紫陽花、アリランです。去年この色に惹かれて小さな鉢植えを買い此方に引っ越して地植えにしました。
ストレプトカーパスの白花です~(*^_^*)
ゴマノハグサ科の耐寒性落葉宿根草草丈 30~35cm 開花期:7月~9月日向または半日陰むき 初夏から秋にかけて涼しげな長い花穂をつけるベロニカ。山野草のルリトラノオの仲間です。
緑の中に淡いピンク(薄紫かな)のお花が素敵です。
シソ科 オリガヌム属 ロタンディフォリウム 多年草
原産地 地中海沿岸 ・中央アジア
日当たりが良く排水の良い土壌を好みます。花壇やコンテナガーデン向きです。
夏場の高温は少し苦手ですので半日陰で風通しの良い所で管理、耐寒性があり外で越冬します。
茎が太くお花も大きいマーガレツトの親分のようなお花、切花に重宝するからと昨日お隣さんが株分けして下さいました。名前は分かりません(^^ゞ
お花の先がクルンとカールしました(*^_^*)
アスチルベ満開です~(*^_^*)