あざみの気まぐれ日記

備忘録のつもりで書いています。

年を取るのが早すぎる

2011年11月30日 | 日記
夫69歳の誕生日。
えーえーーーっ!来年は70歳ってこと?!
これは何かの間違いではなかろうかと本気で思った。
いつの間にこんなに年を取ったのだろう?
まだまだ若くて元気なのに!

「村の渡しの船頭さんは今年60のおじいさんよ。あなたももうおじいさんね」と60歳になった夫をからかったのがつい数年前のことのように思われる。
「65歳、あなたも老人の仲間入りね」と言ってからもう何年もたったのか?!!!
どうしてこんなに急に年をとっていくのだろう???早すぎる!!!
年を数え違っているのではないかと指を折って計算してみたりもした。
あーやはり69歳。60代最後の年なんだ。いつの間にか年をとったものだ。
これから(も)夫婦仲良くして人生をしっかり楽しまなくては・・・

・・・と思ったりしたのだが・・・

「誕生祝、何がいい?」と夫に問うと「何もいらんぞ!」とのこと。
いつもプレゼントを買っては叱られるので買わないことにする。
「夕飯何にしようか?」と訊いてみると「俺が赤飯を作る」とのこと。
これにはさすがの私も気が引けたがすっかり自分で赤飯を作る気になっている夫。
「趣味を妨害してはいけない」と思いすべて夫に任せることにした。

夫が初めて育てて料理した「ヤーコンの酢の物」、これがまたおいしかった。

※お釜の中の栗赤飯。以前は蒸し器で作っていたが炊飯器を買い替えてお釜でもおいしい赤飯ができると分かった。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (しお)
2011-12-03 16:54:38
遅ればせながら、ご主人様お誕生日おめでとうございます。
今年、私は町内の組長をやってますが
集会の時に顔を合わせる役員の方々も
皆さん、お若いですよ。
年を聞いてびっくりします。
今は以前とは20年の誤差があるといわれますよね。
だから、私達はまだ昔で言えば40代って事です。
(*⌒∇⌒*)
返信する
おめでとうございます。 (花守人)
2011-12-04 19:37:16
それにしても・・・お赤飯より栗のほうが多い!ほんとうに美味しそうです。

自分の誕生日に自分で作られたお赤飯を食べ
ご夫婦でお祝い。
いいですね~私もあやかりたい(笑)
お歳の事はいいですよ、若く見える人はそれなりの理由があるんです。
旦那様もきっと若さを保つエネルギーがいっぱい持っていらっしゃるのね。
返信する
しおさんへ (あざみ)
2011-12-04 22:32:33
年を数え違ってるんじゃないかと思うほど
いつしか年をとっていて・・・。
でも20歳引くとまだ40代ですね。
これからはそれで行こうと思います。
夫は49歳。私は43歳。若いですね~♪
返信する
花守人さんへ (あざみ)
2011-12-04 22:37:42
まぜる前に写真を撮りました。
まぜたら栗が壊れてしまいそうだったので・・・

こういう場合本当は私が作ってあげなくてはいけないかなと思うのですが
本人が張り切って作りました(笑)
若く見えるというより年をとるのが早すぎると言った方が良いかもしれません。
年をとったことに驚きます。
返信する

コメントを投稿