のりんご’s blog

~マナー・コーチング・アンガーマネジメント・司会・キャリアカウンセリングで幸せのお手伝い~

直前ご案内でしたが、今年も教室合同の忘年ランチ会、無事開催!?でした~

2016年12月12日 | くらしのマナー
こんばんは。マナーとコミュニケーションの村山紀子 のりんご でございます。

クリスマスまでおよそ2週間、お元気にお過ごしでしょうか。

各マナー教室やコミュニケーション教室の皆さんと教室ごとに忘年会をしておりましたが、

同じ日の昼と夜そして翌日・・・という忘年会続きになってしまうため

10年くらい前からは西条教室も広島市内教室も合同にしよう、ということにしました。

かつては夜開催でしたが最近はもっぱら昼間開催です。

食事の前に何か学び系か製作系の時間を過ごすパターンです。

今年はご案内が2週間前ということでお集まり状況が心配でしたが、教室以外の方にもご参加いただきまして、賑やかになりました。

今年は託児担当の女学生もお願いしましてお子様もご参加。

 

今年はビュッフェのマナーをしてから・・・のはずが時間限定のメニューが出てくるということで、それを逃しては皆様に申し訳が無いので

超コンパクトなレクチャーになりました。

   


途中で自己紹介+「私の今年のいいこと部門第1位バナシ」を皆様にしていただきました。

カープの優勝!とどなたかおっしゃると思っていましたが、なぜかありませんでした。

あえてはずされたのかしら。

食事も皆さんデザートまで召し上がり、もちろんアパ社長のオリジナルカレーも頂き、

  

いよいよ冬のマナークイズ。

6問の○×クイズでした。正解を解説して、

そこでお花のプレゼント・・・

だったのですが、私はKYだったようでー

後で"カメラマン"兼"荷物運搬がかり"兼"子守り"の夫に意見され、だんだん落ち込んできました。また新年にご参加の皆様とお話したいところです。

(なにがKYだったかというと…引っ掛け問題ばかりでしたが、4問正解が1名で3問正解が6名でした。その4問正解が娘だったということで除けようとも思いましたが、勘でもたまたまでも正解は正解ということでトップ賞に。)

ちなみにクイズは

①訪問先に伺うときにコートを着たまま玄関に入る。
②お歳暮にお正月用のお酒。12月28日着で宅配した。
③風邪を引いてしまった。人前で鼻をかむ。
④初ボーナス!おばあちゃんにお年玉を渡す。
⑤新年の訪問先でおとそをすすめられた。運転があるので断る。
⑥クリスマスにプレゼントされたブーツを履いて彼と高級料亭でディナー


でした。
分からない方、ぜひマナー教室へ!!

上位2名にささやかなお花のプレゼントでしたがトップ賞のお花を見るたびに心が痛む日々のはじまりです。



着物でご参加の着付け講師山下さんに会いに来てくださった方にも喜んでいただけてなんとかお開きとなりました。

また来年も素敵に参りましょう~

 



ETC協同組合のガソリンカード














安芸津の生涯学習センターへ再び

2016年11月19日 | くらしのマナー
マナーとコミュニケーションの村山紀子 のりんご でございます。

先週に伺いました安芸津生涯学習センターの市民講座 第2回目でした。
「知って安心マナー講座~和室での所作・美味しいお茶の入れ方出し方いただき方~」です。

内容が和室ですのでやはり着物で。

たまたま3日連続で着物でした。

午前の教室を終えてからでは着付けが難しいかも。。。ということで、朝から着付けをしてコミュニケーションの教室へ!





前半は和室での動きの基本である座礼や立ち座り、そして座布団の扱いと襖の開け閉め。
皆様熱心に実技をなさいました。

そして後半は、美味しいお茶を入れていただきお茶とお菓子の出し方、頂き方をしました。

お茶の美味しかったこと!

皆様ありがとうございました🎵

またどこかで見かけたらお声をかけて下さいね。

そして、大急ぎで帰宅、、なのですが途中で色づいた山を撮影。



お預かりバスの停留所へまたまた着物で登場。

帰宅して娘に写真を撮って貰うもどれもこれも残念な感じでしたが、そんなことに時間をかけることは×。


なぜならこの日は夫が帰って来られないため娘を教室へ一緒に連れて行かねば=早くご飯を食べさせる&私はスーツに着替えねば…だったのです。

そして帰ったら早くお風呂に入れてーーー

というバタバタ三昧の一日でした。

幸いなのは娘が教室中にシッターさんと静かに
楽しく遊んでくれていたことです。

シッターさんと娘、そして生徒さんに感謝です。






ETC協同組合のガソリンカード











「暮らしのマナー」カリキュラム『着付け実技』

2016年11月18日 | くらしのマナー
こんばんは。

マナーとコミニュニケーションの村山紀子 のりんご です。

昨日に続いて今日も着物で教室です。

そして、昨日の茶道と同じく今日の着付けもスペシャルゲストが。

マナー教室で在籍15年目になる山下清美さん(先生)にご登場いただきました。

着付けの講師でいらっしゃるのです。

とにかく山下先生の着付けの説明はとても分かりやすく楽しいです。

そして、汗だくで授業をしてくださる熱血先生!

いつもご協力くださることに感謝です。

  

未経験の方もここまで美しく着付けられました。

    

さすがに1日では着付けが完璧にできるには至らないのですが、

マナーの1つとして学んで頂くカリキュラムです。

この授業がきっかけで着付けに目覚め、着付け美人になられる方もいらっしゃいます。


皆で出前ランチをし、午後からは「着物の所作」を致しました。

歩き方、立ち座り、ご案内など・・・せっかくの着物姿がより素敵に見えますように。

本日ご参加のお一人は半年後にご子息がご結婚なさるとのことで、誰よりも熱心にレッスンされました!

5月が待ち遠しいです


そして私は着物で幼稚園バスのお迎えにダッシュ!!
そして、早着替えをしてバス停仲間の皆さんと親子お宅訪問へ~




ETC協同組合のガソリンカード














「暮らしのマナー」カリキュラム『一日茶道入門』

2016年11月16日 | くらしのマナー
こんばんは。
マナーとコミュニケーションの村山紀子 のりんご でございます。

本日のマナー教室は裏千家の石原宗静先生のお茶室で開催させて頂きました。

いつも「茶道一日入門」はせっかくですので、私の茶道の先生にお願いしております。

まずは待合いでお白湯を頂きます。



~つくばい~にじり口~席入り~お床の拝見




お軸は「且坐喫茶」・・・ちょっとお茶をどうぞ、という意味です。
茶壷と柚子の香合と西王母などのお花。

~挨拶~

そして「村山さん、お点前しなさい」

お茶は20年くらい前から習っておりますが、ここ4年間は年に2-3回しかお稽古しておりません。

・・・ということで、ほぼ記憶喪失で下手なお点前を致しました。

そして私は先生のお点前を頂戴しました。

  

お菓子は宮島焼きの菓子皿、お菓子は「落ち葉」、ご製は「さくらや」さんでした。

    

大根のお茶碗でした。

そして、生徒さんにも「点ててみんさい」ということで初めてのお点前体験も。

 

いつも素敵なひと時をありがとうございます。

そろそろお稽古に復活したいです~



そして帰宅してからは薄月とともに写真を撮ってもらいました。


明日もそして明後日も着物かと。

・・・そういえば、夕方に着付けをしようとしていましたら娘が

「おばあちゃんいないのに大丈夫~?」と。

そういえば、先日のお稚児さんの時はぎっくり腰もどきで、新年と春と夏のマナー行事や入園式の時は肩が不自由なため

母に着付けをしてもらったのでした。

そっか~よく見ているんだなぁと驚いた次第です。


安芸津の生涯学習センターにて

2016年11月11日 | くらしのマナー
マナーとコミュニケーションの村山紀子 のりんご です。
立冬も過ぎ寒くなって参りましたが、お元気でいらっしゃいますか。

午前中の和やかなマナー教室を終え、ささっと昼食も忘れず⁉、大急ぎで出発💨

昨日は初めて、安芸津の生涯学習センターへ伺いました。



センター主催の市民講座「知って安心!マナー講座」その①でした。

安芸津の皆様だけでなく西条からもご参加下さいました。

贈答のマナーということで、熨斗(のし)や水引や表書きなど、皆様がたここぞとばかりにご質問が沢山!!

最後に風呂敷の正式な包み方と美しい持ち方、開き方をご一緒に実践。

お帰りの際、あるかたが受付の方に「今日は楽しかった!」と声をかけられました。
嬉しかったことはもちろんですが
地域の皆様が仲良くされていることが伝わってきて
地域センターの活性を感じました。

また来週もお邪魔致します(^^)/