のりんご’s blog

~マナー・コーチング・アンガーマネジメント・司会・キャリアカウンセリングで幸せのお手伝い~

ゴールデンウィークの初日はマナー行事とリトミック発表会

2016年05月01日 | くらしのマナー

ゴールデンウィークの初日は
まずはくららにて主催しましたマナーの行事でした。
ご参加下さいました皆様ありがとうございました!

いつものことながら準備がバタバタでしたがお招きした日本現代作法会の寒川会長や山田先生、そしてお手伝い下さった皆様のお陰で何とか無事に進められました。
ありがとうございます♪

寒川会長には和食の色々なマナーをわかりやすくお話して頂きました。


特別レッスンの前には準師範の方の許状式がありました。ご本人には緊張のひと時でしたね。
おめでとうございます。

実習ランチは山陽鶴酒造内の「割烹しんすけ」でいただきました。


また次も皆様に楽しんでいただける行事を企画したいと思います。

この日は熊本地震の支援金募金にも皆様にご協力頂きました。



そして、私はまたくららに戻り娘のリトミック発表会!!
本番には間に合っものの、やはりリハーサルに出たおばあちゃんと出演😢
上手にできていました。
マナーの行事に一緒に参加してくれていた夫(あだ名は事務局長)と着物&スーツで会場に参りましたので、間違って正装して来てしまった夫婦・・・と思われているかも。

帰宅してから初めて貰った母の日のプレゼントを嬉しそうに持って撮影。












かわいい新入生はかわいい後輩です♪

2016年04月12日 | くらしのマナー



今年も賢明女子学院の新入生に会いに参りました。
まだまだ緊張感の中、でも興味津々のキラキラの目。なんてかわいいのかしら。。。
入学式あとのオリエンテーションの1コマ「 素敵な賢明生のためのマナー」という授業でした。

かわいい後輩の皆さんが素敵な女性にステップアップされますように、私は一生懸命に応援します!

往路は福山駅停車中にお城と桜をパシャっ、


姫路駅から実家に寄る時に遠回りをして市川の河原沿いの桜を(散り始めていますが)撮影。


しかし授業後に時間に追われ姫路城と桜は撮り損ね、、、
のぞみからこだまに乗り換え貸し切り状態を撮影


幼稚園に大急ぎで迎えに行き、また超特急で晩御飯~お風呂~寝かしつけ

効率的なうごきをサポートしてくれた両親にも感謝します!

よく動きました!!



春のおもてなし~和食のマナー~

2016年04月10日 | くらしのマナー
シェアお願い致します!!



春爛漫の花吹雪~皆様いかがお過ごしでしょうか。

4月29日(祝)、「日本現代作法会 寒川由美子会長の特別講座in 西条」がございます。
『春のおもてなし~和食のマナー~』をテーマに、開館したばかりの東広島芸術文化ホールくららにて講座。
そのあとは西条鶴酒造内「しんすけ」にてランチ実習を致します。
ぜひご友人お誘いあわせていらしてください!

※講座の前にベテランさんが許状授与される予定です。授与式での所作は必見です!!

お問合わせは noringo@cmail.plala.or.jp まで

詳細はコチラ




新年度のスタートは『のりんごルーム』にて

2016年04月01日 | くらしのマナー
こんにちは。
4月1日ですね。
新社会人の皆様おめでとうございます。
真新しいスーツを着ていらしても新人さんと2年目以降さんは絶対に違って見えますね。
初々しさのオーラが出ているのでしょう。フレッシャーズ・・・新風を吹かせてくださいませ!

さて、私のマナー教室とコミュニケーション教室も今年度から何かとリニューアルいたします。


本日は私の教室『のりんごルーム』にて「暮らしのマナー教室 中級」でございます。

そして明日の「ビジネスマナー教室」は、本日開館の【東広島芸術文化ホールくらら】初利用。
写真を忘れなければ明日に教室の様子をご紹介いたします~。