のりんご’s blog

~マナー・コーチング・アンガーマネジメント・司会・キャリアカウンセリングで幸せのお手伝い~

2ヶ月遅れの運動会

2018年09月07日 | 子育て

いつもお付きあい下さりありがとうございます😊

マナーとコミュニケーションとアンガーマネジメントの村山.紀子「のりんご」でございます。

大型台風、北海道地震で被災されました皆さまに心よりお見舞い申し上げます。

一日も早く穏やかな毎日が戻りますように願っております。

 

豪雨災害から2ヶ月が過ぎました。

あの日の翌日に娘の幼稚園の運動会開催予定でしたが、延期。今日が開催日でした。

やむをえず平日開催となり、卒園児のかけっこもないですし、お仕事休めなかった方もいらして客席はガラーンとしていました。

    

年長はマーチングなど厳しい練習を重ねていたものの夏休みをはさみ2学期始まってすぐの開催。

先生方も保護者も「覚えてるのかしら…」という不安もあったように思います。

が、皆さん素晴らしい出来でした!!

 

    

 

 

 

 

シンバルの娘も頑張っていました。

大きな音ですし、2曲のうち「新世界」はリズムをとる重要な役割ですから緊張したことと思います。


私の個人的な誉めたいポイントは最後のお辞儀が美しかったことです😍

    

今年は幼稚園最後の運動会。

クラス混合のリレーや組体操、そして親子競技など、最後だなぁと思うと感慨深いです。

    

 

娘の一番よかったことは、

「リレーで速く走れたこと」だそうです。

豪雨災害でなければ、祖父母が全員集合でしたが、

延期になったことで夫の両親は来られなくなり、私の両親+妹+甥っ子がきてくれました。


娘は「京都のおじいちゃんとおばあちゃんにも走るところ見てほしかった~😢」そうです。。


どれもドキドキしたけど気持ちを変えて

頑張った、そうです😉

 

年少~年長のみなさんを見て改めて成長を

感じました!