ヨルダンならペトラ遺跡。イスラエルの代表選手はエルサレム。その街をまるまる2日間しっかり周り歩きます。
入場するのに2時間待ちもあるからと、早めの出立でした。城壁を横に見て、まもなく入場口に到着します。
入場までの待ち時間に、いろいろ説明を受けるのですが、残念ながらここに書き記す文言が浮かんできません。レコーダーを持参しなければいけなかったようです。
確かではありませんが、ぐるりと城壁に囲まれた神殿。2000年前にローマ軍に破壊されてしまったと聞いたつもりですが?。黄色く色づけされたところが、現在残されている嘆きの壁。「王の柱廊」と記された建物、後にその本物にお目にかかるのです。この画には金ピカの岩のドームの姿が見えません。後の世に出来たものかどうか、何もかも分からないことばかり。疑問をいくつも抱えて再度訪問しなければ答えはでないのかも・・・
セキュリティ・ゲート 矢印から入場です。イスラム、ユダヤ、キリスト教の聖地を ① から順次旧市街地の中の歴史を訪ね歩くのです。
入場通路から嘆きの壁が見下ろせました。柵に囲まれた手前が女性が祈るところですが、女性が祈る壁は見えません。奥が男性用の壁。私たちは入場ゲートが開くのを待って入ったのに、もう壁の広場にはこんなに多くの信者さんでしょうか。外国人は、ゲートでしっかり検閲を受けなければ、入場出来ないことになっているらしい。