フクを別府の動物病院へ連れて行った。娘と二人がかり。
孫同然のお犬様。
午後はあちこち掃除。
雑巾を洗おうと外に出たら庭に蛇がいた。
見慣れぬ珍しい蛇が水道の近くに・・・
こわごわ近づいてよく見たら蛇ではなく、畳の縁だった。
夫がこれで何かを縛っていたのを解いて置いた模様。
何とよく似ていることか。
フクを別府の動物病院へ連れて行った。娘と二人がかり。
孫同然のお犬様。
午後はあちこち掃除。
雑巾を洗おうと外に出たら庭に蛇がいた。
見慣れぬ珍しい蛇が水道の近くに・・・
こわごわ近づいてよく見たら蛇ではなく、畳の縁だった。
夫がこれで何かを縛っていたのを解いて置いた模様。
何とよく似ていることか。
アレルギー検査の結果を聞きに病院へ行った。
羽毛布団にアレルギーがあるのでは?と思って検査を受けたのだが
ダチョウとアヒルの羽毛は陰性だった。(※羽毛布団に何が使われて
いるのかよく分からないが・・・)
他にセットになっているアレルギー検査を受けた。
今回したのは
ダニ1、ハウスダスト1、スギ、ブタクサ、ヒノキ、カンジダ、カモガヤ、
アキノキリンソウ、ネコ皮膚、イヌ皮膚、ヨモギ、アスペルギルス
という項目があるものだった。
その結果、スギ、ブタクサ、ヒノキが陽性。
カモガヤ、ヨモギが疑陽性だった。
春はスギ、ヒノキの花粉症があり毎年薬を飲んでいる。
秋は今まで薬を飲むようなことはほとんどなかったが
体がだるくなったりすることがあるので、何か原因があるなと
思っていた。
ブタクサ、カモガヤ、ヨモギ、それから今回検査項目に
入っていないがカモガヤはイネ科なので
もしかしたらイネなどに反応しているのかもしれない。
ダニやハウスダスト、イヌの皮膚は陰性だったのがありがたい。
これに陽性反応だったら1年中、スッキリする時がないだろう。
まあ、今のところ秋はあまりひどくないので、先日貰った薬は
飲んだり飲まなかったりしている。
※羽毛布団を普通の布団に買い替えようかと思ったりしていたが
その必要はない事が分かった。
目下、クラフトテープのバッグ作りと筋トレ通いがマイブーム。
やりたいことがあるという事は生活に張りがあってよい。
作りかけのクラフトテープのバッグ、途中から徐々にサイズが乱れ
解いて、また作り直している。
テープを切りそろえていたらハサミの先で、
左手小指側面も一緒にプチンと切った。
傷テープを巻いているが、なんか小指に指輪をしているような
感覚(締め付け感)
バッグづくりが「静」なら「動」も必要と市営体育館へ。
西日が当たるエアコンのない部屋。
もわっと暑い。
利用者は私一人。
扇風機を付けたが、扇風機の風が涼しくない。
暑い部屋で扇風機をまわしてもたいして効果が無いのだと
改めて知った。
30分間ウオーキングするつもりだったが、誰もいない部屋で
熱中症でもなったら・・・と25分で止めて水分補給。
腹筋、背筋など他のトレーニングを
合わせて1時間した。
帰りに部屋に吊るされている温度計を見たら36度あった。
これは頑張りすぎ要注意だ。
しかし、利用料金1時間100円。しかも混雑無し。
贅沢は言えない。利用させてもらって感謝。感謝。
フクの体のかゆみが治まらないので別府の動物病院へ連れて行った。
今度は期待できそうな感じ。早く治って欲しい。
我が家の前の畑(スイカなど作っていたところ)、実は我が家の
畑では無かった。
近所の家と話し合い、お互い隣接地の畑で野菜作りした方が
何かと便利だという事で交換して野菜作りしていた。
今日、正式に登記が済み、この畑が我が家のものになった。(交換した)
これで、この土地に他所の家が建ったりする心配がなくなった。
一安心。
庭に小さな百日紅の木がある。
この百日紅の木、郷愁を呼ぶ。
幼い頃、祖母の家の前の空き地に百日紅の木があった。
だれかが「こちょこちょの木だ」と教えてくれた。
こちょこちょと木をくすぐれば、木がくすぐったがって
全身(?)をふるわせて笑う。
そんな風に教えてもらったと思う。
なので一生懸命、百日紅の幹を「こちょこちょ」して
木が笑ったか笑わなかったか反応をみたりして遊んだ。
くすぐるのが上手だなど思った年下の女の子の顔が浮かぶ。
勿論私はヘタだった。
今日、我が家の百日紅の木を童心にかえって
こちょこちょしてみた。
小枝の先までちょっと揺れた気がした。
他の木はどうだろうとザクロの木やヒイラギの木も
こちょこちょしてみた。
さるすべりの木の方が若干、くすぐったがり屋に思えた。
この頃、あれこれ思ったりしている。
いまのこの健康がいつまで続くだろう。
せっかくのこのまだ元気な体。
それをなんの目標も無く、無為に過ごすのは惜しい気がする。
先日、行方不明の2歳児を見つけた尾畠さんという方、
78歳とのことだが、ボランティア活動で社会に貢献している様子。
信念を持って生きている姿、素晴らしいなと思った。
私は、まだ若いのに、何もせず…、こんなことで良いのか!と思ったりする。
何か目標が欲しい。何かもう少し頑張ってみたい。
しかしそれが見つからない。
取りあえず、今日も気の向くまま。
まず、筋トレに行く。
今日は自転車こぎ30分と腹筋・背筋運動など1時間した。
(※この頃、日課のように、ここに通ったら、体重がやっと元に戻った)
そこで懐かしい人に会った。
私が30代の頃知り合った人。(女性)
81歳になったそうだが驚くほど若い。
ここへトレーニングにもう5年も通っているという。
相変わらず大らかな感じで、なんか良い『気』をくれる人だ。
午後はまたエコクラフトバッグづくり。
初めて習いに行った日、最後まで出来上がらず講師の先生に
預かってもらっていたものを、貰って帰って
なんとか仕上げることができた。
そしてまた新たに一つ作り始めた。(完成できるかどうか不明)
ただの時間つぶしのようにも思えるが、手先を使うし
どう作れば良いかと頭も使う。
ボケ防止には役立つかもしれない。
しかし、人の役に立つようなことはなにもしていないなー。