掃除、一番気になっていたところはキッチンの換気扇と居間の収納庫。
その2箇所の掃除が済んだとたん、やる気が抜けてしまった。
今日はキッチンの引き出しの掃除やまな板の漂白を少ししただけ。
(befor)
(after)
窓ガラスはまだそんなに汚れていない。
掃除熱、まさに3日坊主。冷めるのが早い。
まあ、のんびりしよう。掃除しなくても新しい年はやって来る。
早くも開き直り。
掃除、一番気になっていたところはキッチンの換気扇と居間の収納庫。
その2箇所の掃除が済んだとたん、やる気が抜けてしまった。
今日はキッチンの引き出しの掃除やまな板の漂白を少ししただけ。
(befor)
(after)
窓ガラスはまだそんなに汚れていない。
掃除熱、まさに3日坊主。冷めるのが早い。
まあ、のんびりしよう。掃除しなくても新しい年はやって来る。
早くも開き直り。
目下、体調が良いのか体がわりと良く動く。
今日はずっと気になっていた居間の戸棚(階段下収納庫)の整理をした。
(befor)
扉を開けるとこんな状態。最近、ここが滅茶苦茶状態。
片付けなくてはと一番気になっていた場所。
段ごと、中の物を全部外に出して、不要なものは捨て
必要なものはまた仕舞い込んだ。
不要なもので多かったのが袋類。なるべく袋類はすぐ処分するよう
気をつけていたのだが、真新しい袋をすてるに忍びず
ついつい溜まってしまった。
義母の介護で同居する時、紙袋と包装紙の山と闘った事など思い出し
私も似たような状態になってるなと反省しつつ片付け。
↓この収納棚から出て来た袋類の山。
このくらい残して後は捨てることした。
私には片づけのセンスが無い。
日田の友達の家の収納庫は見事に整然としていて驚いた。
しかし、あのようにきちんとしたことは私はできない。
この場所は毎日使うものがほとんど。
なので使いやすさ優先で収納。
(after)
結局、befor→after 変わり映えしないという結果。
ここを片付けるたびいつもそう思う。
袋類など断捨離したので、幾分、物が減って隙間ができたがスッキリ感が今一。
でも扉を閉めれば見えなくなるのだから、これで良し!
これにて一件落着!
風呂の入口の戸のカビが気になりながら暑いので
ずるずる来ていた。
風呂場は午後は西日があたり高温になる。
掃除するなら朝間の涼しい時間に・・・
今朝起きるとすぐパジャマ姿のまま風呂掃除に取り掛かった。
入口の戸を外して庭に持ち出し、浴室用カビ取り剤をシュッシュとかける。
しばらくそれを放置。
その間にゴーグルをして風呂の天井や壁など掃除。
浴槽や洗い場などは毎日掃除しているが
こういう場所はあまり掃除しない。
こうして私にしては珍しく甲斐甲斐しく風呂掃除。
そこへ猫ちゃん騒動勃発!
外でホースを使って風呂場の戸の塩素を洗い流したら
その水が私の車の下へ流れ込んだ。
車の下から猫のなき声。
覗くと三毛子がいる。三毛子は慌てて飛び出した。
しかし、その後も鳴き声が・・・コマの声。
車の下を覗いてみるがコマの姿はない。
三毛子もないてコマを呼ぶが出てこない。
娘が「猫が車のエンジン内に棲みつく場合があるらしいよ」と言う。
ボンネットを開けて中をみようとしたらボンネットの開け方が分からない。
もう50年近く車に乗っているのにボンネットを開けられないなんて!
お恥ずかしい限り。(^^ゞ
畑仕事をしている夫をパジャマ姿で呼びに行き開けてもらう。
娘の言葉通り、コマはエンジンルームにいた。
そしてそこから出ようとしない。
棒を入れて脅したりしてやっとそこから外に出すことが出来た。
ここに猫たちが住み着いて、それを知らず、私がいきなり車のエンジンを
かけたりしたら、猫ちゃん達はどうなるのだろう?
危険ではなかろうか?想像しただけでぞっとする。
そうこうしていると今度は畑仕事をしている夫の熱中症が気になる。
まだ私はパジャマ姿のまま。飲み物など持って行く。
もう10時近くになっていた。
そんなこんなの午前中。
風呂場がすっきりしたことが今日の成果!!!
↓エンジンルームから飛び出して慌ててコマが隠れた場所。
恐かった様子。
昨日から大掃除モードにスイッチが入ったようだ。
今日は、一番面倒だと思っていた台所の換気扇掃除を
「面倒なことから片づけよう!」という気になって取り掛かった。
気まぐれなので、思い立ったが吉日!
ここでしなければ、いつまたその気になるかわからない。
やり始めたら、意外と簡単。拍子抜けするくらい。
こういうのは腰を上げるまでに時間がかかるものかも?
換気扇とレンジ廻りの掃除をして今日のところは終了。
常にまめに掃除をするタイプではないので、12月を大掃除月間と定め、
気が向いた時に、ちょこっと掃除していこう。
窓ふきと換気扇掃除が済んだので、もう後は気が向く範囲で上等!(?)
夕方、カメラを持って庭に出たら、この花が「私を撮って」と
アピールした気がして写真を撮った。
今日は朝から元気。
こういう日に少し掃除をしておこうと窓ふきをすることにした。
午後は夫も手伝ってくれ、なんとか窓ふき終了。
夫は何でも手早くきれいにできる。
私は時間をかけたあげく、きれいに仕上げることができない。
自分が磨いた窓を見て「幼稚園生か小学生がした後みたい」と
思ったが、やり直すのは面倒なので、これで良しとすることにした。
暮れの仕事の一つ終了。
フクも美容院へ行ってシャンプー・カット。
フクの年越し準備もこれにて1件落着。
郵便受けに市内の料亭のおせちなどのチラシが入っていた。
今までおせちは自宅で準備していたが、今年はそのチラシのお店に
注文することにした。(申し込んだ)
少しずつ、年越しの準備をしていかなくては・・・
「今年の汚れは今年のうちに」そんなコマーシャルがあったっけ。
一番、億劫なのは台所の換気扇掃除。
もう長い事していないので、この機会に必ずやるべし!!!