![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/a7/fadb1d0402f67457b731e3d06aa38186.jpg)
年末年始の食料などを買いに夫と出かけた。
若い頃はおせち料理はいろいろ決まりがあると思い込んで本など見て真似て同じようなものを作ったりしていた。
30日までに買い物を済ませ大晦日はずっと台所に立ちっぱなしで料理をしていたような気がする。
しかしいつからこうなったのか、おせち料理のセット物を買って簡単に済ませるようになった。
この5~6年内かな?何もかも省エネ。
お餅はパックに入れて冷凍しておくと良いと聞いたような気がするので、粉を払って10個ずつ袋に詰めて冷凍庫に入れた。
袋詰めして分かったのだがお餅を160個くらい今回作っている。(実家にあげた分を含む)
ちょっと多く作りすぎのような気がする。
来年は4升搗けばいいかな?
(冷凍庫の中は今日半額セールで夫が買ったアイスとお餅が同居)