ゴルフ 2013年02月28日 | 日記 スギ花粉がかなり飛散しているであろう中、竹中カントリークラブでゴルフ。 楽しい!花粉なんて気にせず風に吹かれながら野原(?)を歩く。気分爽快! まだまだ若くてまだまだ元気!生きている喜びを実感! オーバーのようだが、ゴルフをするとそういう気分になる。 ゴルフ場でつけた万歩計が帰りに見ると13376。 今日は結構カートに乗って移動したようにあるのに、予想以上に歩いていた。 気持ち晴れ晴れ、おまけに適度な運動。 健康維持のためにもゴルフを続けたい。 あー、楽しかった♪
だるくて眠い 2013年02月27日 | 日記 一昨日から体がだるくて、やけに眠くてウトウトダラダラ過ごしている。 花粉症の所為だと思う。 薬をちゃんと飲んでいるのだが毎年この時期こんな感じ。 花粉症に効果があるというヨーグルトやココアもずっと継続して摂取しているが、そう簡単には効かない模様。 薬でさえそれほど効果が無いのだから。 ウトウトダラダラ過ごしても、さほど人に迷惑をかける身でもない。 こんな時は自分に優しくウトウトダラダラ。 そうだ、今夜は月に1度の写真教室の日だ。 まあ、それに出れないほどひどくはない。 そしてなんとまあ明日は花粉全盛の中ゴルフ。 その後どうなるか想像するだけで恐ろしいが、ゴルフの楽しさは花粉症の辛さに勝る。 石橋を叩いて渡る性格ではないので「やってみなきゃわかんない!」 決行あるのみ! ※朝食はいつもこんな感じ。今は、夫が作った金柑の甘露煮をヨーグルトに入れて食べている。これに後リンゴを食べる。なんらかの効果が出ないかな?
のんびりと・・・ 2013年02月25日 | 日記 今日は1日何もせずのんびりと・・・。 午後気分転換にカメラを持って家の近所をぶらぶら散策。 我が家から200~300メートルの所のしだれ梅が丁度見頃。
私にそっくり!? 2013年02月25日 | 日記 数年前川沿いの菜の花の中で出会って友達になった人がいる。 その人は絵を描く人で県美展などにも出展している。 その人に昨日、公民館まつりで出会った。 「あなたに、はがきを書こうと思っていたのよ。あなたにそっくりな人が○○○(店の名前)に貼っているポスターに出ているの。最初、あなたかと思った。○○○の製氷機のすぐ傍にあるのよ。今日帰りに見に行ってみて。似てるから」と言う。 それで昨日帰りに、そのお店に行ってそのポスターを探してみた。 しかし私に似た人のポスターが見つからない。 製氷機の傍にはこのポスターしかない。 もしや違う場所かな?と思って店内を探してみたがない。 どうやら彼女はこの女性が私に似ていると思ったようだ。 こんなに美人だったらさぞ良いのだが・・・。 芸術家の彼女、見る目が違うのか???
公民館まつり&友達夫婦(2日目) 2013年02月24日 | 日記 今日は友達のご主人の案内を夫に頼んで私は公民館へ。 会場の当番はほどほどにしてまたあちこち見て歩いた。 義妹も学んでいて毎年水彩画を展示している。 今回も彼女のひととなりが現れた、控えめで奥ゆかしくて優しさあふれる素敵な絵だった。 やっぱり性格が出るなあ私には絶対かけない絵だと思った。 そうそう、私の今回の写真は「思い切りの良い大胆な写真じゃなあ」と見た人から言われた。 この大雑把な性格は隠しようがないのか? 午後2時半から講評があった。 先生が1枚1枚丁寧にアドバイスして下さった。 私の写真は「光と影を考慮して撮っている」というようなことを言って下さった。 3時から片づけ。 その後実行委員会があり閉会。 家に帰ると夫達も今しがた家に帰り着いた様子。 ちょっとアクシデントがあったという。 どうしたのかと訊くと友達のご主人が財布を落としたとの事。 あちこち行った場所を探して回り、見つからなかったので警察に届け出を出して帰ってきたという。 財布の中には保険証と名刺も入れているとの事。 「臼杵の人は良い人ばかりだからきっと財布が見つかりますよ」と私。 ご主人の相手を私が交代し、夫は夕食の材料を買いに行って手早く夕飯の支度。 仕事を終えた友達を迎えに行って夕食。 その後二人は日田に帰っていった。 もうそろそろ帰り着いたかなと思っていたら電話。 「財布が見つかりました。家に帰ると留守電が入っていました。お昼ご飯を食べたお店にあったそうです。送ってくれるそうです。臼杵の人は良い人だから見つかりますよと○○さん(私の事)が言っていましたが本当にその通りになりました」とご主人、嬉しそう。 これもまた心に残るエピソードかも(?) 気持ちよく友達夫婦をもてなしてくれた夫に感謝。