるもの】が好きです!(笑)
甲斐さんは【らせん階段】で爆笑された後
『嬉しいですね♪』とおっしゃってました(笑)
奥さんいわく…
この2曲(を挙げるの)は『ホンマもん』だね(笑)
本多さんのこだわりは、干し椎茸でダシを取って
八丁味噌の苦味をまろやかにすることだそうだ
その代わり、味噌に負けないように醤油は濃口で…
と説明しながら醤油を投入されると
関西人は全員『(塩)辛そう~!』(苦笑)
でも甲斐さんいわく(味噌煮込みうどんは)
『そんなに濃くない、割とあっさりしてる』
それを聞いて本多さんが
『嬉しい…』(笑)と小声でつぶやかれたのを
なるみさんは聞き逃さず
『今の言い方、気持ちは完全に女じゃないですか!?』(爆)
『抱かれてもいいと思った?』(爆)と訊かれて
『ちょっと考えました♪』と答えておられました(爆)
ちなみに
本多さんは、恰幅のいい体型をされた
ロバート秋山さん似のスキンヘッドの男性です(笑)
カメラは、鍋の中身や本多さんの手元を撮し
進行役の女性アナウンサーが
質問や説明をされてるんだけど
その間、出演者の方々と何を話されてるのか?
ずっと甲斐さんの笑い声が聞こえてました(笑)
味噌煮込みうどんが完成して白飯が配られると
甲斐さんが『ご飯の上に乗っけて食べるんですよね』と言われ
皆さんは『そうしよう』とおっしゃって召し上がってたんだけど
甲斐さんは、うどんだけ食べておられました(爆)
後日にセイヤングで
『俺が、うどんの食べ方を説明した』と話されていたらしい(笑)
桂ざこばさんから
ライブ前に食事するタイミングが
難しいんじゃないですか?消化具合とか…と訊かれて
甲斐さんが(ライブの)2時間前に…
ライブで2~3時間走り回るんで…と答えられると
なるみさんいわく…
走ってお腹が痛くなったら困りますもんね(笑)
それはさておき…
甲斐さんは『キッチンぷいぷい』が終わった後も
『海っ娘・山っ娘』というコーナーや
『たむけんの学校に行こっ!』にも引き続きご出演♪
結局、番組終了まで
1時間くらい滞在されておられました(笑)
余談ですが…
この日、たむけんさんは
めばちこ(ものもらい)を切開されたそうで
ざこばさんには
『バチが当たるから、めばちこって言うんだ』
と言われてたんだけど…(苦笑)
杉浦太陽さんに
『僕のコーナーは東京で話題になってない?』と訊ねたら
太陽さんは『関西ローカルですよね!?』(汗)
すると甲斐さんが『僕、知ってますよ!』(笑)
この番組に出演される前に
ビデオを貰ってご覧になったらしい(笑)
(たむけんさんのコーナーは)
『ヘンな感じで面白かった』そうだ(笑)
(太陽さんへの質問なのに)
『いらぬセッカイ(節介)ですね』(爆)
とおっしゃったんだけど
お笑い天国・大阪では
礼儀正しくスルーされてました(笑)