夫69歳の誕生日。
えーえーーーっ!来年は70歳ってこと?!
これは何かの間違いではなかろうかと本気で思った。
いつの間にこんなに年を取ったのだろう?
まだまだ若くて元気なのに!
「村の渡しの船頭さんは今年60のおじいさんよ。あなたももうおじいさんね」と60歳になった夫をからかったのがつい数年前のことのように思われる。
「65歳、あなたも老人の仲間入りね」と言ってからもう何年もたったのか?!!!
どうしてこんなに急に年をとっていくのだろう???早すぎる!!!
年を数え違っているのではないかと指を折って計算してみたりもした。
あーやはり69歳。60代最後の年なんだ。いつの間にか年をとったものだ。
これから(も)夫婦仲良くして人生をしっかり楽しまなくては・・・
・・・と思ったりしたのだが・・・
「誕生祝、何がいい?」と夫に問うと「何もいらんぞ!」とのこと。
いつもプレゼントを買っては叱られるので買わないことにする。
「夕飯何にしようか?」と訊いてみると「俺が赤飯を作る」とのこと。
これにはさすがの私も気が引けたがすっかり自分で赤飯を作る気になっている夫。
「趣味を妨害してはいけない」と思いすべて夫に任せることにした。
夫が初めて育てて料理した「ヤーコンの酢の物」、これがまたおいしかった。
※お釜の中の栗赤飯。以前は蒸し器で作っていたが炊飯器を買い替えてお釜でもおいしい赤飯ができると分かった。
えーえーーーっ!来年は70歳ってこと?!
これは何かの間違いではなかろうかと本気で思った。
いつの間にこんなに年を取ったのだろう?
まだまだ若くて元気なのに!
「村の渡しの船頭さんは今年60のおじいさんよ。あなたももうおじいさんね」と60歳になった夫をからかったのがつい数年前のことのように思われる。
「65歳、あなたも老人の仲間入りね」と言ってからもう何年もたったのか?!!!
どうしてこんなに急に年をとっていくのだろう???早すぎる!!!
年を数え違っているのではないかと指を折って計算してみたりもした。
あーやはり69歳。60代最後の年なんだ。いつの間にか年をとったものだ。
これから(も)夫婦仲良くして人生をしっかり楽しまなくては・・・
・・・と思ったりしたのだが・・・
「誕生祝、何がいい?」と夫に問うと「何もいらんぞ!」とのこと。
いつもプレゼントを買っては叱られるので買わないことにする。
「夕飯何にしようか?」と訊いてみると「俺が赤飯を作る」とのこと。
これにはさすがの私も気が引けたがすっかり自分で赤飯を作る気になっている夫。
「趣味を妨害してはいけない」と思いすべて夫に任せることにした。
夫が初めて育てて料理した「ヤーコンの酢の物」、これがまたおいしかった。
※お釜の中の栗赤飯。以前は蒸し器で作っていたが炊飯器を買い替えてお釜でもおいしい赤飯ができると分かった。