晴れときどき風

ノンキな主婦が時に風に吹かれながら送る平凡な毎日。

蝋梅 府中郷土の森

2007年02月04日 19時09分06秒 | 日記
今日は風が少し強かったですね。
でも気持ちいい晴天
また浮かれ出てしまいました。

夫と梅見へ。府中郷土の森。
昨年は家族で行きましたが、ワンコを連れて行ったら入れなくて、川沿いを散策してお弁当を食べて帰って来ちゃったんだっけ。

今年は次男に「俺は梅はいいわ。」とふられ、二人で出かけました。
私のお目当ては「蝋梅」。
花びらがロウで出来たような梅に似た花です。
でも梅とは種類が違うみたいですね。

梅はまだ蕾のほうが多かったけど、蝋梅は満開でした。
この独特の花びらがいい感じです。
私は蝋梅と言うと、鎌倉の東慶寺で見たのを思い出します。
若い頃は鎌倉によく出かけていて、縁切り寺で初めて蝋梅というものを知ったのでした。

でもあの頃の夫は若かったのになあ・・・。
そして私もこんなにおばちゃんじゃなかった・・・。

朝から「恵方巻き」

2007年02月03日 18時47分07秒 | 日記
最近「恵方巻き」がすっかり市民権を得ましたね。
うちも3、4年前から始めました。
一度始めるとやめると悪い事が起きそうで怖いよね。

いつもは自分で作ってますが、今年は長男のお付き合いで某コンビニの恵方巻きを買いました。
長男が忙しいので昨日の夜商品を受け取り、賞味期限が今朝までだったので朝食が「恵方巻き」。
それも三々五々起きてきた家族が一人淋しく恵方を向いて黙々と食べるという・・・。

不評でした。

我が家は全員「かんぴょう」が苦手。濃い味付けの「しいたけ」も。
日持ちを考えてか酢もきつかったし。
次男はブーブー文句を言っておりました。
そりゃ、いつもは嫌いなもの、入れてませんから。

濃い目に味付けた「牛肉の佃煮」でしょ。「出汁巻き玉子」でしょ。
きゅうり、海老、かにかまぼこ。あれば他にいくらなんかも。
次男以外には、それに「ほうれん草のおひたし」。
酢飯は少し甘め。

来年はやっぱり自分で作りましょう。長男のお付き合いのほうは違うもので勘弁してもらって。

夫は日中、高幡不動尊の豆まきへ。島崎和歌子さんも田中美奈子さんも綺麗だったそうです。
私は人ごみ嫌いなのでパス。

夕食前、豆まき。
ワンニャンがいるので「福はうち!」はダメ
食べられちゃう。
でも福には来て欲しいので、ボールを用意して「福はうち・・・の中のボールの中へ」でした。

節分満喫!の一日でした。
あ、ヒイラギ飾るの忘れた!

「むかつく二人」 面白かったよ

2007年02月02日 16時18分34秒 | 趣味
三谷幸喜さん・清水ミチコさんのラジオの放送を本にしたものです。
帯に「丁々発止」という言葉が書いてありますが、まさに。

対談物って、表情や声のトーン、しぐさが分からないので、同じ言葉でも意味が取りづらいもんですが。
このお二人はよくテレビで拝見しているので(特に我が家は三谷作品大好きで、たいてい見てます「古畑」と「王様の」はほとんどビデオに録ってあって暇な時にみてるくらい。映画も見てるし。)、話されている時の声が自然と浮かんできます。表情までも。


三谷さんが丁寧ながら妙に挑発していて、ミッチャンがそれを軽くいなしながら進めている感じ。まさに丁々発止です。

ほんと楽しい本です。
なんども大笑いしました。
ミッチャンの言葉のチョイスが面白いし、三谷さんの常人ではない会話の飛び方。

ミッチャンって知ってることは妙に詳しいけど、知らないことは知らないのね。
「(野球の)一塁ってわかります?」と聞かれて「分かりますよ。でてすぐ右でしょ。」って・・・・。タバコ屋さんの場所聞いたわけじゃないんだから。

私は年代も近いので(同学年ではありません。三谷さんに怒られるかな。三谷さんは同学年かどうかを大事にされるようで。(笑)、話もよく分かりました。
なんたって「狼少年ケン」「ワンダースリー」大好きでしたから
ついでに言うと「ビッグX」も「ガボテン島」も大好きでした

「モスキートテスト」 やってみました。

2007年02月01日 16時46分23秒 | 日記
最近話題のモスキート音。
若い人しか聞こえないという音があるという。
なんでも高い周波数とかで・・・。詳しいことはよくわかりませんが。

やってみました。「モスキートテスト」。
発信音が1~4まであって、それぞれ「聴こえなかったら60代以下」「50代以下」「40代以下」「聴こえたら20代以下」となっています。

それがね、1~3は全然聴こえないの。
60代以下かよ~。
でも4は聴こえる気がする!
それって20代以下って事よね?
そんなことあるのかしら??
次男も3は全然聴こえないけど他は聴こえるって言うし。

よくわからない結果でした。